2011年05月10日
2011GWキャンプ@まほらまワイルドキャンプ場その3
その3!いよいよ完結編です^^
2011GWキャンプ@まほらまワイルドキャンプ場 →はコチラ
2011GWキャンプ@まほらまワイルドキャンプ場その2→はコチラ
入場の時にもらった場内図 ちょっと見にくいかもしれませんが
参考までにサムネイルで入れますね。


場内の一番奥は高台になっていてフラットです。空気が澄んでいると富士山も見えるとか・・・
1日目はほぼ満サイト。
2日目は2グループくらいでゆったりしてました。サイトNo,63~67
No.68~69は一段低くなっているのでプライベート感あり。
2日目(5/4)は何組か帰られたようで、入り口付近もすこしゆったりしてました。

その高台から我が家を見降ろしてます。
2011GWキャンプ@まほらまワイルドキャンプ場 →はコチラ
2011GWキャンプ@まほらまワイルドキャンプ場その2→はコチラ
入場の時にもらった場内図 ちょっと見にくいかもしれませんが
参考までにサムネイルで入れますね。


場内の一番奥は高台になっていてフラットです。空気が澄んでいると富士山も見えるとか・・・
1日目はほぼ満サイト。
2日目は2グループくらいでゆったりしてました。サイトNo,63~67
No.68~69は一段低くなっているのでプライベート感あり。
2日目(5/4)は何組か帰られたようで、入り口付近もすこしゆったりしてました。

その高台から我が家を見降ろしてます。
ざっと場内の解説から。。。写真がないのでわかりにくいと思いますが
我が家の備忘録として!
パパは入り口近くのNo.1~6も開放感があって良いと言ってました。
No.10~33までは芝地のフラット。樹木などの陰がないので夏はちょっと暑そうです。
No.34~47の真ん中あたりは全体に緩やかな丘陵地帯と言った感じ。
場所によっては斜めってます^^;
No.50~54あたりがフラットで樹もあって、炊事場にも近く、良さげなサイト。
No.51.52は広くてなかなか良さそう。

暗いけど奥に写ってるあたりが54です。結構離れてるでしょ。
No.55~60までが道沿いにぐわ〜っと登っていきます。
山林側は比較的フラットですが、樹木の根が出てたり
大きなテントは張るのにちょっと悩みそう。
でも、十分広いので大丈夫です。。!?たぶん(笑)
No.60から上は日当り風当たりが強そうかも。。。あと炊事場まで距離があるので
かなり足腰が鍛えられると思います。

No.60から見下ろしたところ。
炊事場は簡素ですが屋根付きだし、トイレも水洗(和式)でしたので我が家的には問題なしです。
普段はそんなに混むこともないようなので1カ所でも不便はないかな。
サイトによっては遠くなりますけど。
バーベキュー棟の方はほとんど見てません(人が多かったので写真も撮れる感じではなく^^;)
今考えると、私たちのNo.59からは斜面を横切ってトイレに行くにも結構近い方でしたね。
サイトが対面で向き合うこともなく、落ち着けました。
やっぱり、あそこで良かったんだわ^^v

あとは・・・
ここにたどり着くまで、ゴルフ場の脇道を行きます。途中に看板があります。
ほんとに大丈夫かな〜と不安になるけど大丈夫です(笑)
簡単なキャンプ場紹介ですが、参考になる人いるのかな^^?
そ・し・て!パパからのプレゼントは...
今回、キャンプの前日のしかも夕方・・・!
パパが20%還元セール中のWild-1で、お買い物してきました。。。
パパったら、早く帰ってきて積み込み手伝ってよと心の中で呟いていた、まさにその頃。
ジャ〜〜〜ン!!

