ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月14日

ちょっと残念なパパの工作・・^^;

今週末もお出かけなし。。。キャンプネタはしばらくお休みかな^^;

ずいぶん前の話ですが。。。パパの工作の話。


えっと、パパのHN。一時真剣に?!考えてたんですけど、なかなかいいのが思いつかなくて
ずっと“パパ”でした。

しかし。いきない今回命名!

kuriちゃんにします(笑)よろしく〜♪



で、kuriちゃんに雪中キャンプの準備にフジカの下に敷くスノコを作ってもらいました。

雪の上って思ったより滑るんですね〜
ツルツルっとストーブも滑ると危ないし、フジカの底も傷つかないし
(普段からそんなに大事に扱ってるワケでもないけど)
作ってもらって良かったんですけど・・・・・


ちょっと残念なパパの工作・・^^;


この“スノコ”めっちゃ重っ!!


そこらへんにある普通の端材で適当に作ってくれたら良かったんですけど
めちゃめちゃ硬くて重いちょっと高価なウリン材で作ってくれました^^;
(これも確かにデッキ材の端材だけど・・)

無塗装でも腐りにくい。確かに丈夫だ。。。


でも、めっちゃ重っ!!

ムダに長持ちしそう・・・(笑)







それと、次にコレ。

ちょっと残念なパパの工作・・^^;

(beforeの写真撮り忘れました)
おなじみの100均で取っ手のついたボール。容量がロッキーカップくらいかな〜と
子供用に買ってみました。

で、kuriちゃんに一言「曲げてね」とお願い。


確かにkuriちゃんは曲げてくれたんですけど・・・・




ちなみに私のイメージは↓

ちょっと残念なパパの工作・・^^;









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ちょっと残念なパパの工作・・^^;

ぺろんと曲がってる。。。ビックリ


もう見た瞬間、腰砕け!


マグカップかいっ!汗

超能力でスプーン曲げてるんじゃないんだから〜〜〜〜汗



あとはただもう爆笑!!
まっ、取っ手はシェラカップのように曲げるには
短いのはわかっていたけど、まさかこんなキレイに?
くるんと曲げてくれるとは^^;



まっこれは、これでいいかっ^^;;  普通に家で使うわ(笑)


工作は得意なんだか、苦手なんだかわからないパパkuriちゃんの工作でした。おわり♪




同じカテゴリー(パパ自作)の記事画像
物欲の行き先。。
同じカテゴリー(パパ自作)の記事
 物欲の行き先。。 (2010-02-19 15:18)

この記事へのコメント
kuriちゃんお疲れ様(笑)

この100均カップ 
塗装に大活躍してます(^^)
壁にかけるため曲げてはいませんが(笑)
Posted by PINGU at 2012年03月14日 07:28
おはようございます♪


パパさんは
バイクのタンクからちなんで、ファイヤーメン!ってなのはどぉ?

若しくは木(モク)師匠!

なんてのはどぉ?


却下?

(爆)^^
Posted by yuma11 携帯 at 2012年03月14日 07:32
kuriちゃんですかあ・・・
ご本人 ごつい感じだったから・・・・
ホホホ

カップの取っ手はなかなか綺麗に曲がらないですね。
万力などで固定して、大ハンマーなどで打ちつけたりすれば直角に曲げられるかなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2012年03月14日 08:41
誰だ!頼んでおいて文句言ってるのは!www

まあ、スノコは確かに重そうですな。

「kuriちゃん」ね、ちょい微妙にアレですけど、了解しました!


ワタシも今月は忙しくて、土曜日は全滅しそうです・・・(泣
Posted by 監督 at 2012年03月14日 10:56
う・う・うける~っ!!

あのベロンとなった柄の部分はマジシャン並の曲げですね~♪

フジカ用のスノコを自作するなんて素晴らしい♪

うちなんて100均のスノコですから・・・。(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年03月14日 12:09
体育会系のパパさんに ”kuriちゃん” と呼べるだろうか・・・
なんだかとっても恐れ多い気がするのは私だけ??(笑)

フジカのすのこ、うちは市販の花台を使ってます(^^)
これだけ分厚くて、がっちりだと、雪の上でも大丈夫そうですね(^^)

カップの取っ手、やはりそれなりのツールがそろってないと
厳しいのでは、と思いますよ(^^)

なので、あんまりパパさんを責めないでね!

こういうのを見ると、やはりバイス(万力)がほしい(笑)
Posted by みのりんパパ at 2012年03月14日 12:28
く kuriちゃん・・ですね 了解です(笑)
そろそろお会いしたいですね

ぺろーんの取っ手 ウケた~
手になじんで使いやすそうに見えますよ

私ほとんど自作したことがないので関心します!
パパさ・・じゃなかった kuriちゃんスゴイですよ
Posted by あいパパ at 2012年03月14日 12:39
むさしままです

ライオンズの選手にくりというあだ名の栗山選手がいます
のでそれにちゃんをつければいいんですね(笑)

うちもストーブのすのこは100均です
ちゃんとデッキみたいにつくっちゃうのやっぱりプロ
です

取っ手のボールはセリアですね
うちのぱぱもダイソー湯せんカップをシェラカップ
みたいに曲げようとしたら接続部分からとれました(笑)

曲がっただけkuriちゃんすごいです
Posted by なかむさしなかむさし at 2012年03月14日 12:57
PINGUさん

無理に曲げなければ良かった・・・^^;

PINGUさんの記事も見てたはずなのに
なんでこう曲げるかな〜と(笑)
師匠からも一言お願いしますよ〜!
Posted by kaoru at 2012年03月14日 13:26
yumaさん

