ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月07日

GWお子様キャンプ

5/3〜5/5まで計画通りにキャンプしてきました〜!ニコニコ

行き先は八千穂高原駒出池キャンプ場。

我が家一押しのキャンプ場です。
GWで過去最高に人が入っていましたが
それでも、余裕の広さとin outもゆるめで
団体様でもOKデス!
連休ということを忘れてのんびりゆったりです。


今回はオートサイト3区画とロッジ2棟に別れて宿泊。
写真を撮る余裕がなかったので今回も簡単レポです!タラ~

GWお子様キャンプ

オートの区画は広さまちまちですけど
比較的どこも広くて
今回は2サイトを共有の大キッチンと宴会場+テント1、
もう1サイトにテント3つを余裕で張りました。

GWお子様キャンプ

忘れては行けません。初張りです♪
検証する間もなく設営完了!
フロアマット、ネスト、フル装備で^^

GWお子様キャンプ

↓ママちゃん一番のお気に入りポイント!

GWお子様キャンプ
それぞれの袋のおしりに刺繍してあります!かわいくない?ニコニコ超ツボ!



いずれまた近いうちにゆーっくり検証してみたいと思います。。。



さーて、続き。。。。

時々風がビューンと吹くこともあったけど(↑写真で食器のネットがびゅーんとなってます)
日差しも強く昼間は水遊びがしたくなるほど。。。

GWお子様キャンプ

(もっと小さい小川も場内に流れてます)


川に思わず入りますけど、かなり冷たいです!
うっかり腰まで浸かったハルは「○○○が死んだー!」とずっと絶叫^^;
何度もパンツを干す始末。。。

おまけに2日目には足を滑らせ頭を石にぶつけるし
川遊びは要注意ですねガーン
幸いしばらく静かにしていたら復活しました。

今回、持ち物リストの保険証。使用した人あり!
コンロをうっかり触って火傷の大人1名。

・・・保険証、結構大事ですねガーン


キャンプのお楽しみは、男の子は野球!
空いてるサイトで野球三昧。ここ広場じゃなくてオートサイト!確か1区画です。
広さがわかりますかね?

GWお子様キャンプ

パパもがんばって全力投球!参加してましたよ〜!^^
GWお子様キャンプ

GWお子様キャンプ
ハルも得意じゃないけど、それなりに^^;

GWお子様キャンプ

女の子と野球苦手な男の子チームは大縄したり
ハンモックでゆらゆらしたり
いつの間にか一緒に遊ぶ友達が入れ替わっていたりして
それぞれが仲良く遊んでいたので親は(母たち)楽ちんです。
パパは休む間もなくお子様のお相手でしたけど汗

GWお子様キャンプ

朝はラジオ体操(景品付き)で始まり、マレットゴルフに出かけたり
お誕生会したり・・・

GWお子様キャンプ

あとは・・・やっぱり野球かなニコッ

朝から晩まで遊び三昧の子どもたちでした〜!
GWお子様キャンプ

そうそう、21時からの大人の部。。。

案の定、パパは20時前!にハルと就寝ガーン

2日目は頑張ったけど意識朦朧で21時半に堕ちました黄色い星

そんな感じでキャンプと言っても
お子様のための合宿のようなキャンプでしたので
写真もほとんど子どもたちの姿のみ^^;
なのでレポはこれにておしまいです。汗

GWお子様キャンプ

ホントはもう少し緑のシーズンがよかったな〜。
でも、また来たくなる魅力のあるキャンプ場ですよ。

去年もいらしてたキャンピングカーのステキなご夫婦とも
お話させてもらいました。
もう何年も5月はココにきているとか。。。ステキ♪

我が家お気に入りの池のまわりのフリーサイトは
8時から入れるので早い者勝ち!
今回は結構グループが多かったように思いました。

足湯ができてたり、東屋も増設。。。

これ以上は何も作らなくていいのにな〜と。。。
ちょっと人工的になってきたのが逆に残念な感じでした。
写真を撮る気もなし。。。

できれば、また秋の紅葉シーズンに行きたいキャンプ場です♪


ふぅ〜。楽しい後にはお疲れが・・・ガーン

今週末は休みなしなので、次のお休みが待ち遠しいガーン今日この頃です。。。



同じカテゴリー(駒出池)の記事画像
のんびりキャンプ@駒出池
のんびりキャンプに行ってきました。
同じカテゴリー(駒出池)の記事
 のんびりキャンプ@駒出池 (2012-08-06 20:00)
 のんびりキャンプに行ってきました。 (2011-09-14 15:58)

この記事へのコメント
こんばんは。

野球以外は、前編のカホちゃんの絵日記とおりですね。(笑)

GWのキャンプ場にはとても見えませんよ。

なんかいい雰囲気のキャンプ場ですね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年05月07日 20:21
むさしままです

ほんとに同窓会キャンプですね(笑)

パパさん達は野球三昧ママはおしゃべり三昧??

子供達はひたすら遊んで食べて・・・

うらやましいグルキャンです

シャンのレポはまたゆっくり伺いますね~

さあて我が家は土日とキャンプどうなるでしょうか?
明日のパパさん次第ですかね
Posted by なかむさし at 2010年05月07日 20:56
*ユキヲさん
こんばんは!

