入笠山にいってきました
平日に入笠山にいってきました♪
家族全員送り出して8時前に出発、夕飯前までに帰ってくるパターンです。
今回は高速道路も順調に、平日でガラガラの入笠山を堪能してきました^^
あっ、入笠山というか・・・
入笠湿原を堪能してきました(笑)
今回もまた別の花友達と一緒です
山頂には行かなかったけどバッチは買ったよ^o^
スズランがかわいかったから(笑)
*続きは登山の参考にはなりませんけど、よろしかったらどうぞ
HPより拝借
山麓駅から10分で山頂駅へ。往復1600円のロープウエイ。
雨は降ってないけど微妙な天気。
今回は眺望は期待できそうにありません。
10時半ころ山頂駅から出発!右回りの感じで湿原へ。
山頂付近の山野草公園はつまらないのでパス。
森林浴しながら、この葉っぱいいよね〜!とか自分たちの世界へ(笑)
相変わらずゆっくりペースで進みます。
と、看板が。
ここから湿原なんだ〜。鹿から守るため柵が。
お邪魔しまーすと扉の中へ。
わ〜い来たかったところだ〜!
ここからはひたすら同じような写真(笑)昨年の釧路湿原の1/1000?くらいだけど
見渡す限り緑で気持ちいい〜!
気温は推定15度くらい(体感的になのであてにならないけど)
時より風がびゅ〜〜〜んと吹いたり、ミスト状の霧雨みたいな雨も。
と思うと明るくなったり。。山の天気は変わりやすいの〜。寒い寒い!
12時にチャイムがなりました(学校みたいな)
おやつで休憩して、さて山頂まで行く?なんて眺めてた斜面。
この斜面にスズランが群生してるそう。
もう終わってるけど、ちょとだけは見れました。
背丈が10cmくらいだよ。
ホントに小さくてかわいい♪
一面い咲いたら香りがすごいだろうね。
スズランも咲いてないし途中で戻って・・・
行った方ならおわかりでしょうが・・
よくよく地図をみたら、まだ入笠山の序の口!
ロープウエイ山頂駅から10分のところまでしか来ていなかったことが判明ここまでで1時間半^^
あらあら、じゃあもうちょっと先まで行かないと!!
キョロキョロお宝探しのように花や木をみて。。。
さらに10分のここが花畑。登山口マナスル山荘付近。(私たちはおおよそ40分かかりましたが)
ここにもかわいい花が^^
管理してるオジさん、オバさんが結構いらして
どこまで自然なのかわからないけどいい感じ。
「山頂いかないの?」と管理のオジさんに聞かれ
「何かありますか?」と聞くと
「おれも行ったことがない、用事がないから」
あっそうでしたか
オバちゃんは
「眺めるだけだ〜、今日はなんも見えないだろうね」
ということなので、戻ります(当初の予定通り)
時間は1時半。お腹も空いたし、寒いので
山彦荘で山菜蕎麦を食べて休憩。ここでバッチを買ったよ(笑)
またまたキョロキョロキョロキョロしながら戻って
さっきと反対側を通って帰ろうとおもったら結局あの斜面を登るハメになってました。
ちょっと登山気分も味わって、一気にロープウエイで下界へ。
3時半に現地出発。順調に6時頃帰宅♪
あ〜楽しかった^^
遠慮して写真少なめにしました(笑)ほぼ緑ばっかり。
帰ってきたら「カホも山登りしたい!」っていうので夏休みにもう一回行こっかな〜^^
山頂まではいかないけどいいよね^^;
諏訪南インターからも近く、手軽に行ける距離。。
花だけみるだけでも楽しい〜という方にはおススメです^^
そんなにアップダウンもないし、ハイキングですね。
さて、花友との次なる目標は千畳敷カールだ!!
ロープウエイ&木道LOVEなのだ(笑)
今年中に行けるといいな〜♪
あなたにおススメの記事