2010年06月07日
Ogawa野外展示会で見たもの♪
続きの前に少ない画像の中からテント内の様子(笑)
maruパパさんがケロランタンに着火中〜!

さてさて、夜もあっという間に更けて・・・ということで2日目(汗)
2日目の朝は、薄曇り。。。
6時ころ起きて朝食、海の散歩。。。

この道の向こうに海。。。(撮ったのは前日です)
このキャンプ場で検索するとかならず見る画像ですが
やっぱりワクワクしますね。
ワクワクして手元がブレブレ(笑)
やっぱり無理して電車で来て良かったな〜
maruパパさんがケロランタンに着火中〜!

さてさて、夜もあっという間に更けて・・・ということで2日目(汗)
2日目の朝は、薄曇り。。。
6時ころ起きて朝食、海の散歩。。。

この道の向こうに海。。。(撮ったのは前日です)
このキャンプ場で検索するとかならず見る画像ですが
やっぱりワクワクしますね。
ワクワクして手元がブレブレ(笑)
やっぱり無理して電車で来て良かったな〜

その後、昨日はほとんど見てない場内をmarurinさんと一周♪
お知り合いの方達のサイトをぐるっと回りながら立ち話^^
みなさん気さくにお話してくださるのがうれしいです。
そして今回の“海キャンプ”のお楽しみ。。Ogawaの野外展示会。
Ogawaの製品はひとつも持ってない我が家です。。。
一挙にコレだけのテントを見れるのはこんなイベントだけだし
社員の方や、ユーザーのmarurinさんにいろいろ詳しく
説明してもらって、かなり勉強になりました!K氏の話しはおもしろかった〜^^

今のところ購入の予定がないのが淋しいところですけど^^;
カタログを見てるだけではわからないことがいっぱいです。
連結の工夫など「へ〜」と感心したり・・・
でもでも!一番ツボだったのがこのテント!

キャンプ場オーナー所有の年代物のロッジテント♪もちろんOgawa製!
かわいい〜〜〜!オバさん悲鳴(笑)


旗が!カーテンが!!と興奮しまくりでした^^;
ひろーい草原で小川が流れてて、小川の水を汲んでお料理して
焚き火して、星空眺めて・・・・って妄想し過ぎ^^;
こんなテントが似合う家族だったらな〜〜〜。。。
けーこさんならバッチリだわぁと思ったりして。。。
その他、詳しいテント紹介は無しです^^;;;;
だって写真がないもので
やっぱり買う前にじっくりこういうところで見てたら
また違った選択になるかもしれないと思ったのでした。
思いがけずお宝テントも見れて、その後、SAMさんとも初対面!
HPは時々見せていただいていたので、ご本人だぁ〜とちょっと緊張でした^^
ゆーっくり展示会場を回ったらもうお昼!!楽しい時間はあっと言う間ですね〜!
今回は3時チェックアウトだったので、ゆっくりお昼も食べてから帰りました。
千葉のキャンプ場は2回目。
我が家からは近くて遠いイメージな千葉。。。
真夏の混雑時期を避けて、海の幸を食べに
また行ってみたいです。
(今回はお土産に干物などなど買いまして、しばらく海の定食メニューが続きました^^;)
ご一緒してくださったmarurin家のおかげで
父子デビューも無事にできましたし、またまたキャンプの可能性が
広がった今回のキャンプでした。
そうそう、、、OgawaのK氏に「キャンプはお楽しみ派ですか?道具派ですか?」と聞かれて・・・
最近、物欲生活が続いてますが・・・
我が家は・・お気楽お楽しみ派でーす♪
そう、ブログを通じていろいろな方たちの愉しみ方を知って
我が家のキャンプスタイルも刺激を受け、愉しみ方も広がってきました。。
今、思う事は・・・たぶん、まだまだ飽きない・・(笑)
帰ってきて、またすぐ次のキャンプが楽しみだから
今回もそう思わせてくれた大原オートキャンプインのオーナー!
marurin家のみなさま!
ありがとうございました♪
また、よろしくね〜〜〜!!
*おまけ

