その後、昨日はほとんど見てない場内を
marurinさんと一周♪
お知り合いの方達のサイトをぐるっと回りながら立ち話^^
みなさん気さくにお話してくださるのがうれしいです。
そして今回の“海キャンプ”のお楽しみ。。
Ogawaの野外展示会。
Ogawaの製品はひとつも持ってない我が家です。。。
一挙にコレだけのテントを見れるのはこんなイベントだけだし
社員の方や、ユーザーのmarurinさんにいろいろ詳しく
説明してもらって、かなり勉強になりました!K氏の話しはおもしろかった〜^^
今のところ購入の予定がないのが淋しいところですけど^^;
カタログを見てるだけではわからないことがいっぱいです。
連結の工夫など「へ〜」と感心したり・・・
でもでも!一番ツボだったのがこのテント!
キャンプ場オーナー所有の年代物のロッジテント♪もちろんOgawa製!
かわいい〜〜〜!オバさん悲鳴(笑)
旗が!カーテンが!!と興奮しまくりでした^^;
ひろーい草原で小川が流れてて、小川の水を汲んでお料理して
焚き火して、星空眺めて・・・・って妄想し過ぎ^^;
こんなテントが似合う家族だったらな〜〜〜。。。
けーこさんならバッチリだわぁと思ったりして。。。
その他、詳しいテント紹介は無しです^^;;;;
だって写真がないもので
やっぱり買う前にじっくりこういうところで見てたら
また違った選択になるかもしれないと思ったのでした。
思いがけずお宝テントも見れて、その後、
SAMさんとも初対面!
HPは時々見せていただいていたので、ご本人だぁ〜とちょっと緊張でした^^
ゆーっくり展示会場を回ったらもうお昼!!楽しい時間はあっと言う間ですね〜!
今回は3時チェックアウトだったので、ゆっくりお昼も食べてから帰りました。
千葉のキャンプ場は2回目。
我が家からは近くて遠いイメージな千葉。。。
真夏の混雑時期を避けて、海の幸を食べに
また行ってみたいです。
(今回はお土産に干物などなど買いまして、しばらく海の定食メニューが続きました^^;)
ご一緒してくださったmarurin家のおかげで
父子デビューも無事にできましたし、またまたキャンプの可能性が
広がった今回のキャンプでした。
そうそう、、、OgawaのK氏に「キャンプはお楽しみ派ですか?道具派ですか?」と聞かれて・・・
最近、物欲生活が続いてますが・・・
我が家は・・
お気楽お楽しみ派でーす♪
そう、ブログを通じていろいろな方たちの愉しみ方を知って
我が家のキャンプスタイルも刺激を受け、愉しみ方も広がってきました。。
今、思う事は・・・たぶん、まだまだ飽きない・・(笑)
帰ってきて、またすぐ次のキャンプが楽しみだから
今回もそう思わせてくれた大原オートキャンプインのオーナー!
marurin家のみなさま!
ありがとうございました♪
また、よろしくね〜〜〜!!
*おまけ
(photo by maruパパ)
キャンプ場から歩いてすぐのところにも24時間営業のお店もあって
忘れ物をしても安心。
しまむらも近くにありましたよ〜^^着替えを忘れてもね(笑)
次に行った時には、近くの港の朝市にも行きたいな〜
あなたにおススメの記事