(すぐに開けちゃいますよん!)
わ〜〜〜い!!SPのキッチンテーブルだよ!!
えっ!でもなんで!!いいの!!マジ!!
パパどうしちゃったの!!高いのよ!!大丈夫!!??
欲しい物といったらコレとは言ってましたが^^;
と、しばらくオロオロしてしまいました~
なんだか裏がありそうで恐い気もするけど・・・
パパったら「母の日だし?!」って・・・今まで母の日にもらったことないけど!
ここは素直にありがとう!!パパ!!
わーい!これですっきりサイトに近づけるかな
う〜ん、でもまだなんだかアヤシイ気がする・・・・パパの行動にしばし要注意だな
今年初のファミキャン。
子どもたちにはお友達もいなくて退屈かな〜と思ったけど
なんだかんだ遊びを見つけて遊んでたし、大人もゆっくりできて
お家にいるよりはずっとよかったな〜と思いました。
渋滞やら考えると腰が重かったけど^^;
これからせっかくいい季節なのに、仕事も忙しいし、子どもたちの行事もあって
またしばらくキャンプにいけません><
張り切ってレポ書くのも、しばらくまたお休みかな^^;
ちなみに、次はまた斜めなサイトで広々キャンプ場の予定です
どんだけ牧場好きなんでしょ(笑)
我が家の備忘録として!
パパは入り口近くのNo.1~6も開放感があって良いと言ってました。
No.10~33までは芝地のフラット。樹木などの陰がないので夏はちょっと暑そうです。
No.34~47の真ん中あたりは全体に緩やかな丘陵地帯と言った感じ。
場所によっては斜めってます^^;
No.50~54あたりがフラットで樹もあって、炊事場にも近く、良さげなサイト。
No.51.52は広くてなかなか良さそう。

暗いけど奥に写ってるあたりが54です。結構離れてるでしょ。
No.55~60までが道沿いにぐわ〜っと登っていきます。
山林側は比較的フラットですが、樹木の根が出てたり
大きなテントは張るのにちょっと悩みそう。
でも、十分広いので大丈夫です。。!?たぶん(笑)
No.60から上は日当り風当たりが強そうかも。。。あと炊事場まで距離があるので
かなり足腰が鍛えられると思います。

No.60から見下ろしたところ。
炊事場は簡素ですが屋根付きだし、トイレも水洗(和式)でしたので我が家的には問題なしです。
普段はそんなに混むこともないようなので1カ所でも不便はないかな。
サイトによっては遠くなりますけど。
バーベキュー棟の方はほとんど見てません(人が多かったので写真も撮れる感じではなく^^;)
今考えると、私たちのNo.59からは斜面を横切ってトイレに行くにも結構近い方でしたね。
サイトが対面で向き合うこともなく、落ち着けました。
やっぱり、あそこで良かったんだわ^^v

あとは・・・
ここにたどり着くまで、ゴルフ場の脇道を行きます。途中に看板があります。
ほんとに大丈夫かな〜と不安になるけど大丈夫です(笑)
簡単なキャンプ場紹介ですが、参考になる人いるのかな^^?
そ・し・て!パパからのプレゼントは...
今回、キャンプの前日のしかも夕方・・・!
パパが20%還元セール中のWild-1で、お買い物してきました。。。
パパったら、早く帰ってきて積み込み手伝ってよと心の中で呟いていた、まさにその頃。
ジャ〜〜〜ン!!

(すぐに開けちゃいますよん!)
わ〜〜〜い!!SPのキッチンテーブルだよ!!
えっ!でもなんで!!いいの!!マジ!!

パパどうしちゃったの!!高いのよ!!大丈夫!!??

欲しい物といったらコレとは言ってましたが^^;
と、しばらくオロオロしてしまいました~

なんだか裏がありそうで恐い気もするけど・・・

パパったら「母の日だし?!」って・・・今まで母の日にもらったことないけど!
ここは素直にありがとう!!パパ!!
わーい!これですっきりサイトに近づけるかな

う〜ん、でもまだなんだかアヤシイ気がする・・・・パパの行動にしばし要注意だな

今年初のファミキャン。
子どもたちにはお友達もいなくて退屈かな〜と思ったけど
なんだかんだ遊びを見つけて遊んでたし、大人もゆっくりできて
お家にいるよりはずっとよかったな〜と思いました。
渋滞やら考えると腰が重かったけど^^;
これからせっかくいい季節なのに、仕事も忙しいし、子どもたちの行事もあって
またしばらくキャンプにいけません><
張り切ってレポ書くのも、しばらくまたお休みかな^^;
ちなみに、次はまた斜めなサイトで広々キャンプ場の予定です

