ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月20日

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

8/6〜7 五光牧場オートキャンプ場に行ってきました!
8月でも高原の爽やかさが気持ち良くて、やっぱりキャンプって最高♪
その1の続きです^^




設営も終わってまったり。。。。と思ったら、
パパが「とうもろこしを買いにいく」と言い出して
ちかくのびっくり市場までハルと3人でお買い物に行きました車

カホはNちゃんと遊ぶのがおもしろくてお留守番。。。。

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

キャンプ場を出ると、道路がだいぶ濡れてるところもあるし、雷がくるのかな〜なんて思いながらお買い物ニコニコ

とうもろこしだけ買ってのんびり戻ってるとちょっとパラパラと雨?。。。

テント大丈夫かな?と一瞬頭を過るも、本のパラっとだったので
受付近くのカフェでソフトクリームを買って呑気にサイトに戻ると。。。。


私たちの留守中はかなり降った模様。。。。。タラ~

marurin家にタープ下の荷物を中央に寄せてもらったお陰で大事にいたりませんでした。
助かりました〜ありがとう><

こんな時、晴れ女で良かったのか、悪かったのか。。。。苦笑汗


高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

その後もカホはずーっとNちゃんと水遊びしたり、虫を追いかけたり


高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

あとはハンモックで激しく遊ぶアップ

ゆったりと、、、、ではなく激しくね(笑)

maruパパに「ゆらして〜」と休む間を与えません>< maruパパ、スミマセン!!


この人たちは・・・戯れてるかのんびりしてるか。。。

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2



お風呂に早めに入ってさっぱりしたら。さーて、楽しい夕飯!

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

夕飯は初挑戦のダッチで燻製〜!
byあいパパレシピ♪

あいパパさんの記事見てたら間違いない美味しさ!。。。のハズが。。。。

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

もうちょっとかな???アップ


高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

パパも張り切って腕を振るいます?!

「写真撮ってー」って子どもかっ!・・・・冷凍チャーハンを温めてるだけですけど汗


そんなパパに付き合ってるうちに!!


げっ!くっさ〜〜〜〜!  

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2 

煙モクモク過ぎ!!!!!

煙臭くてとても食べられません。
marurin家にお裾分けしてみたけど、即回収です(爆)
悲しすぎる。。。。ダウン



傷心の我が家、marurin家から焼き鳥やちりとり鍋で焼いたお肉やナスをいただき、
結果、豪華な夕飯になったのでした。。。

でも、ショックであとの写真なしガーン


あっもう1品作ってました!

気を取り直して、お薦めレシピを^^

ちくわとレタスのさっぱりサラダ

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

ちぎったレタスに塩昆布とゆかりを適当に混ぜる。    だけ。^^

水菜や大葉、ミョウガなんかもいれると更に大人な感じで美味です。
(燻製し損ねたちくわ入り)
ドレッシングをちょっとだけ持って行くのは面倒...そんなあなたにぴったりの夏の1品^^





そして、お腹がいっぱいになると眠くなるハルとパパ・・・ZZZ…

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

パパは“起こしてね”と言い残してテントの中へ。。。。えっと8時ころ?!

起こしてって言われても、ぐーぐー寝てますから(笑)

私たちも9時頃就寝。良い子は早寝早起きだね^^;


高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

そして、翌朝晴れ

夜にはまた雨も降ったりしたけど、朝には青空!

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

デイキャンのなかむさし家が爽やかに来場です^^

パパとカホもツーリングで来たばかりのこのエリア。
泊まれるのに越したことはないけど、日帰りでも来れる距離だね。

高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

やっぱりタープ下より木陰が気持ちよかったね〜^^



あ〜今日も泊まりたい。。。。のんびりしたい。。。。けど帰らねば。。。。。ガーン
午後から自治会の会議と、夜は仕事関係の集まりで家族慰安のバーベキュー(ここで慰安して欲しい。。。心の声)


せっかくいらしたなかむさし家とも早々にお別れになっちゃいました。
撤収中に子どもたちと遊んでもらってありがとうございました〜!


