海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目

kaoru

2010年08月25日 20:00

8/18、2日目の朝
コストコのクロワッサンでサンドイッチ。
このクロワッサン、ボリュームあるよね〜。



こちらは早くも心は海の方。。。。

2日目は今日で帰ってしまうatsuちゃん家族と沼津方面に行きながら海で遊ぶ事に。。。
一昨年に来た田子瀬浜へ。

思えば一昨年の夏休みに、PINGUさんの田子瀬浜のブログ記事に出会ってから
キャンプにハマった思い出の地。。。(笑)


防水カメラじゃないのでここから極端に写真が少ないです^^;






とにかくプカプカ浮きながらお魚を見たり、対岸まで泳いだり・・・
十年選手のシェードはこの日も活躍。暑かった〜!

一昨年に比べて透明度が落ちたような気がするのは気のせい?

だいぶ遊んだな〜という頃、お隣にいたご夫婦に声をかけるパパ。。。。

ご主人が先ほどから泳ぎながら魚を釣っているのが気になって
どうやってやっているのか聞いてみました^^;


親切なご主人が、もう帰るから、やってみな〜!と餌の貝と仕掛けをくれました!



みんなで仕掛けを真似して作って、釣り開始!


貝を穫ってつぶして餌にして、ちょっと海の中にいれると
あっという間に魚が集まって来て・・・


釣れました!^^


帰って来て調べたら、ニシキベラっていう魚かな?
お魚と戯れて、この日も3時過ぎまで海で遊びました。

ココから帰ったatsuちゃんたちは渋滞で帰り道大変だったみたい。。。
ちいさいcocoちゃんはお熱が出ちゃったみたいだし
つい我が家ペースで遊び過ぎちゃったね。。。反省。。。


うちの子どもたちは、最後まで元気でしたが^^;


キャンプ場まで戻りながら氷やビールを買い足して、あとはキャンプ場でまったり〜。
お買い物をするなら松崎のあたりで。なんでもあって便利です。
キャンプ場の回りはお店がなく、雲見の商店も5時には閉まってました。



夕日は霞んで見えなかったけど、久しぶりに?家族だけのキャンプだったことを思い出したり^^


子どもたちも早々に爆睡。。。昨夜より少し涼しい夜でした。


パパは相変わらず読書。。。。なぜかキャンプに来ると読書です。。会話なし(笑)


この日も月がきれい〜〜〜。

ホテルやコテージでも窓から絶景が見られるところは多いでしょうが
窓とかで切り取られた景色でなく
キャンプだとまるまるそこに自分もいる感動があります。。。何いってるかわかる?

なんだか、上手く言えないけど^^;


そして、最終日8/19(木)


5時に起きて涼しいうちに朝ご飯。。。
7時には陽がサイトに指してきて、もう暑いです


少しでも暑くなる前に撤収〜と思ったけど、すでに夫婦共々汗びっしょり!
青い空がうらめしい〜〜〜
どうにか気合いで倒れずに完了。

9時前に撤収を終え、管理人さんとちょっとお話をして、さようなら〜〜〜!!
また来るね〜〜〜〜!



3日目も「海で遊ぶ!!!」という子どもたちのリクエストで
御殿場辺りで少し遊んで帰ろうか。。。。とのママちゃんの企みは消され

キャンプ場から近い妻良海岸の海上アスレチックとやらに行ってみましょう〜!
事前に調べると最近出来たらしく、しょぼかったらまた雲見でもいいね〜
なんて言いながら駐車場に入ってみると・・・・


見覚えのある車と人影!!PINGUさんだ〜〜〜!(笑)

我が家とは入れ違いに今日から伊豆とは知っていたが
まさかこんなところで会えるとは^^

「もうPINGUさんたちは来てるのかな〜」
「8時には海で遊んでるんじゃない^^」

なんて会話をしていたのが聞こえたかな?(笑)

でも、我が家の想像を超えて妻良に6時着だったとはさすがです^^



駐車場は今年から1000円だそうですけど、アスレチックは無料。
小学生のハルには超ツボの遊び場でした。


登ったり。。。。


何度も何度も。。。。。



パパと対戦。。。。


シャワーなどの写真はPINGUさん記事参照でいいかな(笑)
ココもお盆時期には駐車場が入れず並んだらしいですよ。


お昼まで遊んで、PINGU家とはお別れ〜!

2日連続カップラーメンのお昼だったので
最後においしいお魚料理でも食べて帰ろうと思ったけど
なかなかいい店がみつからず。。。

お土産で買おうと思っていた松崎の「はやま」へいくとなんと木曜定休

ならばともう1軒!
同じく松崎の小さなケーキ屋さん「フランボワーズ」でみかんケーキを買いました。
このケーキおいしい!!
普通にパウンドケーキの大きさですけど、パパと半分ずつ戴きました^^


もう2時。お腹ぺこぺこでみんな泣きそうだったので
結局モスバーガーでお昼。。。

そこそこ渋滞と相模湖あたりで豪雨に見舞われ8時前に圏央道入間を降りて。。。


最後はやっぱり悔いの残らないように海の幸を食べ、家に帰りましたとさ(笑)

長々とレポにお付き合いいただきありがとうございます。
来年こそは防水カメラを買おうと心に決めた海キャンプでした^^
キャンプ場レポはこの次で^^!

あなたにおススメの記事
関連記事