どんだけ牧場好きなんでしょ(笑)
タグ :まほらまワイルドキャンプ場
Posted by kaoru at 15:19│Comments(18)
│まほらまワイルドC
この記事へのコメント
げっ!
最高級キッチンテーブルがっ!
パパさんナイス!(笑)
良いなー
今度いじらせてね(笑)
美味しい物たくさん出てくるね(^-^)/
最高級キッチンテーブルがっ!
パパさんナイス!(笑)
良いなー
今度いじらせてね(笑)
美味しい物たくさん出てくるね(^-^)/
Posted by PINGU at 2011年05月10日 19:20
知る人ぞ知るキャンプ場の、案内。
知りたい方の参考になりますよねー☆
マップと見比べて、読ませてもらいました。
行く道中も、着いたあとも、ホントにいいの~~?だったようですが
いろいろ考えればOKということですね(笑)
先に、maruパパが、kaoruさんちのNEWアイテム口説明してくれました^^
たぶん、みのりんちゃんちと一緒のかなーと思ったら、あたり♪でしたねー
パパの動きが気になりますが§^。^§ うれしいよね☆
知りたい方の参考になりますよねー☆
マップと見比べて、読ませてもらいました。
行く道中も、着いたあとも、ホントにいいの~~?だったようですが
いろいろ考えればOKということですね(笑)
先に、maruパパが、kaoruさんちのNEWアイテム口説明してくれました^^
たぶん、みのりんちゃんちと一緒のかなーと思ったら、あたり♪でしたねー
パパの動きが気になりますが§^。^§ うれしいよね☆
Posted by marurin at 2011年05月10日 20:19
うん?
なぜ、maruパパさんと、kaoru旦那さんがキッチンテーブルでつながっているのだろう?
maruパパさんもキッチンテーブルを母の日にプレゼントしたとか?
それは、無さそうだけど・・・・。
でも、maruパパさんのブログチェックはかなりのものと想像できますねえ。
ホホホ
キッチンテーブルから、ツーバーナー、IGTへと発展するのかなあ?
IGT持っておられましたっけ?
いい加減なコメントでごめんなさい。
なぜ、maruパパさんと、kaoru旦那さんがキッチンテーブルでつながっているのだろう?
maruパパさんもキッチンテーブルを母の日にプレゼントしたとか?
それは、無さそうだけど・・・・。
でも、maruパパさんのブログチェックはかなりのものと想像できますねえ。
ホホホ
キッチンテーブルから、ツーバーナー、IGTへと発展するのかなあ?
IGT持っておられましたっけ?
いい加減なコメントでごめんなさい。
Posted by 掘 耕作
at 2011年05月10日 21:31

こんばんは(^o^)
広いキャンプ場なんですね!それで満杯で混雑したら
ちょっとつらいけど,でも少しすいてる季節なら,
思い切り開放感が味わえそうですね。
日本全国探したら,きっと素敵なキャンプ場,いっぱい
あるんでしょうね。
退職したら,日本全国をキャンカーで放浪したい…
なんて思っちゃいました。
広いキャンプ場なんですね!それで満杯で混雑したら
ちょっとつらいけど,でも少しすいてる季節なら,
思い切り開放感が味わえそうですね。
日本全国探したら,きっと素敵なキャンプ場,いっぱい
あるんでしょうね。
退職したら,日本全国をキャンカーで放浪したい…
なんて思っちゃいました。
Posted by puchan0818
at 2011年05月10日 21:38

GWのキャンプ楽しまれたみたいですね。
母の日のプレゼントもよかったですね!?
て言うか・・・こんな母の日プレゼントで喜ばれるのなら、毎月母の日を作ってほしい(^^;
母の日のプレゼントもよかったですね!?
て言うか・・・こんな母の日プレゼントで喜ばれるのなら、毎月母の日を作ってほしい(^^;
Posted by いたさん
at 2011年05月10日 22:09