高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2

思い出に集合写真♪ 3脚持って来なかった我が家。。。maruパパより拝借。
ゆっくりしたような、あっという間の楽しい時間。。。


今回、ブヨに怯えながらも決行した五光牧場は想像通りのよいところでした^^
ブヨはたまたまか?いなかったし。青空見れたし^^


施設の様子などは写真なしですが、感想をちょっと^^;

*ハルじゃなくても、芝生に寝転がってぼーっっと空を見てたら気持ち良さそうよ^^
 秋にも来たい!あー秋はいきたいところがいっぱいだなー。

*お風呂は今回サッカー合宿の団体さんもいたお陰で無料で入れました。
 お湯は熱め、だけどシャワーは水が出たり、止まっちゃったり。。
 時間は15〜17時か、20〜22時でした。
 

*唯一不安なのは、夜に一人でトイレに行ったら迷子になりそう(真っ暗で)なところ。
 トイレはあちこちの口コミで不評のこわーいトイレは撤去されていて管理棟近くの1ヶ所のみ。

*サイトの中は芝生がきれいに刈り込まれていて車が入っていくのは問題なしだけど
 管理棟からサイトに上がる道がかなりデコボコです。


〜業務連絡〜
 けーこさんちの車でもサイト内は問題なしかと。
 サイトに上がる道だけは気をつけないとヤバいです。夜の出入りは危険!穴に落ちそう^^;
 ロイくんが遊ぶ姿は絵になりそうよ.きっとお気に入りよ〜^^!





続けて夏休みキャンプのこともレポしちゃいたいけど、PCの脇でカホが読書感想文を
書いてるので、気が散ってなかなかはかどらなーい!汗

読書感想文だけ書けば宿題も終わり!先にそっちをやっつけます!パンチ






同じカテゴリー(五光牧場AC)の記事画像
高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場
同じカテゴリー(五光牧場AC)の記事
 高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 (2011-08-10 12:09)

この記事へのコメント
短い時間&お忙しい時間にお邪魔しました

我が家が朝早く爽やかに~って
松竹梅では・・・おしゃれではないです<(_ _)>

kaoruパパさっそうと料理しているお姿
さまになってますよ

入口のサイトにあがっていく道が結構えぐれて
こわいなぁとぱぱが言ってました・・・雨降ったから
余計なのかな

受付のcafeは絶対リベンジせねば
Posted by むさしまま at 2011年08月20日 14:01
こんにちは。

五光牧場は、日帰り可能(デイキャン)な距離なのね。
羨ましいですなあ。

株立ちの白樺が、何度か写り込んでますが、珍しい光景ですね。
激しいハンモック・・・・maruパパさんお疲れ様でした。
うちに、メキシカン(マヤン)ハンモックありますが、乗ってみますか?
300kgまでOKですよ。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年08月20日 14:41
晴れ女ここにあり!
みたいなエピソードですね
恐ろしい(笑)

ブヨいなくて良かった!
今度是非行って見ます(^^)
トイレ用に自転車はどうでしょ??
アップダウンがきついかな??
Posted by PINGUPINGU at 2011年08月20日 14:47
むさしまま♪

訪問ありがとうございました〜!
休日を無駄にしないアクティブさは私も見習わなくては^^

この辺ならドライブでもいいですよね。
ソフトクリームやおいしいお店もあるし、リフレッシュするには
ちょうどいい距離かも!
また秋に行けたらいいんだけどな〜と真剣にカレンダーとにらめっこしてます。

そうそう!カフェの写真のせるの忘れました!^^;
雰囲気がいいよね〜。
今回はパパとハルがソフトクリーム買っただけだったので
私も次はお茶したいな〜!
Posted by kaorukaoru at 2011年08月20日 16:31
掘 耕作さん

こんにちは!お久しぶりです^^

清里くらいまでは、ツーリングには良い距離みたいですよ。
私は乗ってるだじゃお断りしますが(笑)

大人にはメキシカンハンモックの方が
落とされずに(包まれて)眠れそうですが
子どもには振り落とされる方が人気みたいです(笑)

白樺の株立ち、大きな樹がいっぱいで暗くなりすぎない
木陰が気持ちよかったです^^

来月は別の牧場でお会いできそうですね〜!
Posted by kaorukaoru at 2011年08月20日 16:38
PINGUさん

そうなんですよ、自分でも申し訳ないくらいで^^;オソロシイ。。。

帰り道もゴロゴロと、遠くの方で雷が。。
でも家に着くまでは降られずに、クーラーボックスだけ降ろして
部屋に入った途端、ゲリラ豪雨><

むさし家に雨雲置いてきちゃったみたいで
申し訳なかったですよ〜><


ここは内山どころの傾斜じゃないので、トイレまで自転車は無理!(笑)
行きは快適!帰りは汗かくくらいの上り坂。
自転車よりバイクかな^^;

実際、トイレの近くのお風呂まで車で迎えに来てもらいました。
風呂上がりに汗かきたくないもん(笑)
Posted by kaorukaoru at 2011年08月20日 16:44
あら~っ 燻製ダメでしたかぁ!
時間かけすぎちゃったのかな、、分かりにくかったかな
パパさんがんばったのにね  ゴメンなさいね^^;;

名物のこわーいトイレは撤去されちゃったんですね(笑)

このロケーションは特筆ものですよね
そうそう 入り口の池の横のカフェもお洒落だし

2年前にこのキャンプ場で見た天の川が忘れられません~^^
Posted by あいパパ at 2011年08月20日 22:12
おはようございます!