(photo by maruパパ)
キャンプ場から歩いてすぐのところにも24時間営業のお店もあって
忘れ物をしても安心。
しまむらも近くにありましたよ〜^^着替えを忘れてもね(笑)
次に行った時には、近くの港の朝市にも行きたいな〜
お知り合いの方達のサイトをぐるっと回りながら立ち話^^
みなさん気さくにお話してくださるのがうれしいです。
そして今回の“海キャンプ”のお楽しみ。。Ogawaの野外展示会。
Ogawaの製品はひとつも持ってない我が家です。。。
一挙にコレだけのテントを見れるのはこんなイベントだけだし
社員の方や、ユーザーのmarurinさんにいろいろ詳しく
説明してもらって、かなり勉強になりました!K氏の話しはおもしろかった〜^^

今のところ購入の予定がないのが淋しいところですけど^^;
カタログを見てるだけではわからないことがいっぱいです。
連結の工夫など「へ〜」と感心したり・・・
でもでも!一番ツボだったのがこのテント!

キャンプ場オーナー所有の年代物のロッジテント♪もちろんOgawa製!
かわいい〜〜〜!オバさん悲鳴(笑)


旗が!カーテンが!!と興奮しまくりでした^^;
ひろーい草原で小川が流れてて、小川の水を汲んでお料理して
焚き火して、星空眺めて・・・・って妄想し過ぎ^^;
こんなテントが似合う家族だったらな〜〜〜。。。

けーこさんならバッチリだわぁと思ったりして。。。

その他、詳しいテント紹介は無しです^^;;;;
だって写真がないもので

やっぱり買う前にじっくりこういうところで見てたら
また違った選択になるかもしれないと思ったのでした。
思いがけずお宝テントも見れて、その後、SAMさんとも初対面!
HPは時々見せていただいていたので、ご本人だぁ〜とちょっと緊張でした^^
ゆーっくり展示会場を回ったらもうお昼!!楽しい時間はあっと言う間ですね〜!
今回は3時チェックアウトだったので、ゆっくりお昼も食べてから帰りました。
千葉のキャンプ場は2回目。
我が家からは近くて遠いイメージな千葉。。。
真夏の混雑時期を避けて、海の幸を食べに
また行ってみたいです。
(今回はお土産に干物などなど買いまして、しばらく海の定食メニューが続きました^^;)
ご一緒してくださったmarurin家のおかげで
父子デビューも無事にできましたし、またまたキャンプの可能性が
広がった今回のキャンプでした。
そうそう、、、OgawaのK氏に「キャンプはお楽しみ派ですか?道具派ですか?」と聞かれて・・・
最近、物欲生活が続いてますが・・・
我が家は・・お気楽お楽しみ派でーす♪
そう、ブログを通じていろいろな方たちの愉しみ方を知って
我が家のキャンプスタイルも刺激を受け、愉しみ方も広がってきました。。
今、思う事は・・・たぶん、まだまだ飽きない・・(笑)
帰ってきて、またすぐ次のキャンプが楽しみだから

今回もそう思わせてくれた大原オートキャンプインのオーナー!
marurin家のみなさま!
ありがとうございました♪
また、よろしくね〜〜〜!!

*おまけ

(photo by maruパパ)
キャンプ場から歩いてすぐのところにも24時間営業のお店もあって
忘れ物をしても安心。
しまむらも近くにありましたよ〜^^着替えを忘れてもね(笑)
次に行った時には、近くの港の朝市にも行きたいな〜