確かに(^^;;

私のレポ、あまり意味なかったですね〜(笑)


季節も1ヶ月前に逆戻りで連休中だということを忘れそうでした。

ユキヲさんにはぜひこの先の白駒池でバックパックキャンプして欲しいです!!

あーでもしばらくはお山も控えめにかな(o^_^o)
Posted by kaoru at 2010年05月07日 21:46
*むさしままさん

親子共々、お世話になりつつ楽しんできました!

混んでるキャンプ場で、お隣にこんな団体いたら…かも(笑)

さらに2日目からはオートエリアはだいぶ減って気兼ねなく遊べましたよ。
週末、お天気もなんとか良さそうですから、パパさん次第ですね〜!

キャンプできるといいですね(o^-')b
Posted by kaoru at 2010年05月07日 21:55
休みなしの週末なのに、レポはやっ!§^。^§
保険証使うヤケドって・・・大丈夫でした?
(maruパパが先に見てて気にしてました)
滅多にないことだけど、私も旅先で骨折経験ありなので保険証必須です^^;

kaoruさんおすすめの手の入りすぎてないキャンプ場。
ちょっと人工的になりつつあるようですね。
進化しすぎないうちに、ぜひ行かなくちゃー☆
Posted by marurinmarurin at 2010年05月08日 08:54
いったいちびっ子は何人?
楽しそうだなぁ
大人も楽しめてなお良しですか!
駒出池良さそうねー
ぜひ行ってみたいです
夏でも涼しいかな?

シャングリ内に四人寝ですか?
Posted by PINGU at 2010年05月08日 10:53
*marurin さん

内容薄くてレポになってませんけど
忘れないうちに早めにあげました〜^^;

火傷はお友達のパパさんで
指先2本の火傷でした。
休日診療の病院があったので(片道20km)
良かったです。

それより、marurinさんの骨折って@@!
保険証は必須ですねー。

いつ行ってものんびりできると思いますよ♪
連泊できるときにおすすめです^^
Posted by kaoru at 2010年05月08日 13:42
*PINGUさん

ちびっ子12人、中学生1人、大人12人だったかな?^^
いつまで子どもたちと行けるかな〜と
思うので、今の時期は貴重ですよね。

標高が高いので寒暖差が結構激しいです。
夏でも夜はそれなりに冷え込むようですよ。
寒くてもブヨがでたとか。。。夏ってそれがイヤですよね。

シャン5は4人でジャストサイズって感じです。
四角だから並んで寝れました^^

仕事が一段落したら庭でもう一回張ってみよう〜っと(笑)ウヒヒ
Posted by kaoru at 2010年05月08日 13:50
ハル君の「○○○が死んだー!」の
○○○がとても気になるのは、自分だけでしょうか?(笑)

子供たちにとって、遊び三昧
とても楽しく、印象深いキャンプになりましたね(^^)

ママたちも久しぶりの再会!?に
おしゃべりに華が咲いたのでは(笑)

サイトの広々、ポイント高いですよね~
設営に悩まなくていいし、ゆったりした気分になれるし
Posted by みのりんパパ at 2010年05月08日 13:51
*みのりんパパさん

○○○・・・男の子がしょちゅう言ってる女子にはないものです^^;
ハル、そうとう冷たかったみたいで連呼してました(笑)


きっちり決められたサイトでは何かと
はみ出してしまうのが気になってしまいますよね〜。
ココは、団体でもゆったりのサイトでポイント高いです^^
Posted by kaoru at 2010年05月09日 17:01
GOLITEの袋って刺繍のマークが入ってるんですね!
そのうちぜひ詳しくレポして下さい(笑)

にしても大勢で賑やかなキャンプでしたね~

野球に大縄飛び・・グルキャンならではですね!
広いキャンプ場でないとできないし
やっぱり相当広いんですか?それともグループサイトだからなのかな

あれっ 料理編は?(爆) 楽しみにしてたんですが
Posted by あいパパあいパパ at 2010年05月09日 22:51
えぇ~!!そのキャンプ場、僕の実家から15分です!
我が家は3日に帰宅しましたので入れ違いでしたね!!!
実家は国道沿いの別荘地内にあります♪

今年は山菜ダメでしたね!
フキノトウだけ採って帰ってきました。
例年ですとコゴミやタラの芽が採れるいい時期なんですけど・・・
その代わりに桜がスッゴク綺麗でしたね!

