2013年11月06日
秋キャンプ@くりの木キャンプ場
秋らしい風景を求めて初めてのキャンプ場に行ってきました。
群馬県にあるくりの木キャンプ場

オープンしてまだ間もない気になっていたキャンプ場。
我が家からも近く(高速利用なら1時間半以内)
夜景が綺麗で、星空も期待できる!
サイト数も少なく、静かさも魅力のキャンプ場
冬は閉鎖なので、その前に。。
群馬県にあるくりの木キャンプ場

オープンしてまだ間もない気になっていたキャンプ場。
我が家からも近く(高速利用なら1時間半以内)
夜景が綺麗で、星空も期待できる!
サイト数も少なく、静かさも魅力のキャンプ場
冬は閉鎖なので、その前に。。
連休の中日。
朝からバタバタと・・・
空手の試合(応援 笑)に行くパパを見送り。
部活の練習に行くハルを見送り。
今日から就活、真新しい就活スーツの次女を見送り。
3人の夕飯のカレーをたんまり作り、
キャンプで食べるものの仕込みもついでに
洗濯もして。。。なんてしてたら11時。
そろそろ渋滞も落ち着いたかな?
気持ちは焦りつつ11時半頃出発。
最寄りの赤城インターからはのんびり走って15分くらい。
途中からかわいい看板に導かれ・・・

この後の・・HPでみた最後の鋭角の上り坂。。。久々に運転していてビビりました。
切り返してるうちにガリガリって音がして・・・
ちょっと先でUターンしたらすんなり登れました
今回ご一緒してくださったのは・・
PINGUさん(父子)
marurinさん(ファミ)
颯凪さんあらためさなぎん(ファミ)
みなさん、ありがとうございました♪
お先に到着のPINGUさん(父子)のロッジがすでに設営されてました。
今回もお世話になっちゃいます。ありがとうです^^;

あれ?これは翌日の写真かな?!
今回はカホと2人なので寝床はケシュア。
設営はカホがやってくれました。

W-2サイトをmarurin家と。
娘たちが設営したら、ピッタリ隣り合わせに設営していて笑いました。
さすがに、ちょっと離してっと(笑)
一息ついて・・・

見渡せば景色を一望できる高台。
もともとは栗畑だった場内にはオーナーさんが植栽した木々が。
カリンが実をつけてたよ。


秋は陽が短いね。夕闇の頃、かわいいさなぎん家のお子ちゃまと♪

たまーに小雨がちらついたけど、夜は夜景がきれいに見えました。
写真はなし(笑)
ここのキャンプ場はHPに記載されてる通り
宴会目的でのグループ利用はお断りだそうです。
あくまでも20時以降はしずかに、22時炊事棟消灯。
サイトも離れているのでプライベート感あり。
のんびり過ごすには良いキャンプ場ですね。
アップダウンのあるサイト・・
とりあえず今のところ筋肉痛ではないけど^^;
荷物少なめがおススメです。
途中だけど、続きはまた。
朝からバタバタと・・・
空手の試合(応援 笑)に行くパパを見送り。
部活の練習に行くハルを見送り。
今日から就活、真新しい就活スーツの次女を見送り。
3人の夕飯のカレーをたんまり作り、
キャンプで食べるものの仕込みもついでに
洗濯もして。。。なんてしてたら11時。
そろそろ渋滞も落ち着いたかな?
気持ちは焦りつつ11時半頃出発。
最寄りの赤城インターからはのんびり走って15分くらい。
途中からかわいい看板に導かれ・・・

この後の・・HPでみた最後の鋭角の上り坂。。。久々に運転していてビビりました。
切り返してるうちにガリガリって音がして・・・

ちょっと先でUターンしたらすんなり登れました

今回ご一緒してくださったのは・・
PINGUさん(父子)
marurinさん(ファミ)
颯凪さんあらためさなぎん(ファミ)
みなさん、ありがとうございました♪
お先に到着のPINGUさん(父子)のロッジがすでに設営されてました。
今回もお世話になっちゃいます。ありがとうです^^;