Posted by kaoru at 16:02│Comments(22)
│大原ACイン
この記事へのコメント
忙しい予定の中、お楽しみ様でした(^^♪
確かにオーナーさんのロッジは凄いですね~!!
興奮する気持ちがわかります(^^)v
それと、実物のSAMさんとの初対面もね!
私も初の時、本物だと感激しましたもん(笑)
SAMさん、余計な事を、すみません、いやありがとうかな(笑)
確かにオーナーさんのロッジは凄いですね~!!
興奮する気持ちがわかります(^^)v
それと、実物のSAMさんとの初対面もね!
私も初の時、本物だと感激しましたもん(笑)
SAMさん、余計な事を、すみません、いやありがとうかな(笑)
Posted by くにくに at 2010年06月07日 16:11
こんにちは。
父子キャンプの前ふりのあと,夜到着であわただしいと思うんだけど,記事読ませてもらってると,のんびりムードが漂ってますよねえ。
小川のロッジテントは,さすがの一品なんでしょうね。
ハンプ製で結露しないとか?
そんな感じなのかな~
父子キャンプの前ふりのあと,夜到着であわただしいと思うんだけど,記事読ませてもらってると,のんびりムードが漂ってますよねえ。
小川のロッジテントは,さすがの一品なんでしょうね。
ハンプ製で結露しないとか?
そんな感じなのかな~
Posted by 掘 耕作 at 2010年06月07日 17:43
*くにくにさん
忙しくても、なんとかなるものですね〜(笑)
ロッジすごいでしょ!住めるよね〜と思っちゃいました^^
実物のSAMさん、「実物の!」とつけちゃいますよね(笑)
想像通りの印象〜優しい方でした〜♪
忙しくても、なんとかなるものですね〜(笑)
ロッジすごいでしょ!住めるよね〜と思っちゃいました^^
実物のSAMさん、「実物の!」とつけちゃいますよね(笑)
想像通りの印象〜優しい方でした〜♪
Posted by kaoru
at 2010年06月07日 19:11

*堀 耕作さん
う〜ん慌ただしかったような?のんびりしてたような?(笑)
いつもは“ママ”のカホがNちゃんと
ずっと一緒に遊んでいてくれたので
ママはフリーだったからかな^^♪
夜着のわりに、翌日は午後までのんびりできたのも良かったです。
>ハンプ製で結露しないとか?
さーはて???(笑)
堀さん目線のレポがあったら良かったですね〜。
私の場合・・・きゃ〜!とか、いい〜!とかだけだから(笑)
古き良き時代のモノであることは確かなようです^^
う〜ん慌ただしかったような?のんびりしてたような?(笑)
いつもは“ママ”のカホがNちゃんと
ずっと一緒に遊んでいてくれたので
ママはフリーだったからかな^^♪
夜着のわりに、翌日は午後までのんびりできたのも良かったです。
>ハンプ製で結露しないとか?
さーはて???(笑)
堀さん目線のレポがあったら良かったですね〜。
私の場合・・・きゃ〜!とか、いい〜!とかだけだから(笑)
古き良き時代のモノであることは確かなようです^^
Posted by kaoru
at 2010年06月07日 19:16