命名ありがと〜(笑)

kuriちゃんじゃ普通かしら^^

木師匠・・師匠はいらないかな。。もっくん?!(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 15:57
掘 耕作さん

こんな記事にコメントありがとうございます(笑)

kuriちゃん、結構我が家では聞き慣れたネーミングなんだけど
みなさん違和感があるようで^^;

PINGUさんの作成記事をみると、万力で固定して・・・って
ちゃんとシェラカップのようになってました。。
パパも見たはずなんだけど・・^^;

要はやる気の問題かと(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:02
監督

お疲れさま〜!

kuriちゃん、ダメ?^^;

あらら?土曜日全滅?
先週、楽しそうだったからいいじゃん(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:04
JUNパパさん

ウケてくれたなら良かったです(笑)
見た瞬間、身体から力が抜けました(笑)

スノコは100均で十分ですよ!
せっかく荷物の軽量化をはかっているときに・・・涙
まっ一生モノとして大事に使わせてもらいます(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:08
腰砕けに腰砕けです(爆)

うけました~(^口^)

旦那さん、おっと、kuriちゃん♪
ハンネつけてもらえてよかったですね~(^m^)
Posted by みわりん at 2012年03月14日 16:11
みのりんパパさん

体育会系ではあるけど、ぜんぜ〜ん!
パパ自ら“kuriちゃんでーす!”って感じなんで
呼んであげてね(笑)同い年なんだし^^/

でもね。。みのりんパパさん。。。
うちには万力もハンマーもいっぱいあるんですのよ。。。
その他、何に使うかわからない道具もいっぱい。。。
なのに、なのに。。。ぺろんって。。。泣くよ(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:13
あいパパさん

実物のkuriちゃん、まだお会いしてないので
想像膨らませておいて下さいね〜^^/
あっ顔出ししてたか(笑)

パ、あっkuriちゃんは工作は小学生の頃から
得意だと本人は言ってるんですけど^^;
なかなか作って欲しいものを作ってくれません(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:16
むさしまま♪

いっそ、とれてしまってくれてたら・・・(笑)
なんともやる気のでない取っ手になっちゃいましたよ^^;

むさしぱぱもLED化したり工作上手だよね〜!
そういう使えるものを次回はお願いしたいです^^;


むさしままはkuriちゃんって呼んでくれると思った^^!
広報の本名を見つけてくれたの、
結局むさしままだけだったよ^^; アリガト〜!
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:21
kuriちゃん~(*´艸`*)
早く 直接呼んでみたい♪♪ もっくんも 捨て難いが(笑)

シェラ、笑ったぁ~(∞*>∀<*艸)
本文読みながら シェラ写真に行ったり イメージ写真に戻ったり(笑)

あー、kaoru家のシェラ、是非これで 統一してもらいたい!!
Posted by Bomber at 2012年03月14日 16:23
みわりんさん

もうガクガクっと砕け落ちました。。(笑)

ブロガーじゃないんで、ずーっと“パパ”だったんで、
今更なんですけど^^;
お会いしたらkuriちゃんと呼んであげて下さい(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:24
Bomちゃん

kuriちゃんでも、もっくんでも好きに呼んで〜♡

我が家の天然ぶりはこの人から始まってたのね。。。
と、最近自覚してきました(笑)
あぁ〜あ。ロッキーカップでおしゃれにキメてみたかったのに
100均で統一か〜(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月14日 16:33
すのこは、がっちりしてて味わいもあってよかったよね♪
重くなければ(笑)
噂の、ベロ~ンも文字入りでさらにわかりやすいしd(^_^o)ウケタわ♪

パパの命名、年下の私からはちょっと抵抗も?
くりさんはどーお?肝心のパパはちゃんづけの方がいいのかなー?
Posted by marurin at 2012年03月14日 17:51
ウリン材すのこ、贅沢ですねぇ。
そんな工作がしてみたい。
カップは、ぺろーんって書いてあるから笑っちゃうけど、
キレイなカーブで芸術的じゃないですか!
Posted by doggy at 2012年03月14日 18:06
marurinさん

そうそう,見た目は最高のスノコ!!
かよわい私には重過ぎるけどね^^;
噂のカップも、ようやくmarurinさんに見てもらえたゎ〜笑

歳はオフでもグルでもほぼ最高齢グループ(笑)
確かに年上なんですけど、
キャンパーとしては、まだひよっ子なんで
おかまいなく、くりさんでも、くり!でも、くりちゃんでも、
くりりん♪でも、呼びやすいので呼んでね〜^o^
Posted by kaorukaoru at 2012年03月14日 21:01
doggyさん

ウリン材、いやいや硬すぎて工作にはどうなんでしょ〜^^;
ビス一つうつのも一苦労って感じのようですけど^^

芸術的なカーブ??^^;
お褒めいただいて恐縮です^^
では、観賞用に飾っておきましょう(笑)
Posted by kaorukaoru at 2012年03月14日 21:20
 こんばんは(^o^)

 「腐らない,丈夫,一生もの…」どれもすごい褒め言葉なんですけど((^_^;)

 全てが軽量化の流れの中,一つや二つは重厚などっしり感のある
本物の手作りも貴重かも♪

 …取っ手のついたボールは見なかったことに(笑)
Posted by puchan0818 at 2012年03月16日 20:59
puchanさん

コメバがすっかり遅くなりごめんなさい!
今日は春の日差しですね〜^^

そうですね!捉えようによっては
なんとも贅沢なスノコ(笑)
kuriちゃんに感謝です^^;

取っ手の方は・・・
悲しいときに思い出して笑う用に
そっとしまっておきますか。。(笑)
Posted by kaoru at 2012年03月20日 13:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと残念なパパの工作・・^^;
    コメント(26)