PINGUさん
どこかのキャンプ場に落ちてないかな〜と
いつもキョロキョロしてたんだけど
落ちてないんだもん(笑)
でもなんだか、パパ怪しいよね〜^^
ぜひ、PINGU工房でも作ってね(笑)
おいしいもの・・・軽くプレッシャーをありがとうございます(笑)
どこかのキャンプ場に落ちてないかな〜と
いつもキョロキョロしてたんだけど
落ちてないんだもん(笑)
でもなんだか、パパ怪しいよね〜^^
ぜひ、PINGU工房でも作ってね(笑)
おいしいもの・・・軽くプレッシャーをありがとうございます(笑)
Posted by kaoru at 2011年05月11日 09:57
marurinさん
maruパパも、ブログチェックありがとー!^^
そうです、みのりん家と同じのです。
これで、すっきりサイトに近づけるかな^^;
まっ我が家の場合は、たぶん永遠の課題になるでしょうけど(笑)
キャンプ場内の写真をほとんど撮ってなかったから
不親切なレポだけど、ちょっとは参考になるかな^^;
久々にレポを書いた気がします(笑)
maruパパも、ブログチェックありがとー!^^
そうです、みのりん家と同じのです。
これで、すっきりサイトに近づけるかな^^;
まっ我が家の場合は、たぶん永遠の課題になるでしょうけど(笑)
キャンプ場内の写真をほとんど撮ってなかったから
不親切なレポだけど、ちょっとは参考になるかな^^;
久々にレポを書いた気がします(笑)
Posted by kaoru at 2011年05月11日 10:04
掘 耕作さん
maruパパとキッチンテーブルでは繋がってないと思います^^;
うちのパパはほとんどブログ読まないんですけど
maruパパはチェックしてくれてるのね。うれしいな^^
IGTは持ってますよ。パパ自作のスライドトップが微妙な完成度で
それがパパは気に入らず、出番が少なくなってます(笑)
かと言って、リベンジして作るかと思いきや
買っちゃう方向へ?!
PINGU工房に発注したいくらい(笑)
maruパパとキッチンテーブルでは繋がってないと思います^^;
うちのパパはほとんどブログ読まないんですけど
maruパパはチェックしてくれてるのね。うれしいな^^
IGTは持ってますよ。パパ自作のスライドトップが微妙な完成度で
それがパパは気に入らず、出番が少なくなってます(笑)
かと言って、リベンジして作るかと思いきや
買っちゃう方向へ?!
PINGU工房に発注したいくらい(笑)
Posted by kaoru at 2011年05月11日 10:08
puchanさん
全国のキャンプ場を巡って旅してみたいですね〜!^^
内緒ですけど・・
仕事中にたまーに
“穴場 キャンプ場”とか検索して遊んでます^o^
キャンプに行けないときのストレス解消(笑)
関西方面では琵琶湖に行ってみたい!^^
全国のキャンプ場を巡って旅してみたいですね〜!^^
内緒ですけど・・
仕事中にたまーに
“穴場 キャンプ場”とか検索して遊んでます^o^
キャンプに行けないときのストレス解消(笑)
関西方面では琵琶湖に行ってみたい!^^
Posted by kaoru at 2011年05月11日 10:12
いたさん
直前まで予定なしだったGWでしたが
思いついたら行くべきですね!
お陰でリフレッシュできました^^
>毎月母の日を作ってほしい(^^;
そんな優しい人はいたさんくらいですよ〜〜!
うちはこんなプレゼントは4年に一度くらいですよ(笑)
直前まで予定なしだったGWでしたが
思いついたら行くべきですね!
お陰でリフレッシュできました^^
>毎月母の日を作ってほしい(^^;
そんな優しい人はいたさんくらいですよ〜〜!
うちはこんなプレゼントは4年に一度くらいですよ(笑)
Posted by kaoru at 2011年05月11日 10:16
こんにちは。
この時期の伊豆も気持ち良さそうですね。
こんな高級キッチンテーブルをプレゼントされたら、
料理も気合い入りそう。。。
って、それがパパさんの狙いでしょうか。(笑)
この時期の伊豆も気持ち良さそうですね。
こんな高級キッチンテーブルをプレゼントされたら、
料理も気合い入りそう。。。
って、それがパパさんの狙いでしょうか。(笑)
Posted by ユキヲ
at 2011年05月11日 12:59

こんにちは!JUNママです。
子供さん達とステキなGWキャンプ
だったようですね。
いいなあ!!SPのキッチンテ-ブル。
買えないので(笑)、他のテ-ブルの天板を
今まではガビスタの上に載せ、前回からは
自作の乾燥食器スタンドに載せて使っています。
伊豆地方のキャンプ場はまだ訪れた事が
ないので、いつか行ってみたいと思っています。
子供さん達とステキなGWキャンプ
だったようですね。
いいなあ!!SPのキッチンテ-ブル。
買えないので(笑)、他のテ-ブルの天板を
今まではガビスタの上に載せ、前回からは
自作の乾燥食器スタンドに載せて使っています。
伊豆地方のキャンプ場はまだ訪れた事が
ないので、いつか行ってみたいと思っています。
Posted by JUNママ
at 2011年05月11日 15:50