あれ?これは翌日の写真かな?!
今回はカホと2人なので寝床はケシュア。
設営はカホがやってくれました。


W-2サイトをmarurin家と。
娘たちが設営したら、ピッタリ隣り合わせに設営していて笑いました。
さすがに、ちょっと離してっと(笑)
一息ついて・・・

見渡せば景色を一望できる高台。
もともとは栗畑だった場内にはオーナーさんが植栽した木々が。
カリンが実をつけてたよ。


秋は陽が短いね。夕闇の頃、かわいいさなぎん家のお子ちゃまと♪

たまーに小雨がちらついたけど、夜は夜景がきれいに見えました。
写真はなし(笑)
ここのキャンプ場はHPに記載されてる通り
宴会目的でのグループ利用はお断りだそうです。
あくまでも20時以降はしずかに、22時炊事棟消灯。
サイトも離れているのでプライベート感あり。
のんびり過ごすには良いキャンプ場ですね。
アップダウンのあるサイト・・
とりあえず今のところ筋肉痛ではないけど^^;
荷物少なめがおススメです。
途中だけど、続きはまた。
タグ :くりの木キャンプ場
Posted by kaoru at 17:37│Comments(10)
│くりの木キャンプ場
この記事へのコメント
kaoruさんお勧めのキャンプ場いけてよかったですね〜
看板がかわいい〜
近いから用事を済ませてからもいけちゃうしでも自然がたくさん残っていて夜景もみられてなんてやっぱり行けばよかったな(笑)
グルキャン禁止にびびりましたが家族でひっそりもいいですね。
看板がかわいい〜
近いから用事を済ませてからもいけちゃうしでも自然がたくさん残っていて夜景もみられてなんてやっぱり行けばよかったな(笑)
グルキャン禁止にびびりましたが家族でひっそりもいいですね。
Posted by むさしまま at 2013年11月06日 17:44
こんにちは(^o^)
山の斜面を切り開いて,サイトとサイトがかなり
独立した感じのプライベート感いっぱいのキャンプ場みたいですね。
そのわりに接近しすぎにケシュアにちょっと笑いましたが(^_^;)
家族でのんびりキャンプには楽しいかも。
…,でもどう見てもオートじゃないですよね(^_^;)
山の斜面を切り開いて,サイトとサイトがかなり
独立した感じのプライベート感いっぱいのキャンプ場みたいですね。
そのわりに接近しすぎにケシュアにちょっと笑いましたが(^_^;)
家族でのんびりキャンプには楽しいかも。
…,でもどう見てもオートじゃないですよね(^_^;)
Posted by puchan0818
at 2013年11月06日 18:04

