夕日が丘キャンプ場 紹介?!
今年の夏休みは、川(ママキャン)、山、海と3回キャンプに行けました。
受験生がいる割には結構遊べましたね^^;
最近、カホがキャンパーとしてなかなか頼れる存在になってきました。
洗い物はとくに毎回やってくれて大助かり!
もともとインドアよりアウトドア派のカホだもんね^^
それにブロガーとしても・・・(笑)
夕日が丘キャンプ場に着いた日。
大人たちがせっせと設営している間、カメラ片手に場内散策。
しっかりこんな写真を撮ってました^^;
恐るべし小2女子ブロガー(笑)
施設はどこも新しくてちょっとおしゃれな造りです。
HPに写真ありで紹介してますが^^;
炊事場(タイルのシンクお湯は出ません)、洗面所(鏡付き)、外水道(写真1枚目)と
用途に合わせて水場があるのでとっても便利。ちなみに写真の鏡付きの水道があるところはトイレです。
外水道はあちこちにあってどのサイトでも便利です。
ちなみにどの水道も飲めます。。とのことです。
トイレも温座便座だし、設備的には高規格!
ここの魅力は、なんと言っても海一望!ですのでぜひ海沿いの4000円のサイトへ
空いていれば行ってから選んでも良さそうです。
お買い物はすぐ近くにはないので、出来れば買って行かれてからのほうがGOOD!
雲見の商店はPINGUさん情報によると8時まで開いていたそうですが。
近くには海水浴場もいろいろあって飽きずに遊べますし、なんでしたら温泉も。
伊豆満喫のキャンプ場としておススメです^^!
管理人さんにお願いしてきたので、来年には洗濯機も入っているはず???(笑)
あとはお値段がね〜〜〜〜。
通年営業なのでせめてトップシーズン以外はもう少しお安くなると
ちょっと無理しても秋冬に行ってみたいですね〜。
我が家は6800円×2泊(電源なし)
お風呂がないので近くの2つのキャンプ場よりポイント低いかな〜と
最初思ってましたが、帰りに偵察?してきた感じでは
雰囲気はこちらの方が我が家好みでポイント+でした^^
夏だからシャワーで十分だったからね。
もう1つカホで笑っちゃったのが・・・
私たちがあれこれ妹夫婦ちゃんたちにキャンプ道具のレクチャーなどしていたら
最後に妹ちゃんたちに一言・・・・
「勉強になった〜?」(一同大笑い!)
さほど勉強になったとは思いませんが、これに懲りずにまた一緒に行けるといいね^^
ではこれでレポを終わりにします(笑)
kaho撮影
関連記事