こんにちは~
サイトの斜めはともかかく、
勾配があると、子ども達が遊べるので良いと思います(^^
同じくすっきりサイトをめざしてがんばっていますが、無理です(笑
牧場キャンプはうちも好きですよ。
サイトの斜めはともかかく、
勾配があると、子ども達が遊べるので良いと思います(^^
同じくすっきりサイトをめざしてがんばっていますが、無理です(笑
牧場キャンプはうちも好きですよ。
Posted by angry at 2011年05月11日 16:30
久々に楽しまれて良かったですね~♪
うちも久々にみんなで出撃して新鮮な気持ちで楽しめましたよ!
ここのキャンプ場は勾配は気になるけど良さそうですね☆
伊豆っていうとこじんまりしたキャンプ場に詰め込まれるイメージが強いもんで(~_~;)
しかし、パパさん凄いな~(@_@;)
我が家の奥様だったら間違いなく、
Bomber家が買うだろうから、必要ないでしょ!一緒の事が多いいんだから!
なんて、言われてしまうここ最近です(苦笑)
うちも久々にみんなで出撃して新鮮な気持ちで楽しめましたよ!
ここのキャンプ場は勾配は気になるけど良さそうですね☆
伊豆っていうとこじんまりしたキャンプ場に詰め込まれるイメージが強いもんで(~_~;)
しかし、パパさん凄いな~(@_@;)
我が家の奥様だったら間違いなく、
Bomber家が買うだろうから、必要ないでしょ!一緒の事が多いいんだから!
なんて、言われてしまうここ最近です(苦笑)
Posted by くにくに at 2011年05月11日 21:22
ユキヲさん
あーそういう作戦かぁ(笑)
最近手の凝った料理してなかったわσ(^_^;
ユキヲさん家のレポでいつかは河津桜の頃に
伊豆に行って見たいんですけど、
花の時期って案外短いんですよねー…
あーそういう作戦かぁ(笑)
最近手の凝った料理してなかったわσ(^_^;
ユキヲさん家のレポでいつかは河津桜の頃に
伊豆に行って見たいんですけど、
花の時期って案外短いんですよねー…
Posted by kaoru at 2011年05月11日 23:15
JUNママさん
こんばんは!
実に5ヶ月ぶりにキャンプしてきました(^^)
自作も何度か考えたんですが、やっぱり楽する方に流れたみたい(笑)
私には思いがけないプレゼントでうれしかったですが(^^)/
そのかわり、高級ゴミ箱には手がでません(笑)
伊豆も四国に比べたら近いかな?!
海と山が楽しめていいところですよね♪
こんばんは!
実に5ヶ月ぶりにキャンプしてきました(^^)
自作も何度か考えたんですが、やっぱり楽する方に流れたみたい(笑)
私には思いがけないプレゼントでうれしかったですが(^^)/
そのかわり、高級ゴミ箱には手がでません(笑)
伊豆も四国に比べたら近いかな?!
海と山が楽しめていいところですよね♪
Posted by kaoru at 2011年05月11日 23:23
angryさん
こんにちは!
そうですね〜子どもは坂道転がってるだけで
楽しそうですよね^^
すっきりサイトは永遠の課題かな(笑)
angryさんのように毎回違うテント&タープを張っての
サイト作りも楽しそうですが(笑)
こんにちは!
そうですね〜子どもは坂道転がってるだけで
楽しそうですよね^^
すっきりサイトは永遠の課題かな(笑)
angryさんのように毎回違うテント&タープを張っての
サイト作りも楽しそうですが(笑)
Posted by kaoru at 2011年05月12日 17:55
くにくにさん
久々のGWキャンプ。お互いに満喫ですね^^
パパも久々にWild-1に行ったので
血迷っちゃったのかな(笑)
お陰で私はとーっても満足ですけど^^/
奥様さすが!
Bomber家の装備があれば確かに手ぶらでもいけそうですね(笑)
くにくに家なら伊豆といったら海でしょうか。
春の伊豆もあたたかくて過ごしやすかったですよ^^
久々のGWキャンプ。お互いに満喫ですね^^
パパも久々にWild-1に行ったので
血迷っちゃったのかな(笑)
お陰で私はとーっても満足ですけど^^/
奥様さすが!
Bomber家の装備があれば確かに手ぶらでもいけそうですね(笑)
くにくに家なら伊豆といったら海でしょうか。
春の伊豆もあたたかくて過ごしやすかったですよ^^
Posted by kaoru at 2011年05月12日 18:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。