おまけのお店 アタック
先日の春休みに寄りました(^^)
キャンプ道具も有って面白いお店だったね
千葉の海はどうしても距離考えちゃうよねぇ
夏場は檄混みらしいけど
やっぱり泳ぎに行きたいね
SAMおじちゃん 元気そうだね(笑)
先日の春休みに寄りました(^^)
キャンプ道具も有って面白いお店だったね
千葉の海はどうしても距離考えちゃうよねぇ
夏場は檄混みらしいけど
やっぱり泳ぎに行きたいね
SAMおじちゃん 元気そうだね(笑)
Posted by PINGU at 2010年06月07日 22:03
オレンジのロッジテントわたしもツボです
こんなテントでくらしてみたーい(笑)
同じくオガワ製なにももっていないですが
テントはみているだけでいいですね
千葉はとっても遠いイメージだけど
kaoruさんのおかげで身近に感じます
電車でgo!ばんざーい\(^o^)/
こんなテントでくらしてみたーい(笑)
同じくオガワ製なにももっていないですが
テントはみているだけでいいですね
千葉はとっても遠いイメージだけど
kaoruさんのおかげで身近に感じます
電車でgo!ばんざーい\(^o^)/
Posted by むさしまま at 2010年06月07日 22:50
こんばんは!
懐かしいお店(笑)
酔ってキャンプ場から何度も往復した記憶が・・・
キャンプお楽しみ派???
最近物欲派に変化してません???(笑)
SAMさんお元気でした~?
懐かしいお店(笑)
酔ってキャンプ場から何度も往復した記憶が・・・
キャンプお楽しみ派???
最近物欲派に変化してません???(笑)
SAMさんお元気でした~?
Posted by kuruchan at 2010年06月07日 23:25
おーっ てっこつじゃないですか~
静かなブームになっているとような気配がしています。
いつかは逝きたいと思っています。
お楽しみ派、道具派ですか。
難しい質問を、うまくこたえましたね~
人との出会いが続く限り、飽きないような気がします。
静かなブームになっているとような気配がしています。
いつかは逝きたいと思っています。
お楽しみ派、道具派ですか。
難しい質問を、うまくこたえましたね~
人との出会いが続く限り、飽きないような気がします。
Posted by angry at 2010年06月08日 00:33
お疲れ様でした♪
後から電車で合流でも、楽しまれたようんですね(^^)
ホントいろんなキャンプの楽しみかたありますよね~
うちは料理にめちゃめちゃ凝ったときもあるし
怒涛のごとく道具をリニューアル、試すのが楽しみだったり・・・
物欲、道具沼・・・キャンプにはまれば仕方がないと・・・
いろんなものに手を出して、
自分にあったもの、スタイルが残っていくと思いますよ(^^)
(・・・と、自分に言い聞かせたりして(笑))
後から電車で合流でも、楽しまれたようんですね(^^)
ホントいろんなキャンプの楽しみかたありますよね~
うちは料理にめちゃめちゃ凝ったときもあるし
怒涛のごとく道具をリニューアル、試すのが楽しみだったり・・・
物欲、道具沼・・・キャンプにはまれば仕方がないと・・・
いろんなものに手を出して、
自分にあったもの、スタイルが残っていくと思いますよ(^^)
(・・・と、自分に言い聞かせたりして(笑))
Posted by みのりんパパ at 2010年06月08日 07:25
こんにちは
とっても楽しそうな週末でしたね~
海へ続く白い柵の雰囲気が良さそうで気になってるキャンプ場なんですが
いまだに行けてません。(同県なのに)
普段ブログで見てるブロガーさんに遭遇するとちょっと芸能人っぽく感じ
たりしませんか?(笑)
こうしてフィールドで実際にテントを見れるって貴重な機会ですよね~
>>キャンプはお楽しみ派ですか?道具派ですか?
うーん 難しい質問だなぁ ウチはなんだろう・・。
お気楽お楽しみ派 ←イイ答えですね^^;
とっても楽しそうな週末でしたね~
海へ続く白い柵の雰囲気が良さそうで気になってるキャンプ場なんですが
いまだに行けてません。(同県なのに)
普段ブログで見てるブロガーさんに遭遇するとちょっと芸能人っぽく感じ
たりしませんか?(笑)
こうしてフィールドで実際にテントを見れるって貴重な機会ですよね~
>>キャンプはお楽しみ派ですか?道具派ですか?
うーん 難しい質問だなぁ ウチはなんだろう・・。
お気楽お楽しみ派 ←イイ答えですね^^;
Posted by あいパパ at 2010年06月08日 09:08
我が家も展示会行きましたが
やっぱり直接見ると違いますよね!!
あのラブリー♥な年代物ロッジが気になります~(^^)
オレンジで中も可愛いですね♪
このキャンプ場買い物に便利でいいかも(*^^)v
我が家は、『しまむら』があると助かるかも(笑)
やっぱり直接見ると違いますよね!!
あのラブリー♥な年代物ロッジが気になります~(^^)
オレンジで中も可愛いですね♪
このキャンプ場買い物に便利でいいかも(*^^)v
我が家は、『しまむら』があると助かるかも(笑)
Posted by ありママ at 2010年06月08日 09:43
名前が出ていて、慌てて登場(笑
本当に可愛い~~~☆
kaoruさん、コレ見てる時目がハートになって
いませんでした(*≧m≦*)ププッ
こういう昔風のロッジテント、見た目がヤバい
くらい可愛いですよね~
でも、収納の大きさを考えると・・・( ̄▽ ̄;)
まぁ。。。私達は現代風のもので我慢しましょうね(笑
海の美味しいものを食べるキャンプ!
なかなか楽しそう~~~(o^-^o)
本当に可愛い~~~☆
kaoruさん、コレ見てる時目がハートになって
いませんでした(*≧m≦*)ププッ
こういう昔風のロッジテント、見た目がヤバい
くらい可愛いですよね~
でも、収納の大きさを考えると・・・( ̄▽ ̄;)
まぁ。。。私達は現代風のもので我慢しましょうね(笑
海の美味しいものを食べるキャンプ!
なかなか楽しそう~~~(o^-^o)
Posted by けーこ
at 2010年06月08日 15:25

