ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月28日

念願の雪中キャンプ その2

1/21〜22、メープル那須高原キャンプグランドに行ってきました。
もう先週の話しなんだよね〜。。。
今週は土日まとめてせっせとお仕事。来週お休みするために^^/
来週はもう2月かぁ〜 今年はあと何回キャンプ行けるかな?(笑)

主にリビシェルお座敷の話題で終わったその1はこちら☆


陽が沈むころ管理棟は素敵にライトアップ黄色い星

念願の雪中キャンプ その2

森の雪景色にぴったりの雰囲気でとってもきれい!ちょっと感動♡
子どもたちはまだまだ雪遊び。。。

念願の雪中キャンプ その2
あっパパも一人写ってた(笑)

この頃になると雪も湿った雪に変わってきてのもあって
子どもたちはびちょびちょ><
それでもいっこうに飽きる気配はありません。。!!ニコニコ

ランステの中ではおいしい夕飯の支度^^

念願の雪中キャンプ その2

Bomちゃんちの本格おこげのあんかけ あさりやさつま揚げや野菜がいっぱい入って美味!!
marurinさんち変わり春巻き!おもち&チーズや唐揚げ!!
食べちゃって写真なかった!ゴメン!!
唐揚げはハルが一番いただいちゃってましたね^^;

我が家は那須ということでナスのトマトクリームのペンネ!
あっ!こんなオヤジギャグを言ってると・・
「お口に チャックウイルソン♡」だったね^^;

食べた後は、お風呂へ。

場内にあるお風呂は無料の上、露天風呂付き。
雪を見ながらのお風呂は最高〜!!雪
混雑時だと狭そうだけど、この日は余裕。
やっぱり冬がいい(笑)

この日も一番早寝は我が家のパパ&お子たち汗

パパは薪ストの火の番してリビシェルを温めてくれてるはずが
しっかりホカペの上のシュラフにIN!ビックリ

子どもと一緒に遊んで子どもと一緒に寝る。。。ある意味健康的だね^^;

私はランステ内でおしゃべりタイム♡時間が経つのが早かったな〜^^
気温は思ったより下がってなかったような。。。
でも凍った地面でストーブがするっとなったり
気をつけなきゃいけないことを実感。


夜は前記事にも書いた通り、ホカペイスカ様のお陰でヌクヌク〜!

雪が溶けたのは、薪スト回りだけ。
薪ストつけながら換気で開けてたメッシュの小窓2カ所はそのままOPENで朝までガーン

結構、我が家って自然児かも(笑)

念願の雪中キャンプ その2
一夜明けて・・・




念願の雪中キャンプ その2念願の雪中キャンプ その2

朝もいろいろいただいてお腹いっぱい♡

念願の雪中キャンプ その2
Bom's キッチン♪


念願の雪中キャンプ その2
そして、子どもたちはまたまたご飯もそこそこに雪遊び(笑)

念願の雪中キャンプ その2念願の雪中キャンプ その2
(maruパパ 写真ありがと〜)

念願の雪中キャンプ その2
除雪してくれた坂道でソリ遊びや、パパたちvsこどもでの雪合戦!

念願の雪中キャンプ その2
カマクラも無事完成!

それから場内の遊具で遊んだり。。。。
その遊具の近くに整体師キャンパーさんファミリーがいらしたことも
つゆ知らず!!タラ~

時間の許す限り遊び倒してました(笑)

ママたちはつけま講習会あり(笑)


キャンプ場も気持ちよかったし、雪遊びもいっぱいできたし
大満足のキャンプ初めでしたニコニコ

家から東北道が結構近いことも2週連続で那須に出かけてわかったし(慣れた)
温泉もいっぱいあるし、いろんなお店も近いエリアに集まってるし
ほどほどの雪も、冬キャン向き!
高規格のキャンプ場も多いしね^^

高規格と言えば、管理棟にある電子レンジ!!
使うことはないかと思ったら・・・

念願の雪中キャンプ その2
(待てない子犬たち 笑)
チョコフォンデュのチョコがなかなか溶けなかったのを
Bomちゃん管理棟へひとっ走り!
とろ〜りチョコ(笑)

念願の雪中キャンプ その2

やっぱり文明の利器の力はスゴい(笑)至れり尽くせりハート

我が家にまた新たにお気に入りキャンプ場が増えました!!

