GWお子様キャンプ

kaoru

2010年05月07日 18:32

5/3〜5/5まで計画通りにキャンプしてきました〜!

行き先は八千穂高原駒出池キャンプ場。

我が家一押しのキャンプ場です。
GWで過去最高に人が入っていましたが
それでも、余裕の広さとin outもゆるめで
団体様でもOKデス!
連休ということを忘れてのんびりゆったりです。


今回はオートサイト3区画とロッジ2棟に別れて宿泊。
写真を撮る余裕がなかったので今回も簡単レポです!



オートの区画は広さまちまちですけど
比較的どこも広くて
今回は2サイトを共有の大キッチンと宴会場+テント1、
もう1サイトにテント3つを余裕で張りました。



忘れては行けません。初張りです♪
検証する間もなく設営完了!
フロアマット、ネスト、フル装備で^^



↓ママちゃん一番のお気に入りポイント!


それぞれの袋のおしりに刺繍してあります!かわいくない?超ツボ!



いずれまた近いうちにゆーっくり検証してみたいと思います。。。



さーて、続き。。。。

時々風がビューンと吹くこともあったけど(↑写真で食器のネットがびゅーんとなってます)
日差しも強く昼間は水遊びがしたくなるほど。。。



(もっと小さい小川も場内に流れてます)


川に思わず入りますけど、かなり冷たいです!
うっかり腰まで浸かったハルは「○○○が死んだー!」とずっと絶叫^^;
何度もパンツを干す始末。。。

おまけに2日目には足を滑らせ頭を石にぶつけるし
川遊びは要注意ですね
幸いしばらく静かにしていたら復活しました。

今回、持ち物リストの保険証。使用した人あり!
コンロをうっかり触って火傷の大人1名。

・・・保険証、結構大事ですね


キャンプのお楽しみは、男の子は野球!
空いてるサイトで野球三昧。ここ広場じゃなくてオートサイト!確か1区画です。
広さがわかりますかね?



パパもがんばって全力投球!参加してましたよ〜!^^



ハルも得意じゃないけど、それなりに^^;



女の子と野球苦手な男の子チームは大縄したり
ハンモックでゆらゆらしたり
いつの間にか一緒に遊ぶ友達が入れ替わっていたりして
それぞれが仲良く遊んでいたので親は(母たち)楽ちんです。
パパは休む間もなくお子様のお相手でしたけど



朝はラジオ体操(景品付き)で始まり、マレットゴルフに出かけたり
お誕生会したり・・・



あとは・・・やっぱり野球かな

朝から晩まで遊び三昧の子どもたちでした〜!


そうそう、21時からの大人の部。。。

案の定、パパは20時前!にハルと就寝

2日目は頑張ったけど意識朦朧で21時半に堕ちました

そんな感じでキャンプと言っても
お子様のための合宿のようなキャンプでしたので
写真もほとんど子どもたちの姿のみ^^;
なのでレポはこれにておしまいです。



ホントはもう少し緑のシーズンがよかったな〜。
でも、また来たくなる魅力のあるキャンプ場ですよ。

去年もいらしてたキャンピングカーのステキなご夫婦とも
お話させてもらいました。
もう何年も5月はココにきているとか。。。ステキ♪

我が家お気に入りの池のまわりのフリーサイトは
8時から入れるので早い者勝ち!
今回は結構グループが多かったように思いました。

足湯ができてたり、東屋も増設。。。

これ以上は何も作らなくていいのにな〜と。。。
ちょっと人工的になってきたのが逆に残念な感じでした。
写真を撮る気もなし。。。

できれば、また秋の紅葉シーズンに行きたいキャンプ場です♪


ふぅ〜。楽しい後にはお疲れが・・・

今週末は休みなしなので、次のお休みが待ち遠しい今日この頃です。。。


あなたにおススメの記事
関連記事