9/23(金)
早起きのPINGUさんとご一緒なので、当然のように我が家も5時出発を目指しましたが
前日は台風の影響であちこちに飛び回っていたパパちゃん。
やっぱりそんなに早くは出られずに、6時出発。
8時に到着したときは、去年の悪夢?!
あたりは真っ白。。。。。。。。。。。。。。。。。寒っ!!
すでにPINGUさんのレクタ設営完了されてました。毎回お世話になりっぱなしです^^;
5時に出てても設営には間に合わなかった模様。。。
yaburin!さんとIちゃん、なべりんさんとブルブルしながらご挨拶&しばし歓談。
yaburin!さんとはこのタイミングじゃないとお話できずに終わる可能性大ですから
設営前(呑む前?)のこの時間貴重でした(笑)
徐々に晴れてきて、そろそろ設営しますか。。。。みなさんも続々到着。
荒船山も姿を現し、ここの魅力はこの眺望!これが見れなきゃがっかりだもんね!
*PINGUさんphoto
↑まるでクジラに見守られているようですよねー!クリックしてどーん!とご覧下さい(笑)
あ〜晴れて良かった!!
ただ、日中でさえ晴れても日陰はブルっとなる寒さ。
上着を着たり、脱いだり忙しかった〜。
そして、今年は3回目にしてやっとコスモス園にも行きました。
嵐を耐えた健気なコスモス♪
いつもサイトでのんびりばっかりだったので、過去2回とも場内散策をしていないという事実(笑)
みなさんとお散歩^^
カメラマン登場^^
台風であら、、、、、って感じのコスモス園でしたが、これがもし満開だったら
超きれいだろうな〜〜〜〜と思わせるスケールでした。
どこにいても空が近い感じが好き♪
子どもたちもよーく遊んでます。あっ大人も交じってますね(笑)
ピンクの子供部屋は監督のロッジ。
はじめましてのやっちさんにも、設営すると同時に綱引きでお相手していただきました^^;
お初でしたのでちょこっと紹介。
やっちさん、yaburin!さんと道志では夫婦関係のような間柄だとか(笑)
やさしい笑顔がすてきなナイスミドル。 お世辞じゃありませんよ!
女子にも囲まれてました^^
油断すると遊び相手にされちゃうよー!
そして、とってもステキな高級牛や、限定発売の日本酒などなど長旅で仕入れた
グルメな差し入れを持ってきてくださいまして、調理はもちろんyaburin!さん。
美味しいごちそう、ありがとうございました!!
お酒に弱いパパも「おいしい〜!」と日本酒をいただいて、いつもの通り早めの就寝(笑)
それでも頑張った方かな^^;
夜はとにかく冷えて。。。。新しいデジカメで夜景を撮ろうとしたけど
じっとしてられないくらい寒い!!
その分、星がめちゃくちゃ、いーーっぱい!見えました。あっ私は撮影してないけど^^;
そんな寒さを乗り切れたのは、日暮れ前にみなさんのタープを集めた
ステキなテントがあったから^^/ お見事ですよねー!!
陰がぐーんと伸びたこのゴールデンタイムがまたいいんですよー^^
毎年同じような写真ですけど。 モデルのパパは気にしないで(笑)
前回の駒出池がそれほどの冷え込みでもなかったので油断して
我が家は“まっいいか〜”と暖房器具一切なし!
でも私だけ
ダウン持参^^; 膝掛けと座布団が命綱(笑)
パパと子どもたちは
フリースと薄手のジャンパーのみ。
ハイ、鬼嫁でした(笑)
まっ、早寝の家族なのでこの夜も子どもたちは8時には
シュラフから半分はみ出て爆睡でした^^;
ホントは前日まで今回はアメドにレボタープ?なんて甘い考え。
リビシェルがあっただけでも助かりました^^;
それとキャンプ場についた時点で知り合いの方のお通夜の連絡があり
2日目は昼には撤収しないと間に合いません。
で、結局またリビシェルにインナールームのみ。
おかげで狭い分、人肌で暖かかったかも^^;
予想外の転回ですが、大きな連結タープとみなさんが持ち寄った暖房器具、
足元はPINGUさんにお借りしたカセットヒーターのおかげで
パパが寝てからも私はみなさんとおしゃべりできました^^v
それにしても、こんなに9月でも寒いなんてびっくり! また1つ勉強になりました^^;
で、帰ってきて早速ストーブポチっとしました ウフ♪
届くのが楽しみ^^
星を震えながら満喫して、翌朝。
やっぱり白い。。。。
それにびしょびしょ。。。^^;
2日目から参加のみなさん&スクターで登場のゴンさん。無事到着です。
前日夜に、「冬装備、必要。。。」と言ってしまいましたが
どうやら2日目はそれほどの冷え込みはなかったようで、お騒がせしました><
ごめんね〜!!
残念ですが我が家は撤収をボチボチしながら、前日にいただいた“トントン焼き”デビュー♪
女の子はこういうの大好き!大人気でした。
この時、お買い物中だった監督家、みのりん家ごめんね!
次はごちそうしますね〜!
Bomber家のお姉ちゃんはさすが食通!日頃の教育かな(笑)
ホットケーキミックスの生地に
メープルシロップ入れる?ココアは?とアイデアだしてくれるし
焼き方もさすがに一番お姉さんだけあって最後まで根気よくがんばってくれました^^
この時、まさに青空キッチンで、帰ってきたら顔が日焼け^^;
カホも鼻の頭の皮がむけてるし(笑)
秋の紫外線、気をつけないと^^;
そしてお昼ご飯を食べて、みなさんとさようなら〜!
今年の内山牧場も終わっちゃったね。。と言いながらトボトボと帰りました。
(実際には高速を飛ばして、お通夜にも間に合い ほっ)
お通夜は、我が家を作ってくれた工務店の社長さんで
仕事上でも良きアドバイスをくれる親父さん。家に着いたら急に悲しくなりました。
空と山がどーーーーんと見える内山牧場。うちからも2時間弱だし
やっぱりお気に入りのキャンプ場です。
今年はいろいろあったし、キャンプ自体も回数は少ないけど、
念願の
五光牧場、駒出池、内山牧場とお気に入りベスト3(2011.9現在ランク 笑)に行けたので良かったかな。
と、すでに今年の締めに入ってますが。。
もしかしたら、これがお泊りできる今年最後のキャンプかも。。。です。
でも、ストーブ買ったら検証キャンプに行っちゃうかな?と思ったり
いっぱいステキな写真もみなさんにいただいて、良いキャンプでした!
修正なしの顔出しなし写真のみ使用なために、レポが貧弱なのはお許しを^^;
あ〜でも、書き足りない気もするので、番外編書くかな^^;
さて、明日(今日?)は一日研修、今週末はフリマ出店と地区の運動会の予定。
キャンプ道具の片付けがまだなのに〜〜〜
最後に・・・
掘さん、お会いできずに残念でした!また来年ですね.. あっいつでも埼玉近辺でお待ちしてます!
あなたにおススメの記事