北海道の旅 その2
北海道の旅 その1は
こちら
北海道、一夜目にして素敵な出会いに感激のkuriちゃん。
お目覚めも爽やかに、ヤギさんに「おはよ〜!」
朝早く、オーナーはツナギでトラクターに乗ってお出かけの前に
おみやげまでいただいちゃいました^^/
カントリーパパ 広々とした芝生の敷地、右の赤い建物がトイレです^^v
また絶対来たいね〜!
と、ここで・・・
あの〜kurちゃんがもっと写真載せてってうるさいんで〜(爆)
ヨカッタネ、kuriちゃん(笑)
時系列のレポだと、2日目もガーデンショー見学で
緑ばっかりの写真になっちゃうので割愛。ナチュなんで(笑)
今回唯一持って行ったキャンプ道具。
スノピのカフェラテセットとダブルチタンマグ
カセットコンロと
コールマンのケトルは標準装備に入ってます^^v
北海道に旅立つ2日前。
スノーピークの箱が届き、ナニ?ナニ?
心当たりが全然なくて、思わずスノーピークに問い合わせるも
すでに営業時間外で電話は出ないし・・・
よくよく箱を見ると、なんと長女からでした
初任給で私たちにプレゼントしたかったらしく、母の日、父の日も合わせて
贈ってくれました。
まさかのプレゼントに心臓ドキドキ息が止まりそうだったよ〜
父、母=キャンプ わかりやすい^^;
数あるキャンプ道具の中から選ぶのに悩んでて
遅くなっちゃったとか。。
悩んでくれた時間がうれしいし、高価なものだし
今回は(!)空き箱も大事にとっておこうと思ってます
すっかり親バカ記事になっちゃった
毎朝おいしいカフェラテでシアワセ☆
「スタバよりおいしい」(さらに親バカ 笑)
ラテアートも楽しいね。(ムウ作)
では、いよいよ?ナチュらしく
キャンピングカーの内部をご紹介(笑)
今回のマイカーはハイエースが母体の
セレンゲティ
室内は思っていた以上に、
広々〜&高級感あり
キッチンは2人立っても平気。
コンビニ朝ご飯風景など^^;
ベッドは7人まで。
運転席上のバンクベッドは大人2人子ども1人なら余裕。
テーブル、イスのセットをベッドに変えてママのベッド。
kuriちゃんだとちょっと足が出ちゃうかな。
リヤの二段ベッドはハルとムウ。
移動中も寝ながら行けるので、子どもたちには良かったです。
ただし運転中は結構車高が高いこともあって
二段ベッドの上は油断してると落ちそうになります^^;
あと、寝てると風景が見れません(笑)
テーブルの上もつい置きっぱなしにすると、スルスル〜と落ちちゃうので
つねに整理整頓^^;
4WDでパワーはあったので坂道も苦ではなかったようですが
それほどスピードは出せないので、かえってスピード違反もなくよかったかも^^;
収納もたっぷりで、良く出来てるね〜と感心、感心!!
装備品もいろいろ整理して入れてあったので使いやすかったです。
詳しくは
しろくまさんのHPの写真と見比べてね^^/
バッテリーを2つ積んでるとかで、夜中も外部からの電源を取ることがなくても
照明や、スマホやipadの充電くらいなら全然OK。
ドライヤーだけは注意とのことでした。
子どもたちも喜んでくれたからヨカッタ^^
ムウ、ハルに背、抜かされそうだね。
う〜んと、こんな感じでレポはOK?
その3では移動距離のことと、食べ物&観光編かな?
では、みなさんよい週末を
あなたにおススメの記事
関連記事