ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月20日

夏休みは伊豆!

今年の夏休み。16日から2泊3日で伊豆に行ってきました。。

5時間超の道のり、、、やっぱり伊豆は遠い〜汗
でも、夏しかできない遊びだから行くしかないかな。。^^;

夏休みは伊豆!
子どもたちは満足だったみたいだから、良かったね。初ボディボード♪




いくらキャンプは好きでも、海遊びの後の汗だく設営や撤収はもう体力的に無理!
「PINGUさん家も去年は民宿だった!」と主張し!?民宿探しを始めたんだけど・・・
キャンプのサイト代に比べて、なんて宿代ってお高いんでしょう。。。タラ~
なかなか予約の勇気がでなくて、気がついたら2日前^^;
当然、良さげなところは満室でした。

だけど、とりあえずと思って1泊だけ予約した民宿「はまだや」さんは行ってみたら弓ケ浜の浜辺に超近くてラッキー。
予約してから口コミみたら☆1つで、全然期待してなかった分得した気分^^/
お夕飯もテーブルに乗り切らないくらいの品数でおいしい^^
金目鯛の煮付けは、煮魚苦手のkuriちゃんも「これは旨い!」というほどニコニコ

夏休みは伊豆!夏休みは伊豆!
「はい、ちゃんと並べてー」と言ってるのに、だれも聞かずに食べ始める人たち。。。

1日目は妻良の海上アスレチックで遊んで、2日目は弓ケ浜。

夏休みは伊豆!夏休みは伊豆!夏休みは伊豆!夏休みは伊豆!

夏休みは伊豆!夏休みは伊豆!

夏休みは伊豆!
kuriちゃん、弓ケ浜にて熱血指導中。
このころ、カメラのレンズが曇っちゃってがっかり。。。


kuriちゃんも子どもたちも、2日間で海は満喫したようなので(ツカレタ?)
3日目は早々に帰ろうかとなり、海辺から2日目の宿を予約。


伊豆高原まで移動して今度はご飯の口コミが☆5つのペンションに1泊(笑)
今夏の旅は満腹だ〜^^(画像なし^^;)


夏休みは伊豆!
2日目の移動中。埼玉県人にはたまらない風景(笑)

3日目土曜日は朝から天気もよくなかったので、心置きなく伊豆を後にすることができました^^:

早く帰ってこれたので、実家のお墓参りにも寄れたし
行き当たりばったりの割には充実した夏休みだったかな。



キャンプレポじゃないのに最後までお付き合いありがとうございました。
来年もまたきっと伊豆に行ってそうな気がする。。。^^;

碁石が浜とか白浜周辺で遊びたいらしい。。
母的には、夏しかやってない高原のキャンプにも行きたいんだけどね〜〜〜^^;


タグ :南伊豆


この記事へのコメント
お帰りなさーい。

伊豆に来てたのね~☆

弓ヶ浜は行った事がないでございます(笑)

伊豆は混むからね(汗)

民宿は1回しか泊まった事がないの。
アットホームな感じがいいね。
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2012年08月20日 20:29
むさままです

海水浴何年も行ってないから新鮮な景色~
民宿も当たりはずれがあるから難しいそうだけどこんなにいっぱいの夕食すごいですね~私的には屋根があってご飯だしてくれるならどこでもいいと(笑)

海無し県民は海見るとテンション上がりますね~帰りは天気悪くて逆によかった?暑さは埼玉にはかなわないでしょ
Posted by なかむさし at 2012年08月20日 20:42
むらちゃん

むらちゃんちからでも弓ケ浜は遠い?
混まなきゃいいんだけどね〜^^;
むらちゃん紹介のビーチも良さそうで
来年の候補にいれちゃおうかな^^

民宿はアットホームだよね。
いい感じに適当なところが良かったです^^
Posted by kaorukaoru at 2012年08月21日 11:24
埼玉から伊豆って遠いですよね~
でも、海水浴なら湘南より伊豆!^^

民宿も素朴で好きです。
しかも料理いっぱい美味しそう!
当たりでしたね♪

って、ちょと!ペンションの写真!(笑)
見たかった・・・(^口^)
Posted by みわりん at 2012年08月21日 11:26
むさしまま♪

海水浴、いつまで行くんでしょ^^;
私の高原リゾート案は即却下ですよ(涙)

