ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月31日

千畳敷カールへ

もう新学期が始まっているところも多いようですが、うちの方は
しっかり来週月曜日から。
ながーい夏休みも過ぎてしまえばあっという間ですね〜。

禁断の沖縄ツアー旅行のレポは書き始めたんだけど、特筆することがないので
家族の記録として本館の“庭から日記”にあげました〜!よろしければこちらへ

ほんとビーチとプールで泳いだだけなんですみませんね^^;P師匠。

下調べするとあちこち行きたくなっちゃうんであえてガイドブックも持たずに
のんびりするつもりが、スマホってものが^^;
おかげで口コミのいいカフェにも行けて、便利な世の中だな〜と(笑)
でも次に行けるとしたらしっかり下調べして離島に行きたい!
帰ってからなべりんさんの過去レポ読んで思いました〜♪

千畳敷カールへ

さてさて!

常緑南国チックな町並みもいいけど、広葉樹も見たくなってやっぱりお山にも行ってきました。


憧れの千畳敷カール!

秋は激混みだというので、お盆休みも終わった平日に。
花も夏から秋へと移りはじめていましたけど、十分いっぱい。
てか、こんなに咲いてるんだ〜ってちょっと意外でした。
うちの庭より花がある(笑)

久々にレポいってみます(笑)

デキルカナ^^;
朝4時出発。

今回はkuriちゃん、kuriちゃん妹、カホと私の4人で。
ハルとお姉ちゃんは部活だからお留守番。

7時。順調に駒ヶ根ICから菅の台バスセンターへ。
並んではいるけど駐車場もまだまだ余裕があります。
2番目に出るバスに乗車。


千畳敷カールへ

お天気も良さそうでワクワク!
酔い止めも持って来たけど、ソロ〜リソロ〜リと優しくカーブを曲がってくれる運転手さんで
バスに弱いカホも酔わずにOK。
30分でしらび平へ。

千畳敷カールへ千畳敷カールへ


そこからはロープウエイ。朝早くは登山の人ばかりで観光客は我が家とあとカップル1組だけって感じでした^^;


ほぼ垂直?っていうくらいに高度を上げて、あっという間に憧れの景色〜!

千畳敷カールへ

キタ〜!!ちょっと雲があるけど晴れてて良かった〜!


さっお参りして、さっそく出発!!

千畳敷カールへ


出発早々、みんなにおいていかれます。。。。

千畳敷カールへ


登山の人たちのペースでkuriちゃんたちは歩いて行っちゃうんで
ママは観光だって言ってるのに〜〜〜〜!!
かわいいお花さんたちをいちいち見てるのでもう一緒は無理。

30分後、八丁坂分岐で分かれます。

千畳敷カールへ

ひとり景色を堪能して写真もいっぱい撮って、、、

千畳敷カールへ千畳敷カールへ千畳敷カールへ千畳敷カールへ


コレコレ(笑)おやつも食べて^^ わ〜い楽しい♪

千畳敷カールへ

千畳敷カールへ

一方、kuriちゃん、妹、カホは乗越浄土を過ぎて中岳の方まで行ったみたいですけど
ガスと強風で真冬なみ。
上着などは持っていたので大丈夫だったけど、無理せず戻ってきました。初心者ですから。

千畳敷カールへ

写真も妹が写メくれただけ。
とりあえずどんなだったか写真撮ってくれたらよかったのにね^^;
デジカメじゃ伝わらないとか言ってます。。。ガーン

ママもしば〜らくジッとしてると寒くなって来たのでお花畑を2週目しちゃおうかな〜
とホテルまで戻って来たところで双眼鏡があったので覗くと・・・

いたいた(笑)3人が戻ってくる姿がよーく見えたので、また剣ヶ池まで行って待ち伏せ。

ちょうど猿がいっぱい。

千畳敷カールへ

この日、一番楽しそうなkuriちゃん。

千畳敷カールへ
景色より、花より、猿かよ!

嬉しそうに猿の親子を眺めてました(笑)


予定通り11時30分頃ロープウエイで下山開始。

千畳敷カールへ

だいぶガスが・・・

バスセンターまで戻ってくると真夏の気温。
バスを待つ人も半袖短パン、サンダル、ワンピースの人ばっかりで
朝とは違った光景でした。寒くて大丈夫だったかな。。



あとは明治亭のソースかつ丼食べて、まっすぐ帰宅(笑)
千畳敷カールへ

お留守番が待っているからね〜。

日帰りでも十分行けることがわかったので
また大人の遠足に行けるな。

それにこんな本も買ってしまった(笑)

千畳敷カールへ

次はどの山頂目指そうかな〜(笑)
ってレポになってたかな^^;

おしまい。







この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 千畳敷カール,日帰りの遠足距離なんですか…。

 うちからだと,かなり気合いを入れないと行けないとこかも。

 その距離感,ちょっと羨ましいです…。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月31日 18:59
puchanさん