*PINGUさん
千葉ではキャンパー御用達の有名なお店なのかしら〜^^
私は見てないんですけど、いろいろ売ってるらしいですね^^
パパも仕事用にとフタ付きのバケツなど買ってました(笑)
帰りの渋滞も思った程でもなく、案外行けそうな気がしてきました^^
海水浴場も歩いてすぐみたいだから、ぜひ一度!!
SAMさんはお元気でしたよ♪スタッフさん以上の貫禄でした^^
千葉ではキャンパー御用達の有名なお店なのかしら〜^^
私は見てないんですけど、いろいろ売ってるらしいですね^^
パパも仕事用にとフタ付きのバケツなど買ってました(笑)
帰りの渋滞も思った程でもなく、案外行けそうな気がしてきました^^
海水浴場も歩いてすぐみたいだから、ぜひ一度!!
SAMさんはお元気でしたよ♪スタッフさん以上の貫禄でした^^
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 17:39

*むさしままさん
電車でGO!の先輩はむさしままさんです^^!
かわせみの件をヒントに、そうだ電車!と思いつきました^^
どこにでも行けそうな気がする〜〜〜(笑)
ロッジ、住めそうでしょ〜(笑)
逆に設営撤収は、考えられない〜^^;
5分で設営に慣れてしまったら・・・(爆)
電車でGO!の先輩はむさしままさんです^^!
かわせみの件をヒントに、そうだ電車!と思いつきました^^
どこにでも行けそうな気がする〜〜〜(笑)
ロッジ、住めそうでしょ〜(笑)
逆に設営撤収は、考えられない〜^^;
5分で設営に慣れてしまったら・・・(爆)
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 17:44

*kuruchanさん
酔っても、歩いていけるから安心ですよね〜(笑)
24時間営業だし^^
物欲?それもお楽しみのためですから(笑)
なんとでも言えるか^^;
SAMさん、お元気でしたよ〜^^♪
酔っても、歩いていけるから安心ですよね〜(笑)
24時間営業だし^^
物欲?それもお楽しみのためですから(笑)
なんとでも言えるか^^;
SAMさん、お元気でしたよ〜^^♪
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 17:49

*angryさん
お次はコチラですか?ニヤリ
難しい質問!キャンプ場で聞かれた時は、
「どっちも」と答えちゃいました^^
でも、道具派と言うにはまだまだでしょ、我が家(笑)
この先も、道具はそこそこに・・のつもりです^^
家計を守る立場上(笑)
人との出会いは、ホントいつもうれしいお土産を
貰って帰るような気持ちです。
お次はコチラですか?ニヤリ
難しい質問!キャンプ場で聞かれた時は、
「どっちも」と答えちゃいました^^
でも、道具派と言うにはまだまだでしょ、我が家(笑)
この先も、道具はそこそこに・・のつもりです^^
家計を守る立場上(笑)
人との出会いは、ホントいつもうれしいお土産を
貰って帰るような気持ちです。
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 18:01

*みのりんパパさん
私も料理に凝りたいと思いつつ、最近は特に
簡単メニューばかり〜^^;
時間がたっぷり取れる連泊で、のんびり
おいしいものキャンプもいいですね^^
我が家のキャンプスタイルはまだまだ迷走中〜(笑)
この先はどこへいくのやら???
私も料理に凝りたいと思いつつ、最近は特に
簡単メニューばかり〜^^;
時間がたっぷり取れる連泊で、のんびり
おいしいものキャンプもいいですね^^
我が家のキャンプスタイルはまだまだ迷走中〜(笑)
この先はどこへいくのやら???
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 18:06

