ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月11日

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

5/3〜5 白馬アルプスオートキャンプ場に行って来ました。その2です。
前日のお話はコチラ

2日目。お天気も大丈夫そうなので、そろそろお出かけ♪
あいパパさんにナビゲートしてもらってお山へアップ

キャンプ場から車で移動。無料駐車場に車をとめて、いざ出発!

途中に樹齢100年以上(だったと思う)のエドヒガンザクラの御神木。


GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

見上げると満開!ニコニコ
今年はキャンプで花見が2回もできるなんてシアワセ^^




八方尾根のゴンドラ“アダム”へ乗り込みます^^/ 

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

樹々の芽吹き始めた春から雪の世界へ
一気に標高が上がって行く〜!標高770mから1400m。

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2(Photoあいパパさん)

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

ウサギ平テラスからは白馬の町が一望〜!^^
ちょっと雲がかかってるのが残念。でも十分お山の空気を満喫^^

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
おやつを戴いて休憩♪ チョコや黒砂糖、甘いものがおいしい〜ごちそう様です^^
あれ?雪に夢中のお嬢様が一人いませんね(笑)

帰りももちろんゴンドラ^^b

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
雪の世界からまた春。。タンポポ摘んで駐車場に戻りま〜す^^;


GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
お昼もあいパパさんナビでおいしいお蕎麦やさんへ。
モモちゃんも一緒OKの裏手の屋外の席がナイスでした!


その後、我が家はスーパーに寄って夕飯の買い出ししてからキャンプ場に戻りました。
お買い物はスーパーもコンビニもホムセンもあるので便利ですチョキ

午後も、それぞれ好きなように過ごし。。。

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
B型男子の程よい距離感(笑)

そういえば、あいパパさんもB型男子だったとは(笑)


ちょっと雲行きが怪しくなってきたころ、う〜ん?いい香り?ニコニコ
GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2


GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
ジャーン!洋梨のタルト〜!!
あいパパさんのブログ見てたら絶対食べたくなるよね〜^o^

うほっ!念願のタルト!いただきます!


やっぱり美味しい〜!興奮してスポーク割っちゃいました(笑)




夕方からは雨が降ったり止んだり。。
川沿いのサイトは芝生に見えるけど下は硬い石(河原だから)、水はけはよかったです。
その頃、Hiroくんに運命の出会いがあったり、ハルがいない!と思ったらテントで寝てたり・・^^;

2日目の夜も我が家でご一緒に^^

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

豪華メニュ〜☆
絶品!ローストチキン・トマトのグラタン・タマネギのうまうまスープ
ママの大好物のお稲荷さんも全てあいパパ家プレゼンツ!
ローストチキンは今まで食べた中で一番美味しかったとkuriちゃん^^
すっかりごちそうになりました♪

我が家・・ハル、リクエストで普通のカレー&サラダ(笑)
あっアスパラのベーコン巻きも作ったよ・・って
作ったうちに入らないけどテヘッ
この夜もオープンだとちょっと寒いくらいの気温(適当^^;)

お腹もいっぱい気分が良くてkuriちゃん、
ワインなんか飲んじゃったらあっという間にダウン〜zzz黄色い星

kuriちゃん以外は、また倉下の湯に浸かって・・おやすみなさいでした☆


夜中、風の音で起きました。もちろん我が家の他の3人は爆睡!
ペグを打つ音も聞こえて、我が家は大丈夫かな〜と思いながらも
外を覗く気にもならずまたぐっすり。。。


GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

最終日の朝はヘリコプターの音でお目覚め。。。
いいお天気になりました。山は大荒れだったんですね。

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

あ〜名残惜しいけど、撤収。。。

10時半ころ撤収完了し、しばらくまたまたお山を眺めて。。。

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

この川沿いの芝生広場は公園。
思い思いにみなさん散歩したり、写真撮ったり
テーブルとイス出してお食事してたり
シュラフ干してたり...

そしてだいたいは、記念撮影^^

人が多くて落ち着かないというほどの混みようでもなく
ほのぼのとしてました。
この芝生広場のお陰で北アルプスのこの景色を共有できてるって感じ?
ここまでテントやタープが張れないのがかえってよいのかもしれません。

キャンプ場のルールもごく普通のことだけ。
(ゴミは持ち帰り。。)
構われ過ぎないのが心地いいキャンプ場でした。
あくまで個人的感想(笑)




GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2

そして、私たちも最後に記念写真を撮って・・・
あいパパ家とお別れですぴよこ2


3日間、お世話になりました〜!またぜひ遊んでくださいね〜♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さーて。。

明日(5/6)もお休みだと思うと、帰りの渋滞もコワくない?!テヘッ
ちょっと寄り道して帰ります。
白馬から下道で長野市内へ。2時間弱。。。

GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
峠から山並みが見えました。あの向こうは日本海?