ご一緒してくれたMKB48(笑)のみんな〜!ありがと〜〜〜!!ニコニコ

また、よろしくね〜〜〜!!



















同じカテゴリー(メープル那須高原CG)の記事画像
念願の雪中キャンプ!
同じカテゴリー(メープル那須高原CG)の記事
 念願の雪中キャンプ! (2012-01-26 16:04)

この記事へのコメント
パパさん達頑張ってお子さんと遊んでましたね~。すご~く楽しそうでしたね♪♪

それにしてもメチャメチャ美味そうなお料理の数々・・・。

あ~、もっと早くお知り合いに慣れてれば、シェラカップ持参でご挨拶伺ったのに~(笑)

次回は是非、お味見させてくださ~い♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2012年01月28日 19:43
こんばんは。

Bomberさんとこのレポ読むとかなり濃い雪中キャンプの印象でしたが、
kaoruさんとこのレポだとなんとなく爽やかです。(笑)

MKB、賑やかそうですね。
かわせみでMKB見れるのが面白いような、怖いような。(笑)
Posted by ユキヲ at 2012年01月28日 22:26
JUNパパさん(でいいですかぁ〜♪)

雪遊びは大人も子どもに帰りますよね〜^^
こどもの体力にはかなわないけど(笑)

ほんと〜!私もおいしそうなスペアリブの記事みましたよ^^
もう少し近くに張っていたら,匂いにつられて
シェラカップもってお邪魔してたかも(笑)

こちらこそ、次回お会いしたときにはよろしくです〜♪
Posted by kaoru at 2012年01月28日 23:35
ユキヲさん

あら?濃い?爽やか?(笑)
どちらのレポもフィクションでなくてよ^^
ユキヲさんがいたら絶対濃くなってたと思うけど〜(笑)

>かわせみでMKB見れるのが面白いような、怖いような。

コワいだなんて!ありのままのMKBみたことあるでしょ〜(笑)
かわせみ雪中にならないかな〜^0^(ウソ〜)
Posted by kaoru at 2012年01月28日 23:48
雪ってホントにテンション上がりますよね^^

しかも気温もちょっと高めですごし易かったし、
雪も固まり易くて遊びには最適でしたね^^)v

このレポ見てたらまた雪中行きたくなりました^^;
2月の2週目にちょうど降らないかな(笑)
Posted by BGR at 2012年01月29日 19:41
BGRさん

絶好の雪中キャンプ日和でした(笑)
設営、撤収の時は雪が降らなかったのも
幸いでした〜^^

BGRさんのレポ見てると、スキーにも行きたくなりますよ〜^^
2月が60日くらいあるといいんだけどな〜!(笑)
次もミヤシタ?いいな〜〜〜。。
2週目は私はお留守番で、父子で雪遊び予定です><
Posted by kaoru at 2012年01月29日 21:54
管理棟がきれいだよ~と言ってくれたのはkaoruさんでしたよねー^^
そうなのー?と、見に行って、おぉ!と撮ってみたけどiPhoneではダメだったわー

ユキヲさんの言う通り、kaoruさんが書くと
さわやかに見えるよねー^^
さて、私のはどうなるんだろー(笑)
思いがけず、バッチリ雪中になって
たくさん遊べてよかったよねー♪♪
Posted by marurinmarurin at 2012年01月29日 22:21
marurinさん

キラキラが気分を盛り上げてくれたよね!
さすが高規格!(笑)

爽やか?どこがだろσ(^_^;

