念願の雪中キャンプ!

kaoru

2012年01月26日 16:04

1/21〜22 メープル那須高原キャンプグランドで今年初キャンプしてきました^^/

当初の予定では田貫湖でぬくぬく温泉キャンプの予定が
どうも天気予報が微妙。。。かも

雨よりは雪ってことで、那須へ行き先を変更!
下調べ、予約などなどmarurinさんmaruパパありがとです!
おかげで思い通りの雪中キャンプができました〜^^


(Photo maruパパ) 
雪をうっすらとまとったリビシェル〜!この姿が見たかった

雪中と言えば我が家では伝説となっているあの日のキャンプ。。。(笑)

去年はお姉ちゃんの受験で冬キャンは自粛してたので2年越しのリベンジです!

あの時もご一緒だったmarurin家、今回お泊まりは初ご一緒のBomber家と3家族でグルキャン。

Marurin Kaoru Bomber で・・・

MKBなにげに48(笑) 命名Bomちゃん 結成!

積雪も初心者には程よく、我が家のミッション『薪ストデビュー』にも絶好のスチュエーション


(Photo maruパパ) お顔にモザイクかけたくないからちっちゃくね!

笑いの絶えないおもしろキャンプの様子はBomちゃんのレポにて。。。じゃなかった アハ

初雪中キャンプレポいきまーす!^o^
あの日を教訓に、メープルロードの積雪を見て
早めのチェーン!

行けないこともなかったかな?^^;っていうくらいの積雪だったけど
なんせあの日の記憶が。。。。(またまた蘇る 汗)

無事にキャンプ場に到着して早速設営!




愛の連携プレーでBomちゃんちがランステPro.をリビングに提供してくれました^^/
感謝!

我が家は寝るだけのリビシェル。





薪ストも設営完了!

煙突はパイルドライバーで固定も考えていたけど、地面?が硬くて刺さらなかったので
支えの道具を作っていって正解。
薪スト担当はパパ。
前日も雪でお仕事がお休みだったおかげで、ホムセン2時間半滞在&夜なべして作成したかいあり(笑)



PINGU師匠アドバイスありがとでした^^/
まだ改良の余地があるので、そのうちレポします。。。たぶん。

リビシェルの真ん中に薪ストだと、寝るところが狭いってことで
若干斜めに設置。。



お気づきかと思いますが・・・

今回はリビングはBomちゃんちに居候なので、ここは寝るだけ!

なのでそのままマット敷いて寝ます。。。
一応インナールームとアメドも持っていったけどいらないよね。。。ってことで夫婦の意見一致。

我が家的にはな〜〜〜んの迷いもなく、問題もなく。。。
あるとすれば雪がとけて寝てる間に水浸し・・とか?

まっそのときはその時って感じで

広々寝室できました^^

そのかわり?マット類は念入りに敷く(笑)

下から順番に

①wild-1のグランドシート
②銀マット
③イスカのスーパーキャンプマット 厚さ6cm (廃盤品)
④ホットカーペット
⑤ロゴスの起毛マット


それに、シュラフは大人はコールマンの3シーズン封筒型とこどもはナンガとモンベルのダウン#3を。
はじっこからシュラフが落ちないように、エマージェンシーシートでくるんで
コールマンの夏用シュラフをお布団のように開いて掛けたら万全!

夜中にハルが寒い!と言って起きたので見ると、
ハルもカホもシュラフは足下で丸まってて飛び出てました^^;

ホットカーペットの恩恵でヌクヌクぐっすり^^
冬キャンにホカペはやめられませんね〜!

イスカのエアマットはダテにかさばってませ〜ん、とてもいい仕事してくれました^^


薪ストの方も、着火材を忘れて少々手間どったけど、その後は問題なし!
積雪も5cmくらいだったので解けても
煙突とのゆがみもさほどでもなく、無事リビシェルを暖めることができました^^



薪ストは煙突への空気の流れを塞がないように薪をくめるのだけ注意。
あとは問題なく使えました^^v

さーて、リビングは意外と(笑)几帳面なほりほりの指示のもとテーブル、ストーブをセッティング。
ビシッと整列(笑)



その頃、もう子どもたちはどこへいったのやら???

雪でテーブルと椅子を作ってランチタイム(笑)




ステキなテーブルセット♡maruパパの力あっての^^

子どもたちは夜も更けるまでずーっと外で雪遊び
カホは狂ったようにカマクラ作りに執念を燃やしてました^^;


マットのくだりで長くなっちゃったので^^;
その2へ続く。。。。

あなたにおススメの記事
関連記事