長野市内でお昼ご飯食べて〜デニーズ(笑)marurinさんとラインして〜(笑)

ママちゃんが行きたかったガーデンソイルさんへ。

こちらもどーしても行ってみたかったところ!!ニコニコ

ハルからまたブーイング「また、ママの行きたいところかガーン

ごめんよ!でも行ってよかった!!テヘッ
素敵なオーナーご夫妻にもお話聞けたし。
ママちゃん軽く脳しんとうになりそうなくらい刺激されました。
いや、暑くて貧血か?!(笑)この日は夏のようなジリジリとした暑さ!


充実した締めくくりで一路渋滞の高速へ^^;
途中で高速降りたり、のったり。。結局6時間かかって帰ってきました。

2泊3日のキャンプ、終わってみるとあっという間だけど
終始のんびりと、中日があると余裕があっていいリフレッシュができました。



・・・で、楽しいキャンプから帰ってくると「次はいつ行けるかな。。ニコニコ」とすぐにまた行きたくなる!

だって楽しかったんだもん!!ニコニコ  子どもかっ(笑)


そんな母にハルから「5、6月はもう行かないよ!」と釘を刺されてしまったテヘッ
「次はハルたちが行きたいところだからね!」だって〜グー

「はーい!」と返事しつつも、みなさんのGWレポみながら
妄想キャンプに忙しい母でしたシーッ(笑)



















同じカテゴリー(白馬アルプスAC)の記事画像
GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場
同じカテゴリー(白馬アルプスAC)の記事
 GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 (2012-05-08 09:42)

この記事へのコメント
むさしままです

ゴンドラ登ったら雪にびっくり~
お花見もできて観光もばっちりでしたね

スポーク割っちゃうくらいおいしかったタルト
うーん食べてみたい

キャンプ自体ママの行きたいところだったんだから
ハルくん我慢だよ(笑)

kaoruさんの選ぶキャンプ場ってほんと素敵な所ばかり・・・
私も穴場なのみつけるぞー!!
Posted by なかむさしなかむさし at 2012年05月11日 15:41
北アルプスの景色も、帰りの寄り道も、kaoruさん企画なんだね。
我が家にもそんな人材が欲しい。
ガーデニングなんかも以前から興味があるもんで。。。
興味があるだけで何もしてませんが、綺麗な庭は見てるだけでワクワク。
前回の薪ストーブ屋さんとかも行ってみたいし。
kaoruさんの真似してれば、いい思い出のキャンプが出来そうだな。
次のキャンプ企画はkaoruさんのブログの中から探そうかな。
Posted by D.oggy at 2012年05月11日 16:10
むさしまま♪

頂上付近はまだスキー場がやっていたので
春スキーのスキーヤーで賑わってました^^
ひんやりした空気が気持ちよかったよ〜!

タルト、焼き立ていただいちゃいました^o^/
ダッチで焼いたタルトもチキンも絶品でした!
仕舞い込んでる我が家のダッチ、復活させてみようかな^^;

私のお得意検索キーワード...
「穴場 無料 キャンプ場」でぜひ検索を(笑)
Posted by kaoru at 2012年05月11日 16:37
D.oggyさん

あら、では私でよければ企画いたしましょうか?(笑)
ストーブ屋さんはkuriちゃんの行きたかったところ。。
夫婦してタダでは帰らないところが
子どもたちにとっては迷惑で不評ですけど^^;

子どもの遊び場があるキャンプ場とか
基本考えた事ないし^^;
ほんと勝手な親だよね〜(笑)

デニーズでご機嫌取ったつもりだったけど
もう騙されないからな〜
そろそろついて来てくれなくなるね><
Posted by kaoru at 2012年05月11日 16:44
いいキャンプ場でしたね!
お誘いいただいてホントにありがとうございました^^