あっさり簡単レポだからかな(^^;)
詳細レポはmarurinさんに毎度お任せしまーすm(_ _)m(笑)
Posted by kaoru at 2012年01月29日 23:08
はい、 濃い目の Bomberです(笑)

ユキヲさんたら、あちらでもこちらでも 「言うよね~(笑)」。
でも ユキヲさんの言うとおり、ホント爽やか&優しいレポ で。
3人とも 同じ空間だったのに、レポは三者三様。
Bomだけ 若干ケイン で ゴメンナサ~イ(笑)

おっとっと、 ユキヲさんのツッコミコメのおかげで でうっかり忘れかけたけど、
那須の ナストマトクリーム~ (@_@;)!ビックリ → 凹⑧ドテッ 
kaoruパパにも 「トイレ いっトイレ~♪」って言われたし、 
んもう♥ kaoru家も わが家と同じ匂いがするんだから~♥ クンクン♪

また みんなで 楽しい時間過ごしたいね~^^
Posted by BomberBomber at 2012年01月30日 15:10
Bomちゃん

ユキヲさんたらね〜〜〜!MKBを敵にまわす気〜?!(笑)

三者三様・・・♪
Bomちゃんみたいな愉快痛快レポ
maruちゃんみたいな詳細丁寧レポ
どちらもマネできませ〜ん^^

それにしても、パパのギャグも昭和の香りだよね〜〜アハハ
お姉ちゃんたちにもすっかりスルーされるギャグにも
反応してもらってうれしかったんじゃない(笑)
スーザンボイルぐらいにレベルアップしてもらわないと(笑)

また遊んでね〜!!  
Posted by kaoru at 2012年01月30日 15:56
ふたたび~
本日、携帯を洗濯していまいました><

OMまたはPCへメールするね。よろしく~~^^;
Posted by marurin at 2012年01月30日 21:02
 おはようございます(^o^)

 思い切りの雪遊びとキャンプ,2倍楽しめてお得感がありますね(^o^)

 さすがに孫たちがまだ小さいので雪に埋まるキャンプはちょっとつらいですが,
そのうち,タイヤをスタッドレスに替えて挑戦したい気も…。

 琵琶湖の北部はけっこう雪が降るので,雪に出会える冬キャンプも
可能かもしれません。

 夏は水遊び,冬は雪中キャンプっていうのも琵琶湖の魅力かも。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年01月31日 07:03
良さそうなキャンプ場ですね!

我が家からギリギリ一泊で行けるぐらいの距離かな・・行ってみたい。
雪中キャンプの候補にさせて頂きま~す^^

シェルの中って普通はインナーテントとかでしょ!?
マットをじかに敷いて寝ちゃうなんてスゴイ(笑)

やっぱりマキストーブって最強ですね!
Posted by あいパパ at 2012年01月31日 16:32
marurinさん

iphone残念でした><

うちはこの前、パパのポケットに入ってた小銭を一緒に洗っちゃって
排水が詰まって大変でした〜TOT
Posted by kaoru at 2012年02月01日 08:04
puchanさん

お孫さんがもう少し大きくなったらぜひ雪中で^^/
テント泊よりキャンピングカーなら安心ですよね♪

琵琶湖の雪、見てみたいな〜!
うん!きっと来年にはpuchanさん行ってみてください!(笑)
Posted by kaoru at 2012年02月01日 08:08
あいパパさん

うちも東北道はこれまで遠いイメージだったんですが
キャンピング場も那須はインター近くにいろいろあるので
行きやすいと思いますよ^^

インナーテント・・・入れたいのはやまやまだったんですが
薪スト入れるとうちのテントではスペースがとれませんでした^^;
せめてふちの立ち上がってるグランドシートがあれば良かったですね^^;

怪我の功名?!おかげでイスカ様の性能のよさがわかりました〜(笑)
Posted by kaoru at 2012年02月01日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
念願の雪中キャンプ その2
    コメント(16)