*あいパパさん
あいパパさんにどこかで遭遇したら
レシピ本にサインもらいます〜^^♪ヨロシク(笑)
海がキャンプ場からは見えないので
この小道がワクワク感を盛り上げます!
お子さんもモモちゃんもきっと気に入ると思いますよ^^
お気楽ってところが我が家です^^;
あいパパさんにどこかで遭遇したら
レシピ本にサインもらいます〜^^♪ヨロシク(笑)
海がキャンプ場からは見えないので
この小道がワクワク感を盛り上げます!
お子さんもモモちゃんもきっと気に入ると思いますよ^^
お気楽ってところが我が家です^^;
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 18:16

*ありママさん
ラブリーでしょ〜♡
2週間くらい泊まっていたいです〜。
ありの巣家のティエラも広々でいいですよね^^
ogawaのテント、今回初めていろいろ見比べて
おもしろかったです!
キャンプ場には洗濯機もあったけど
万が一の場合は、しまむらへ(笑)
ラブリーでしょ〜♡
2週間くらい泊まっていたいです〜。
ありの巣家のティエラも広々でいいですよね^^
ogawaのテント、今回初めていろいろ見比べて
おもしろかったです!
キャンプ場には洗濯機もあったけど
万が一の場合は、しまむらへ(笑)
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 18:24

*けーこさん
お名前出して、驚かせてゴメンなさい!
けーこさんならきっとステキにコーディネートしてくれそう♪
そう思ったら、つい!^^;
現実にはゴーライトの便利な生活に慣れちゃってるからね^^;
収納は恐ろしくデカイでしょうね^^
夏休みが2ヶ月くらいある国に住みたーい(笑)
お名前出して、驚かせてゴメンなさい!
けーこさんならきっとステキにコーディネートしてくれそう♪
そう思ったら、つい!^^;
現実にはゴーライトの便利な生活に慣れちゃってるからね^^;
収納は恐ろしくデカイでしょうね^^
夏休みが2ヶ月くらいある国に住みたーい(笑)
Posted by kaoru
at 2010年06月08日 18:31

maruパパをTOP画像に使ってもらってありがと~~§^。^§
いや~初めてのことかと・・・
お天気はん~・・でしたが、埼玉県民には海がごちそう☆の
キャンプで楽しめましたよね~♪
kaoruさんファミリーのおかげでのんびり(わが家はだらだら?(=^・^=)
楽しませていただきました☆
お互いにちょっと遠出もOKな活動範囲だし、今年はご一緒率高そうですね^^
よろしくです~♪
○光もいいですが、私はkaoruさんオススメの○○池も気になるわ~
いや~初めてのことかと・・・
お天気はん~・・でしたが、埼玉県民には海がごちそう☆の
キャンプで楽しめましたよね~♪
kaoruさんファミリーのおかげでのんびり(わが家はだらだら?(=^・^=)
楽しませていただきました☆
お互いにちょっと遠出もOKな活動範囲だし、今年はご一緒率高そうですね^^
よろしくです~♪
○光もいいですが、私はkaoruさんオススメの○○池も気になるわ~
Posted by marurin at 2010年06月09日 06:23
*marurinさん
maruパパ画像、暗くてボケボケですみません^^;
maruパパには写真も子どもたちもいっぱいお世話になりました〜!
ちょっと寒かったのは想定外でしたね。
でも、雨予報でも最後は青空も見れて、来て良かったね〜と
家族全員満足でした^^
カホはよっぽど楽しかったらしく
“キャンプの思い出”の作文まで書いてました。
ブロガーとしても素質あり?(笑)
・・池!秋には行きましょう〜^^!
maruパパ画像、暗くてボケボケですみません^^;
maruパパには写真も子どもたちもいっぱいお世話になりました〜!
ちょっと寒かったのは想定外でしたね。
でも、雨予報でも最後は青空も見れて、来て良かったね〜と
家族全員満足でした^^
カホはよっぽど楽しかったらしく
“キャンプの思い出”の作文まで書いてました。
ブロガーとしても素質あり?(笑)
・・池!秋には行きましょう〜^^!
Posted by kaoru
at 2010年06月09日 10:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。