スキー&スノボ&キャビン!

kaoru

2012年02月08日 17:01

2/4〜5 2月最初の週末は2年前の豪雪キャンプリベンジを誓っていたんですが
2週間前に思いがけずリベンジ成功!

なので、予定変更〜^o^


2日目の朝。晴天!! テント泊じゃないけど雪中満喫^^





我が家、今シーズン初のスキー&スノボ(ハル)その後はキャビン泊で子どもたちも大満足コースに決定!
今回もmarurin家と一緒に行って来ました〜!


2年前の雪中キャンプのバンガローがよっぽど楽しかったカホは
いまでも好きなキャンプ場リストのベスト3に入ってる
星の降る森のバンガロー(笑)
沼田方面のスキー場利用ならありですが、今回は・・遠慮^^;

今回のキャンプ目的地は・・・

条件/スキー場に近くて、通年営業していて、手頃の値段のキャビンがあること^^



いろいろ迷った末に・・・ホント迷って。。。

湯ノ丸スキー場 からの〜

あさまの森オートキャンプ場!に決めました^^



湯ノ丸もあさまの森も我が家もmarurin家も初めての場所です。

私は2年ぶりのスキー場。。で、滑った記憶は・・・あれ、いつだっけ?^^;
お姉ちゃんが小学生のころかな???
何年ぶりかのスキー。。。

パパと子どもたちは去年も行ってるけど。

ウン年前?ウン十年前の記憶と感を頼りに?!
おそるおそる滑り出すと・・・案外大丈夫っぽい(笑)

湯ノ丸はコースも広めで雪質も上々。昔ながらの素朴な感じで安心感あり(笑)
高校生のスキー教室もひらかれていて昔を思い出す〜^^

私もスキーを初めてしたのは高校のスキー教室。
体育大のかっこいい卒業生の先輩がコーチしてくれたっけ^^♡ あっよけいな話しね

 ♪ブリザ〜ド オ ブリザ〜 急げー心よ〜  

と、晴れてたけど時折バブルの香りも思い出しつつ、元気な小学生女子の後を追いかけました(笑)
↑わかる人だけついてきて(笑)




そうそう!!marurinさんの華麗な滑り!ユキヲさんに見せたかったよ!!後ろ姿をちょっとだけ♡


ノンストップで午前中滑り終わり昼ご飯を食べると、一人スノボのハルは
魂抜かれたように寝ちゃいました^^;
ハルだけはよく転んでたもんね。


パパ、ハルのカツとらないで!


崩れるように眠るハル


午後はパパとハルとは別行動で、marurin家と私とカホで快調に滑る〜^^



午後も休憩なしで遊んで早めにキャンプ場へ移動。。。日が暮れる前に^^v



あさまの森オートキャンプ場はまだ3年目の新しいキャンプ場。
オーナーがこつこつとこだわりもって作っている感じが好感もてます。

小諸インターからも近く、この日はうちの車でもチェーンなしで行けました^^;
スキーもできてそこそこの雪を味わえ、運転が楽なところという条件にはぴったりでした。


場内のハイジブランコ。冬期は思わぬ破損もあるから気をつけてとのこと。
なのにキャーキャー大喜び^^


この時期でもお湯が出る炊事棟!!洗剤は重層で。トイレも清潔。
この辺のこだわりはHPでどうぞ。。。




今回のお宿。12畳一間のキャビン。10畳だっけ?

marurin家提供のこたつが和む〜〜〜って、、ほとんどハルとパパが占領^^;


まるで我が家のように寛いでました。。。生活感ありありなので小さめに^^;

ついでに! キャビン内には石油ファンヒーターがありましたよ。



夜は無風で月明かりも星もきれいでしたが、一切写真を撮ることもなく^^;

パパたちはいつの間にか?いつものように?9時頃スヤスヤと^^;
私たちも11時前頃にはおやすみなさい!


翌朝、日が昇る〜!


場内は雪がまぶしくて空気が気持ちいい〜〜〜!!


朝ご飯、外で冷やしたmarurinさん特製デザートの後。。。


元気な女子たちは“スキーやりたい!”ってことで貸し切りの場内でスキー(笑)



滑るのはいいけど,登りは大変だよと言ったのに^^;



ぶーぶー言ってますだから言ったじゃ〜ん

疲れたところで“温泉行きたい!”コール(笑)

小学生女子にすっかり仕切られる・・・

管理人さんにご挨拶してキャンプ場を後に。今後の要望等聞いて下さって熱心な管理人さんでした。
温泉は「あぐりの湯こもろ」


大人500円 子ども300円 
広々した施設で露天からは浅間の山々がどーんと見えます。
気持ちよくておすすめの温泉施設でした^^ maruパパ検索ありがと〜!


中途半端な写真だけど、向こうにお山がきれいに見えるよ^^/

そこでお昼ご飯も食べてmarurin家とはここでお別れ〜。。。


久々のスキーでぐったり疲れるかと思ったら、その後のまったりキャビンと
温泉効果でママは元気モリモリ^^

帰りのドライブも快適に(パパは後部座席でDVD鑑賞)す〜いすい帰ってきました^o^

渋滞なしなら2時間圏内。小諸は軽井沢エリアも近いし、ちょっと足を伸ばせば
鹿沢や嬬恋なんかも行けるのでまた季節を変えて行ってみたいな〜
上信越道からの眺め、、、、好きだ(笑)

今週は久々の仕事関係の講座に明日、明後日と参加
今日中にあげられてほっ^^;


あとは例のコストコシュラフレポを、また次回!

検証結果だけ先に。。。「Good!」パパ談です^^;








あなたにおススメの記事
関連記事