ケシュアの距離、写真の前は、10cmあるかないかだったよね(笑)
kaoruさんの行きたいキャンプ場に
合流させてもらえて、楽しかったです^^
不便さはあるけど、眺めの良さとか、おしゃれな管理棟など
魅力もいろいろ・・・荷物を軽くして
いいお天気の日に、また行きたいなぁ
kaoruさんの行きたいキャンプ場に
合流させてもらえて、楽しかったです^^
不便さはあるけど、眺めの良さとか、おしゃれな管理棟など
魅力もいろいろ・・・荷物を軽くして
いいお天気の日に、また行きたいなぁ
Posted by marurin at 2013年11月06日 18:11
看板萌えたよね(^^)
センス良いわ
キャンプガーデンkaoruにもよろしく(笑)
階段がいつ折れるか心配だった(笑)
Wサイトは拡張するって言ってたけど あの傾斜はさすがにキツイよね
やっぱ管理棟前??(笑)
センス良いわ
キャンプガーデンkaoruにもよろしく(笑)
階段がいつ折れるか心配だった(笑)
Wサイトは拡張するって言ってたけど あの傾斜はさすがにキツイよね
やっぱ管理棟前??(笑)
Posted by PINGU at 2013年11月06日 20:37
こんばんは♪
ワイルドで良さげなキャンプ場ですね!
穴場っぽい感じですか?
街の灯りが良い感じですねー
荷物少なめ・・ってことは車から遠いのでしょうか?
ワイルドで良さげなキャンプ場ですね!
穴場っぽい感じですか?
街の灯りが良い感じですねー
荷物少なめ・・ってことは車から遠いのでしょうか?
Posted by あいパパ at 2013年11月06日 21:23
むさしまま♪
おススメかどうかはまだ?で
気になっていた段階(笑)
今回行ってみて、また行きたいキャンプ場リストには入りました^^
まだ整備段階だから、これからもっと使いやすくなったり
居心地良くなりそうだったよ。
最近グルキャンしかしてないからね。ダメって言われると
ビビるね(笑)
デュオでパパと夜景キャンプがおススメよ☆
おススメかどうかはまだ?で
気になっていた段階(笑)
今回行ってみて、また行きたいキャンプ場リストには入りました^^
まだ整備段階だから、これからもっと使いやすくなったり
居心地良くなりそうだったよ。
最近グルキャンしかしてないからね。ダメって言われると
ビビるね(笑)
デュオでパパと夜景キャンプがおススメよ☆
Posted by kaoru at 2013年11月07日 10:57
puchanさん
写真でみるとかなりサイトも狭いし離れてるし
斜面もきついですね。実際もですけど(笑)
でも、まいったな〜と思う感じではなく
不思議と落ち着けました。お仲間のおかげかな。
ケシュアをぴったりくっつけてた時には
ほんと笑いました。
子どもの発想って面白いです。
そして、ここ紛れもなくオートです(笑)
写真でみるとかなりサイトも狭いし離れてるし
斜面もきついですね。実際もですけど(笑)
でも、まいったな〜と思う感じではなく
不思議と落ち着けました。お仲間のおかげかな。
ケシュアをぴったりくっつけてた時には
ほんと笑いました。
子どもの発想って面白いです。
そして、ここ紛れもなくオートです(笑)
Posted by kaoru at 2013年11月07日 11:02
marurinさん
久々に新規開拓できたので満足です(笑)
近いっていうのも気軽に行けていいし
全体の雰囲気も良かったですよね。
夏以外で(笑)ぜひまた行ってみたいね!
我が家は荷物とメニューの分担のおかげで
だいぶ荷物は少なかったけど忘れ物も多かった^^;
傘を忘れてるし、大雨降らなくてよかったよ(爆)
けんちん汁美味しかった♪
翌朝、もう1杯いただけばよかったな〜^^;
久々に新規開拓できたので満足です(笑)
近いっていうのも気軽に行けていいし
全体の雰囲気も良かったですよね。
夏以外で(笑)ぜひまた行ってみたいね!
我が家は荷物とメニューの分担のおかげで
だいぶ荷物は少なかったけど忘れ物も多かった^^;
傘を忘れてるし、大雨降らなくてよかったよ(爆)
けんちん汁美味しかった♪
翌朝、もう1杯いただけばよかったな〜^^;
Posted by kaoru at 2013年11月07日 11:10
PINGUさん
看板も管理棟もオシャレ度はNo.1かな^^
外の水道とかやたらと写真撮ってしまった(笑)
キャンプガーデンkaoruはないけど
帰って来てからkuriちゃんに話しているうちに
整備とか手伝いたくなっちゃった(笑)
あ〜あの木はこっちに植えたらいいのに〜とか
階段は〜とへんな妄想モード^^
kuriちゃんまで無償で手伝うからタダで泊めてもらおう
なんて言い出す始末(笑)
楽なのは管理棟前だね。
Wサイトも好きだけど^^
またよろしくねー!
看板も管理棟もオシャレ度はNo.1かな^^
外の水道とかやたらと写真撮ってしまった(笑)
キャンプガーデンkaoruはないけど
帰って来てからkuriちゃんに話しているうちに
整備とか手伝いたくなっちゃった(笑)
あ〜あの木はこっちに植えたらいいのに〜とか
階段は〜とへんな妄想モード^^
kuriちゃんまで無償で手伝うからタダで泊めてもらおう
なんて言い出す始末(笑)
楽なのは管理棟前だね。
Wサイトも好きだけど^^
またよろしくねー!
Posted by kaoru at 2013年11月07日 11:15
あいパパさん
ワイルドだけど人里も近いから
そこそこのワイルドさで安心よ(笑)
穴場でいて欲しいけどサイト数が少ないので
人気がでると予約が取りづらくなるかもね。
あとは・・空気が澄んだ日に行くのがおススメ(笑)
車とサイトは近いけど段差がキツいです。
上り下りしながらの荷物運びはトレーニングになるかも(笑)
ワイルドだけど人里も近いから
そこそこのワイルドさで安心よ(笑)
穴場でいて欲しいけどサイト数が少ないので
人気がでると予約が取りづらくなるかもね。
あとは・・空気が澄んだ日に行くのがおススメ(笑)
車とサイトは近いけど段差がキツいです。
上り下りしながらの荷物運びはトレーニングになるかも(笑)
Posted by kaoru at 2013年11月07日 11:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。