キャンピカ明野②
キャンピカ明野のレポの途中だったような・・・記憶も曖昧に12月になりましたね^^;
先日キャンピカ明野から、森のキッズカフェの写真入CDが送られてきました。
めっちゃ!いっぱい子どもたちの笑顔が詰まっていて
ほっこりしました^^
その中から我が子の写真を少々ご紹介。。。
落ち葉を集めて焚き火の準備。。
お得意の木登り(笑)
お得意とは思えない木登り(笑)
いつものハルのび太(笑)とりあえず寝っ転がって空を眺めるのが好きらしい^^;
最後の方になると表情もやわらかなカホ
やっぱりおてんばさん(笑)
保育園のころは毎日こんな感じで遊んでた2人。。
ハルは特に渋々参加していったけど、スタッフのみなさんに見守られてのびのーび遊べてよかったね!
スタッフさん♪お世話になりありがとうございました!
ママたちもそのころのーんびり(笑)
続きはハルが撮った写真でキャンプ場紹介?!
いきなりまとめに入ります^^;
ホットカーペット使用で朝まで温々ぐっすり♪
目が覚めてもしばらくシュラフの中から出れません^^
2日目も快晴!風もなく穏やかです。
でも日陰なので寒い!
朝から子どもたちは焚き火。。。
マシュマロを団子のように串刺しですか〜(笑)
チェックアウトは12時とゆっくりなので、撤収途中で日当りの良い上段サイトのMINIパパさん、JUNママさんサイトにお邪魔させていただいて、しばしおしゃべりしたり・・・
上段サイトからだとお山もばっちり景色最高ですね!
カホはハイジのブランコがとっても気に入ってサイトに帰ってきません^^;
大人が撤収中、ハルがカメラを持って場内を撮影してくれました。
ココからはハル撮影↓
噂通りきれいな炊事棟(ガスコンロあり)
管理棟のほうから坂道を下ってサイト方向へ。樹の陰が濃いですね。
日向と日陰では体感温度がかなり違います。
あとは管理棟あたりの写真を・・・こどもが遊べるものが置いてあったり、クラフト(有料)ができたり。
小学生くらいだと飽きずに遊べますね。
そうそう!今回もうひとつ大事な初!使用品。
カーミットチェア。。。。
自宅で普段使いしているせいで、すっかり写真も撮り忘れ^^;
こんな写真しかありませんでした
ハルくん読書中(マンガ)^^;
使用感は・・・斜めのところでは座りづらい・・・ってどんなイスでも同じですね^^;
軽くて持ち運びにはやっぱり便利、イス寝には向きませんがやっぱりかわいい♪
リビシェル内での納まりもよく、やっぱり買ってよかったです^^
ということで、今回のレポはおしま〜い!
みのりん家のみなさま♪お付き合いいただいてありがとうございました♪
薪スト、目立ってましたね。。^^
また、ご一緒できる時を楽しみにしています!
子どもたちにも好評だったキャンピカ明野。
空いている冬もテント泊できるといいな〜(お安く 笑)
あなたにおススメの記事
関連記事