6月上旬もお奨めですよ!ヤマツツジが取っても綺麗です!
Posted by なる at 2010年05月10日 09:27
*あいパパさん

はーい!庭に張ってレポしますね(笑)

グループサイトではないんですけど
4日からはオートサイトも30%の入りくらいだったので
空いてるサイトは使いたい放題でした。
なんで混まないのか?
不思議なキャンプ場です^^

あっ!ヤバッ。料理ね!^^;
餃子、カレー、けんちんうどん、焼きそば
どれも美味しかったんですけど
炊き出し状態ですので写真撮る暇もなく
気づけばお鍋は空っぽでした〜(笑)

差し入れはチキンのハズが、フライドポテトのみ^^;
余裕なしでした(笑)
Posted by kaoru at 2010年05月10日 14:41
*なるさん

こんにちは〜♪
ご実家お近くなんですね〜!!
いいところですよねー。
季節ごとに行きたいくらいです^^

子どもたちもふきのとう穫ってきました。
ちょうど教科書(国語)でふきのとうのお話が
あったばかりだったのでホンモノがあって
喜んでました。

6月の山ツツジもみたいなー!
白樺の緑も濃くなっているでしょうね^^
Posted by kaoru at 2010年05月10日 14:47
こんにちは!ありママデス。

お子様キャンプ、楽しそうですね~♪

野球ができるほどの広々サイト!
混雑時には、ゆとりのあるサイトがいいですよね(*^^)v

保険証意外と忘れやすいんですよね(^_^;)
でも、ちゃんと持ってて良かったですね!

三角テント、カッコいいじゃないですか~♪
またまたキャンプが楽しくなってきますね(*^_^*)
Posted by ありの巣 at 2010年05月10日 16:30
こんにちは

ファミグルキャン楽しそうですね

爽やかグルしたい!と思うレポ有難うございます(涙)

何故か怪しさ満点方面に向かう私です(汗)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月10日 16:55
*ありママさん

コメントありがとうございます♪
今、ありの巣家へお邪魔してきたところでした^^
家族で長距離移動のありの巣家とは反対に
大人数での滞在キャンプしてきました〜。

設営簡単テントの購入で移動キャンプもできるかな・・とニヤリ♪

保険証、備えあれば・・でした^^;
Posted by kaoru at 2010年05月10日 16:58
*snowlifeさん

こんにちは〜!
爽やかでしょ〜♪
ラジオ体操できないとダメですよ〜(笑)

怪しさはブログで覗き見させてもらって
我が家はこのまま爽やか路線でいきまーす(笑)
Posted by kaoru at 2010年05月10日 17:33
グリーンいいですね~!!
うちも シャン4の方は グリーンも考えましたが、
お値段が 一万円も高かったので黄色になりました~
それにしても サイトが 広いのはいいですね~
夏キャンプとかも涼しそうなとこみたいですね!
機会があったら 行ってみようかな・・・(^_^)
Posted by aiannaiann at 2010年05月11日 00:27
*aiannさん

色で値段が違うんですか?知らなかった@@!

aiannさんもたしかどこかで試し張りされてましたよね〜^^
一人でも設営楽々だし、平日の日中にこっそり
私もどこかでゆっくりして来ようかな〜^^

我が家は基本フリーサイト!区画はめったに利用しませんけど
ここの区画はほんと広いのでお隣も気になりません。
(段差もあるし)
夏でも夜は寒いくらいみたいなのでご注意を!
Posted by kaoru at 2010年05月11日 16:17
GWなのにここもグルキャンにいいキャンプ場ですね〜!
いつも似た感じのキャンプばっかの我が家向きかな(笑)
今度うちらグループと合流します?(笑)
そしたら、キャンプ場貸切になっちゃうかな(爆
Posted by くにくに at 2010年05月11日 21:42
*くにくにさん

ゆかいな仲間とのグルキャンいつも楽しそうですね〜ヾ(^▽^)ノ


…うちらのグループのパパさんたちは、パパをのぞいて超マメで、飲んだくれてる暇ありませんけど(^^;;


施設もきれいだしママさんたちにも好評ですのでオススメですよ〜♪
Posted by kaoru at 2010年05月11日 23:17
こんにちは

1サイトで野球が出来ちゃうんですね。
確かに広いですわ!

子どもとともに遊ぶご主人 若いなあ。
って僕より上でしたよね。 ホント若いわ。

飲んだくれてないパパさんが多いというのは,僕にとっては辛いキャンプかも。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年05月13日 16:30
*堀 耕作さん

こんにちは〜!

そうなんです、広いでしょ!
一番混んでいた5/3でも窮屈な感じはしませんでした。

パパ・・・かなり無理してますよ〜^^;
この中で最年長だし..
なので早々に堕ちてました(いつものこと? 笑)

たまにはお子様サービスキャンプということで
がんばりました(笑)
Posted by kaorukaoru at 2010年05月14日 09:57
こんにちは。

遅ればせながら…、こんな素敵なレポをありがとうございます♪

子どもたちも、本当に楽しそうだったし、また、よろしくお願いしま~す!!
Posted by jun at 2010年05月23日 18:05
*junさん

コメントありがとうございます!
素敵なレポ・・・^^;大汗
ブログでの紹介、ありがとうございました!

こちらこそ、キャンプではありがとうございました〜!!
子どもたちの成長も見れてたのしかったですね。
その分、パパの体力の減退が・・・でしたけど(笑)
身体の続く限り、お供したいと思います(笑)
Posted by kaoru at 2010年05月24日 10:07
ご無沙汰していました!
今、夫がキャンプ場を検索しています!
良いところですね。
Posted by kunbe at 2010年05月29日 17:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWお子様キャンプ
    コメント(27)