写真で見てる限りでは、そんな雨を感じさせない
爽やかで気持ち良い感じいっぱいですね~♬

しかし、午後からあとの予定が入っていたとは(゚o゚;;
結構忙しい中の出撃だったんだな~。。
後が詰まってるとなんだかんだ慌てちゃってドタバタしちゃいますよね

いつもそんな出撃が多いい私なので良くわかります(苦笑)
後ろ髪引かれちゃいますね!私はないですが。。(爆)
Posted by くにくに at 2011年08月21日 08:44
あいパパさん

いえいえ、失敗はあいパパさんのせいじゃないんで^^;
どれくらいで出来上がりなのか見極めができなくて
最後に強めの火にしちゃったのが敗因かと。。。
きっとリベンジしますよ〜^^

夜は月は見えたけど、星は残念ながら見えず。。。雲が多かったからね。
次は連泊してカフェと星空もリベンジしたいです^^
Posted by kaorukaoru at 2011年08月21日 13:42
くにくにさん

こんにちは〜!

お天気は降り続くような雨ではなかったので
乾燥撤収もできたし、まずまずでした^^
帰宅と同時に埼玉はゲリラ豪雨でしたけど^^;

6〜7月は毎年いろいろ忙しくて
やっと空いた8月の週末も日曜日はフリーではなく・・・^^;
それでもお泊まりできた分良かったかな♪

ひとりノリ突っ込み、ありがとね〜(大笑)
弾丸キャンプの帰りはいつも引かれるよね〜後ろ髪^^
Posted by kaorukaoru at 2011年08月21日 14:13
kaoruさ~ん、レポ&状況報告(笑)ありがとです!

見れば見るほど行ってみたくなる~(><)
白樺かな?避暑地の雰囲気満載で、のんびり
ゆっくり出来そう♪

人が少なければ、ロイちんも駆け回って遊べそう~



kaoruさんの晴れ女伝説も、ここまでるくと本物ですね!
9月末、ご一緒出来た時にはぜひパワー発揮して
くださいね~(o^∇^o)ノ
Posted by けーこ at 2011年08月22日 09:34
けーこさん

こんにちは〜!

でしょ、でしょ〜!おすすめだよ〜!(笑)

近くにはトレッキングもできそうなお山もあるし
おしゃれなけーこ家サイトには似合うと思うよ^^
最初の上り坂だけがちょっと心配だけど。。。

9月ご一緒できるんですね〜^^
こちらこそよろしくね〜!

青空と星空がお目当てのキャンプ地だから
気合いを入れて、てるてる坊主作っとくね〜(笑)
Posted by kaorukaoru at 2011年08月22日 14:19
ご無沙汰しています。

私達一家は14日に清里周辺をウロウロしていました。
なんと子鹿に遭遇したんですよ。

最近キャンプに行かなくなってしまって淋しいです。

レポ、楽しみにしていますね!
Posted by くんべ at 2011年08月22日 18:09
楽しいレポに登場できてうれしいです♪
パパさんにも気に入ってもらえたロケーション。
急坂とかートイレとかーいろいろあるけど
好きな人は好きなキャンプ場ですよね。

秋に行きたいキャンプ場、いろいろ増えて困ります^^;
とは言っても、直前決定が多いわが家。近場からかなぁ~
Posted by marurin at 2011年08月22日 21:47
くんべさん

こんにちわぁ〜!^^/

清里のあたりはいいですよね〜^^
うちはパパとカホが一番通ってるかな^^;

子鹿と遭遇ですか!
子鹿も人間慣れしてきてるのかな?

野球とかで忙しくなるとなかなかキャンプは難しいかな?!
うちもこれで今年2回目。今年後半は何回いけるかな〜?
また、よかったら覗きに来て下さいね。
Posted by kaorukaoru at 2011年08月23日 09:34
marurinさん

お世話になりました〜!
ホント久々にレポを楽しく書けました*^^*

このくらいの距離が一番我が家には合ってるかも。
近すぎると現実逃避できないし、遠いと疲れちゃうし^^
それでなくても早寝だからね〜うちのパパ(笑)

秋はキャンプ優先の休日にしたいけど
パパの予定がなんせ多くて。。涙
10月が60日くらい欲しいです(笑)

また来月も遊んでね〜〜〜!!
Posted by kaorukaoru at 2011年08月23日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高原キャンプ@五光牧場オートキャンプ場 その2
    コメント(16)