集合場所は小淵沢だけどそこからその日の一番いいポイントへ移動...
はてさて????どこへ連れていかれるのやら????
「今日は北八ヶ岳の方へ行きます」「はーい!」
ガイドさんがいるので何の不安もなく言われた通り、身支度を整え
車で今日のポイントへ。。。車中はいつものオバさんトーク炸裂(爆)
着いたところは蓼科ピラタスロープウエイ駐車場。
うん??ここって
あいパパさんのレポで見たところ???だよね。
とは思っていても、まさか自分たちは山に登ったりはしないだろうと
なにげにみんな信じてた・・・
そして、今日も私たちに合わせて天気は下り坂。。。
小淵沢からの移動中ずーっと濃い霧に包まれていたけど
ここまでくるとちょっと明るい!日差しも若干感じられる!!
雲の上に来たんだね〜〜!
雲海だよ!その向こうにうっすら南アルプスが。。。
少しでも天気のいいうちにロープウエイに乗ってお山をみるぞ〜!(登るぞ!ではない)
平日のロープウエイ。かなり平均年齢高め^^;
すっごく高そうなカメラを持ったおじさまたちがいっぱい乗っていました。
あっちが“何岳”とか指差して教えてくれてあっという間に山頂駅。
テンションアップ!でも天気はどんどんダウン
スノーシューを履いて準備体操をしたら
まずは坪庭を1周。あららもう雲がかかってきた。。。
こっちに行くと「横岳」の看板を横目でチラリ。
頂上付近は真っ白な雲の中。まっ行くことはないけど^^;
その後はどこを歩いてるんだか?わからない^^;
だって、まわりは真っ白で景色が一緒。。。ガイドさんにただついていく。。。
気持ちは非日常の中でテンションアップだけど、身体は
ツ、ツ、ツライ!!
標高が2000超えてるので、ちょっと登っただけでめちゃくちゃ息が上がるし
心臓バクバク。。。
証拠写真を撮る余裕はないけど、結構登ったし、歩いた。。。と思う
今日は私たち4人グループだけなので私たちのペースで進んでくれてるけど結構ハード
それでも途中で丘から滑り落ちたり〜♪
動物の足跡みたり〜♪
ガイドさんのおかげでふかふかの新雪を楽しんで。。
登山道を外れて静かな森の中、お昼の休憩ポイントへ。
ココはどこ?状態だったけど後から確認したら
縞枯山でした^^;
開けたところは風が強いけど、森の中に入るとホント静か。。
中腹の森の中でランチタイム。
私たちは自由時間〜と言われて辺りをフラフラしてる間に
ガイドさんが手際よくシェルターを設営。
スノーシューを外して中で座っているとランチが出て来た〜〜〜〜!!
めっちゃシアワセ!!
至れり尽くせりでお姫様気分♪
ランチはキノコのクリームリゾット♪
熱々のリゾットですっごく美味しかったよ〜!!
お菓子も食べてエネルギーチャージ。
さて、雪もどんどん降ってきたんで帰ります。。。下りは結構楽しかった(笑)
もちろん、帰りもロープウエイだよ^^/
天気がよければ下りは歩くつもりだったみたいだけど
4人の心は「あり得ない!」で一致してました(笑)
この日のコンディション。
-4℃はこの時期にしては暖かい方。これは助かった。。
雪にまみれてすっごく楽しかったけど、思ったよりハードだった今回のピクニック。
晴天率80%だというウワサ?の北八ヶ岳でまさかの悪天候。。。
どんだけ私たちは晴れの神様に見放されているのか^^;
帰りの車の中で反省会。。。
体力の無さは承知の上、よく頑張ったととりあえず自分を褒めたたえ
今後もロープウエイの力を借りてゆるゆるで楽しもう!
山頂の達成感は二の次と意見が一致しました^^; ピクニック程度がいい(笑)
そして、登山できる人を心から尊敬した一日でした。。。^^;
そんな私たちでも安心して楽しめるガイドツアーは初心者にはおススメです☆
帰ってきたらカフェオレとお手製チーズケーキの心遣いまで。。涙。
さーて次の大人の遠足、目的地は・・・・
ズバリ!晴れてるところへ行きた〜い(笑)
あ〜こんな青空、見たかったな〜〜〜涙
あなたにおススメの記事