ふもとっぱらで外遊び!②
ちょっと記憶が曖昧になってきましたが^^;
ふもとっぱらで外遊びレポの続きです♪
朝一番でmarurinさんが申し込んでくれた
小雀チュンチュン先生のジュニアクッキング!!
カホはお料理が好きなので、張り切ってます。
AIGLEの草木染めを三角巾にして準備OK!
チュンチュン先生が今回教えてくれるのは“
ワンバーナーでクッキング”
しかもお鍋ひとつで、
スープとミートボールと付け合わせまで作っちゃいます。
キャンプならでは、洗い物も最小限!これは是非ともカホに習得してもらって
これから1食はカホにお願いしましょう〜! 笑
最近、鍋とか焼くだけとか・・・それもおいしいのでいいんですけど
たまにはオシャレにこんなメニューもいいな〜と、ママにもためになる料理教室でした^^
続きはレシピのみです^^;
やけに手順の写真を撮ったのでちょっとご紹介。
ぜひ、次のキャンプで作ってみてね^^
①ミートボールのデミグラソース(市販品)、焦げないようにちょっと水を入れて温めます。
②ひき肉とチューブのショウガ少々、塩こしょう少々を練って
真ん中にウズラの卵を入れてミートボールを作ります。
③デミグラソースをお皿に移して、鍋は洗わずに水を入れて湧かします。
ジャガイモとタマネギを適当な大きさに切って入れます。
④ジャガイモはやわらかくなったら取り出して、ミードボールを入れて火を通します。
⑤あくを丁寧に取って、ミートボールに火が通ったら取り出してデミグラソースを絡めます。
⑥野菜とお肉のうまみの出たゆで汁にコンソメと塩こしょうで味を整え。
⑦盛りつけ。スープにクルトンを浮かべて出来上がり!!
あっ!肉を入れる前にブロッコリーもゆでました^^;
簡単だけど、ボリュームも結構なワンプレートのできあがりです!!
もちろん、お味もGOOD!でしたよ!!
チュンチュン先生が大人はなるべく手を出さずに
子どもにやらせて!と言われ
ほとんど手は出さなかったけど(つもり)、ついつい口は出てしまいました^^;
最後の片付けまで「こどもにやらせて」と言われてたのに。。。
maruパパ Photo
手、出してましたね^^;
小さなシングルストーブと鍋ひとつ。洗い物も最小限。
キャンプの良さって、こういうことを工夫するのも楽しいんですよね^^・・ワスレテタ
家の台所とは違うってことをちょっと思い出して、またやってみたいな〜と思いました♪
と、ジュニアクッキングで長くなったので今日はここまで^^;
続きは写真がないけど。まとめです?!
あなたにおススメの記事
関連記事