私も上げ膳据え膳、クーラーありで天国(笑)
その分、出費はそれなりなんで
キャンプの方はお徳なような・・・
難しい選択です。

そうそう、最終日はまたこどもたちが「海行きたい」と言い出しかねないので
雨であきらめついて良かったよ(笑)

埼玉の暑さは異常だよね。。。海辺の方がよっぽど過ごしやすかったよ〜。
Posted by kaorukaoru at 2012年08月21日 11:30
みわりん

kuriちゃんも行くなら「伊豆!」と頑に譲らないのよね^^;
確かに水も奇麗だし、磯遊びもできるし楽しいけど。

民宿はどこもおんなじかな〜と思いつつ
滅多に行けないので慎重になりすぎてなかなか決められなかったよ(笑)
でも、当たりでホッ♪
こどもたちもクーラーとテレビ付きで文句はございませんでした(笑)

ペンションの食事・・・おいしくって食べるのに夢中〜♪
デザート食べてる時に「あっ」と思ったけど
すっかり気が抜けてました〜(笑)
Posted by kaorukaoru at 2012年08月21日 11:35
海は、やっぱり民宿だよねー^^
涼しく楽に、海にも近くてあたりでラッキーだね☆☆

高校生の夏に白浜に行って以来、やっぱり伊豆の海は別格かも。
新潟とかも魅力的だけどね♪
お魚しっかり撮れててうらやまし~~^^
川ばっかりだと、魚を写真にとらえるのはむずかしいよー^^;
・・・と、昨日も川遊びしてきました。今年3回目(笑)
Posted by marurinmarurin at 2012年08月22日 21:25
弓ヶ浜の波はいいよねぇ(^^)
時々来る大波に上手く乗れるとめちゃくちゃ面白いよね
サーファーやっとくべきだったと思うよ(笑)

もうね真夏にキャンプとか無理よ(笑)
週末は巾着田だけどさ(笑)

下田まで行くと安い素泊まり系がたくさんあるんだけど
泳いだ後に食事に行ったりが面倒でねぇ
やっぱ2食付きだよね!(笑)

年に一度は伊豆に行かないとなぁ
損した気分(笑)
Posted by PINGU at 2012年08月23日 20:03
marurinさん

高校生の頃?なら白浜でkuriちゃんとすれ違ってたかもね(笑)
今も白浜は、ぐっと年齢層が下がって華やかでした(^◇^;)

高いかなと思った宿代も、上げ膳据え膳で快眠できれば
安いかもと納得でした(^^;;
体力的に無理できない自分もいるしね(笑)

伊豆の青い魚はテンション上がる~♪
人より魚の写真の方が実は多かったりして(笑)
川は結局行けてないよー涙
Posted by kaoru at 2012年08月23日 23:53
PINGUさん

節約したくて車中泊も真剣に考えたんだけど、
伊豆の夜はやっぱり暑いかな(^^;;?
埼玉よりは涼しそうだけど(笑)

カホは体重が軽いせいか、面白いくらいに波に乗っかってました(^-^)/
kuriちゃん、青春時代はサーファーだった時も(笑)
ハルは来年は海上アスレチックより弓ヶ浜方面が
楽しいお年頃ですね。
ヒリゾ浜は鬼混みにつき見送り…いつ行けるかな(~_~;)
下田の町中も道路がメチャ混みー、お盆を外して来年は計画だな(^_-)

巾着田くらい近い所に伊豆があったらいいのにね~
Posted by kaoru at 2012年08月24日 00:09
 おはようございます(^o^)

 「夏休みは伊豆!」って言ってみたいです(笑)
かなり覚悟を決めて走らないと届きそうにありません(^^;)

 片道5時間超…,かなり疲れる距離ですよね。

 せいぜい「夏休みは琵琶湖!…」でしょうか。

 海,やっぱり楽しそうで,気持ちよさそうです♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年08月28日 08:39
puchanさん

“夏休みは琵琶湖!”って言ってみたいです(笑)
琵琶湖は夏休みに限らず、一度は行ってみたいところです。
もちろんその時はpichanさんのレポを参考にさせてもらいますね〜!!

距離にすると長野なんかより近いのに
高速のない1本道を渋滞覚悟でいかなくてはなりません^^;
それでも行きたいところなので、来年も頑張るかな?!(笑)
Posted by kaoru at 2012年08月29日 10:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みは伊豆!
    コメント(12)