八方尾根か栂池、(もちろん上高地も)は是非夏にでも行ってみて下さい!
高山植物が咲き乱れ本当に綺麗ですから
kaoruさんなら絶対気にいると思いますよー


終わってみると、最初に少し緊張してたのがもったいないぐらい(笑)
長女も二女もまたカホちゃんと会いたがってますよ~
Hiroはハルくんがくれたヘリとパンダを大事にしてます^^

私は・・レポ頑張ります(爆)

今度は軽いハイキングかカヌーも
またヨロシクです~♪
Posted by B型男子 at 2012年05月11日 23:48
B型男子さま(笑)

思い切ってお誘いしてよかったです〜!ありがとうございました^^/

カホはすっかりあいパパ家に馴染んでましたね^^;
HiroくんのキャラがGood! 
またご一緒できるの楽しみにしてますね~^^♪

高山植物、、ワクワクするな〜^^
ママさん見習って体力作りからはじめるか!^^;
Posted by kaoru at 2012年05月12日 10:46
こんにちは~

丁度そのとき、その辺りで仕事しておりましたよ♪

わたくしはまだ利用したことありませんが、下見には何度も行ってたりして
気になっているサイトでした。

GW中も沢山利用されていたのを通勤途中に横目で見たりして、
ちょっと羨ましかったです(笑)
Posted by うまそううまそう at 2012年05月12日 11:02
白馬まで行けば、適度な混み具合&晴れ間もだったのね☆
5/5の風の音は一緒だわ^^あ!そのまま寝てたのも~^^;

ロケーションがよくて、のびのびできるキャンプでよかったねー♪
よくお話に出てくる、あいぱぱさんはB型でしたか・・(笑)お仲間ですねー^^
せっかく出かけたら、寄りたいところには寄らないとね!わかるわ~
うちは、私以外ブーイングだけど。
やっぱり、kaoruさんもB型化してそうだね(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2012年05月12日 11:31
うまそうさん

こんにちは!
やっぱりお仕事だったんですね!
ヘリコプターがいっぱい飛んでいたので
うまそうさんのこと思い出してました。

キャンプ場、なかなか良かったです^^
山にいるようで、町にも近くて便利だし。
ホントの山はあの日は大変でしたもんね。

帰りは渋滞で6時間ですよ〜
通勤途中に横目で見れる方がうらやましいです(笑)
Posted by kaoru at 2012年05月12日 16:56
marurinさん

GW後半は荒れてましたね〜!キャンプしてるときは
そんな気もしてなかったんだけど
帰って来てニュースで北アルプスがいっぱい出て来て
ビビリました>< キャンプ場はほとんど町だから心配なかったけどね。
それでも変わりやすい天候に脱いだり着たり
忙しかったです。

そうそう、B型さんでした(笑)
私も、もう一度検査し直したらB型だったりして(笑)
Posted by kaoru at 2012年05月12日 17:00
kaoruざんの好みは綺麗な山と湖かな( ´ ▽ ` )
6時間かかっても行く価値ありだね!

今年は是非 野反湖やりましょう!
まだ行った事ないのよ
リヤカーらしいけどね(笑)
Posted by PINGU at 2012年05月14日 18:35
PINGUさん

山と、湖。。あと牧場〜^^/
埼玉の河原も好きだよ(笑)

野反湖、行きたい!!
リヤカーなら大丈夫!
先週も資源回収でひいたし(笑)
IGTも持って行く?プププ
Posted by kaoru at 2012年05月15日 08:16
 こんにちは(^o^)

 この桜,見事ですね。樹齢100年,桜って意外と早く
枯れてしまったりするので,なかなかこれだけの桜には
育ってくれませんよね…。

 今年は2回もお花見キャンプ…,うらやましいです(笑)
せめて,回数だけでも負けないようにしたいものです。

 天気もよくて,景色もよくて,素敵なキャンプですね!!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年05月16日 11:03
puchanさん

こんにちは!コメバ遅くなっちゃってスミマセン!!

私もこれだけの桜は初めて見たかも?です。
今年は天候が不順で、家の周りではほとんど
桜をみることがなかったけど
あちこちで見事な桜がみれてうれしかったです^^

5月も雷とか多くて、、バラもまだ咲かないし。。
puchanさんちのトマトは順調のようですね!
うちは・・・植えっぱなしのニラくらいしかないや^^;

来月は近場のオフ会のみ。あと大イベントの北海道も控えているので
お天気が毎日気になります(笑)
Posted by kaoru at 2012年05月18日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプ@白馬アルプスオートキャンプ場 その2
    コメント(14)