おはようございます(^^)
片道4時間、滞在3時間ですから
できればキャンプを絡めたい距離ですよ(^^;;
なかなか土日は仕事や部活でみんなの予定が
合わないのでファミで出かけるのが難しいので。
幸い周りのママ友も子どもたちが手が離れて
自由がきくようになったので
これからはママ友との女子旅が楽しみ(笑)
Posted by kaoru at 2013年09月01日 06:35
うわ~~!!
有言実行~~♪
行ってきたのね~~(*^-^*)
素晴らしい♪♪

八丁坂は凄い混雑って聞いてたけど
平日ならのんびり散策できて良さそうだね♪

kuriちゃんもかほちゃんも中岳まで行ってきたんだ~~!!
木曽駒の山頂まであともう少しだったのにね~~
風も寒さもじゃ仕方ない~~(> <)

次のロープウェイは。。。
秋の西穂か立山かな?!(笑)
Posted by もえここ at 2013年09月01日 11:34
ついにkaoru家も山へ♪

千畳敷きれい~
行きたい~

マイペースなkaoruさんが可愛くて、読んでて
ニマニマしちゃう~(。-∀-)


山頂駅からの山登り
・・私にもピッタリの本かもー(笑)
Posted by けーこ at 2013年09月01日 18:29
もえちん♪

白馬岳には行けないけど、あの光景が脳裏を離れず
衝動にかられて行って来たよー(≧∇≦)

kokoちゃんが「ウ○チー」で戻ったのってこの辺かなーって
ひとりでニタニタしたよ(笑)

案外ロープウェイってあるんだね〜(^^;;
Posted by kaoru at 2013年09月01日 18:41
けーこさん

コンセプトは登山しない山ね(笑)

私ってマイペースなのかな?(^^;;
いつもマイペースな家族に振り回されてるんだけど(笑)

けーこさんは大丈夫!
しっかり歩いて登りましょう〜*\(^o^)/*
Posted by kaoru at 2013年09月01日 18:52
kuriちゃんのサルを見て楽しげな感じ思い浮かぶなぁ~(^◇^)
お花畑満喫できてよかったね♪♪
それに、混雑もそれほどでなくて何より^^
山登りのあの急坂をのぼると、寒さと風なんだぁなんて思ってみたり。

ロープウェーで登る山の本!魅力的~~~!!
いいところあったら、教えてねー☆
Posted by marurin at 2013年09月01日 21:09
こんにちは。

ナナカマドの実も丸々してきて、
なんとなくもう秋の気配がしますね。

標高高いとこは、もうすぐ草紅葉か~。

ああ。山行きたい。。。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2013年09月02日 12:23
marurinさ〜ん

kuriちゃんたらって感じ、わかってもらえたね(笑)
人に慣れてるから近過ぎて私はちょっとこわかったよ(^^;;

この本、ロープウェイの「山頂からの山歩き」が基本だから
私みたいに「山頂まで」でいいのか?っていうのはあるけど…
いい本買いました(*^^*)
Posted by kaoru at 2013年09月03日 20:50
ユキヲ…さん

山行きたい。。って!あんなに素敵な沢に行ってたじゃないですかぁ〜!(笑)

でも、秋は秋でまたいいよねー(*^^*)
私もまた行きたい(笑)
Posted by kaoru at 2013年09月03日 21:01
遅くなりました~~

千畳敷のレポ 羨ましく拝見しました。
カホちゃんも頑張って歩いたんですねー
稜線はほとんど3000m近いですもんね、風が強いと寒そうです。

まず4時出発ってのがスゴイです!

ナナカマドもチングルマの綿毛もキレイですねー
高い山はもう秋めいてきたのかな

ナイスな本 入手されましたね
白馬のロープウェイ(残雪の時ね)を思い出しました^^!
Posted by あいパパ at 2013年09月04日 23:20
あいパパさん

カホは林間学校で山登り用に新しい靴を買ったので
今回一番山に適していたかも(笑)
体力も十分だし。私はついていけません。。。泣

玄関開けたら・・じゃないけど
ロープウエイ降りたらすぐにこの景色はありがたいですね。
ちゃんと登ってるみさんには申し訳ないようです^^;
白馬も夏にも行ってみたいな〜と思ってます!
Posted by kaoru at 2013年09月05日 13:50
楽しみにしてたのに今頃スンマセン・・・(^皿^;

チングルマが綿毛になっちゃってるね~

kaoruさん以外は中岳まで登ったんだね♪
驚いたよ。すごいすごい。

ガスってなかったら木曽駒登頂だったんだろな~
惜しい~~

ゴンドラ乗って登る山の本いいね~(笑)
私も初めはそこだったから。
でもいつの間にか機械に頼らなくなったよ(笑)
kaoruさんも!(^皿^)
Posted by みわりん at 2013年09月06日 11:29
みわりん♪

お忙しい中コメントありがとうございます(笑)

中岳の途中までらしいです^^;
kuriちゃんはやりだすと夢中になっちゃうので
ひとりだったらもうちょっと先まで行ったかも。。

私は今回もあの上り坂というか岩みて
絶対登らないと思ったよ〜
他人様に迷惑かけたくないし(笑)
オバちゃんはこれからも下で待ってます(笑)
Posted by kaoru at 2013年09月06日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千畳敷カールへ
    コメント(14)