シャングリラ5@ランチキャンプ 続き!
引っ張るほどの内容になるか(汗)ですけど続きです
今回はウロウロする事もなく(笑)
公園中央あたりの駐車場から近いところに張る事にしました。
早速、私が気になっていた事から。。。。♪
①ネストをじっくり見てみたい
なので、単体で。。。
広げて、ペグダウン。
1.2の3で立ち上げたら完成!
ほ〜〜〜〜〜!(って何が?)ひとり言です^^;
あらためて見ると大人5人はきついでしょ。って感じ。
この前は問題なく4人寝れましたけど。
はじに子ども、真ん中に大人で並んで寝ました。四本川の字で。
ポールが8段階に調節できます。
ネストの床が持ち上がらない程度だと下から4段目かな。。。検証レポっぽい!?(笑)
さて、一度ポールを倒してと。。。。
ジャ〜〜〜ン!ひとりでできるもん!・・
正しくは
2人でならラクラクできるもん!(笑)でした
風が結構あったので1人ではアタフタでしたね^^;むさしままさんに助けてもらいました
せっかくなんで専用のペグです。
2カ所あるくぼみが小さくて、テープは太いんですけど
かけるのはこの位置でいいのかしら?
軽くて小さくて大丈夫かな?って感じですけど
なかなかタフなヤツでした。
②次に気になってたのは、ポールをMAX高くしたら?。。。。
さっきの下から4段目
下から8段目=一番上
風通し抜群(笑)
ベンチレーターがどうのこうの?より風が強過ぎてビュービューしてます^^;
中は風は通りますが、太陽に照らされて暑いです(笑)
日差しが強い日でしたので、むさしままさんのポンタくんにお世話になりました。
さすが!小さくても風よけ日よけに効果抜群でした!
陰の濃さが全然違うもん
むさしぱぱさんからの指令でポンタを張っていただいて
とっても助かりました。
・・・帰って早速パパへプレゼンしたりして(笑)
あとは・・・
検証記事で良く見かける画像(笑)
本体のファスナーは先日のキャンプで夜中に閉めようとしたら
かんで、かんで、なかなか閉まらずイラっとしました。
(ネストははそんなことなし)
本体とネストを留めたり、フロアと本体を留めたり
あちこちに留め具があります。。(面倒で全部は留めませんけど)
そうこうしている間に、楽しい時間はあっという間!
気づけば3時。撤収も5分!自分でもびっくり@_@
こんな私なんかが多くを語る必要ないと思いますので
あとはママちゃん的感想のみで^^;
まさにゴーライト!素早く!軽く!
条件が良ければ(ここ大事)簡単設営で
女子にもオバさんにもおすすめです
ソロなら、コットを入れて雨でもまったりできそう。。。
えっ!あっ!雨だとどうなんだろ?
雨での検証・・・パパにお願いします?(笑)
*参考までに素材は・・・
15デニール リップストップナイロン
シリコン/ポリウレタン(1,200mm防水、防炎コーティング)
パパと言えば。。。
12時を過ぎた頃、むさしままさんの携帯にメールが♪パパさんから
“気になってるんだね〜”と話してたら
うちのパパから電話!
同じタイミングで笑えました♪
あっうちのパパは
「お昼ご飯用意してないの?」というクレームでしたけど
パパちゃんごめんね〜!
すっかり浮かれ気分でしたが、風に飛ばされる事もなく
無事に検証してまいりました。大満足!
平日にこんな時間が持てたのがシアワセでした〜^^
むさしままさん、ありがとうございました〜!!
あなたにおススメの記事
関連記事