2010年01月07日
富士山に会いに。。。
ここまでのんびりした休みは
過去に記憶がないくらい久しぶり。。
それにしても、毎日いい天気でしたねー
よくじっとしていられたと自分でも感心、感心
さーて、パパのお休み最終日はドライブ&温泉でリフレッシュ!
冷たーい風にあたって、心身ともに目覚めさせますよ〜
温泉。。。と言えば富士山!

キャンプじゃないけど宜しければ続きです♪
過去に記憶がないくらい久しぶり。。
それにしても、毎日いい天気でしたねー

よくじっとしていられたと自分でも感心、感心

さーて、パパのお休み最終日はドライブ&温泉でリフレッシュ!
冷たーい風にあたって、心身ともに目覚めさせますよ〜

温泉。。。と言えば富士山!

キャンプじゃないけど宜しければ続きです♪
今回のドライブの目的は富士山を眺めながらの温泉!!
壁画じゃなくて、ホンモノね
日本人に生まれた贅沢じゃの〜
この日もの〜びんり起きて、9時半出発。
もう渋滞もないはずの中央道で、まさかの事故渋滞
それでも2時間で山中湖へ到着♪

すぐに温泉というのもなんなんで。
ちょっと観光。。。。

誰もいない山中湖。。。観光って言っても。。。。
遠くにワカサギ釣りのドーム船が一艘見えたけど。。。

なので、所々残っている雪が凍ってるので滑ってます。。。。
湖、目の前の。。。。

冬場はお徳な料金設定のPICA山中湖。
さすがに正月あけの平日、こちらも人の気配はなし。
ちょっと興味のあったオーガニックガーデンなど見学。

もちろん、すべて凍ってますが^^;


パパはつい仕事目線で。。。^^;
子どもたちは、氷をみるや滑ってます&転んでます(池)。良い子はマネしないでね><

レストランで美味しいランチをいただいて。
年末年始お疲れ気味の胃には、優しいお味で癒されました〜♪(写真忘れるほどのんびり)


PICA山中湖は、私たちにはちょっと整い過ぎの感あり。(キャンプ目線)
でも、今日は日帰りドライブなのでゆったりランチには最高でした♪
季節の良い時にまた来たいね〜!
ついでに周辺のキャンプ場探索。。。。は、子どもたちに
ブーイングなのが目に見えたので早速、温泉へ

富士山がどっぷり見える「紅富士の湯」
大人700円、こども200円(HPからクーポン利用で10%引き)
平日でもここは、まあまあの入りでした。
お湯も5種類位あって、広々、きれい!
土日は早朝6時からで紅富士が見れるようです♪
この値段でこの絶景とお湯はうれしいです
さーて。さっぱりしたし。。。
もう少し足を延ばして御殿場へ。
パパはアウトレットへ(行きたい)・・・却下
今年は引き締めていきます!!
と言うか、、、、
ママちゃんには行きたいところが
さおりんさんの記事を参考に♪時之栖イルミネーション
5時スタートだけど、夕暮れ前には着いていたい。
だって、真っ暗じゃ富士山みえないですから〜。
日が暮れそう〜〜〜〜!なんちゃってダイヤモンド!

もう今回は、富士山LOVE
途中、山崎精肉店に寄りコロッケを頬張りつつ。。。


ちょっと雲が邪魔してますが、日没には間に合いました。
第二会場の丘から富士山が目の前です♪
イルミネーションの写真はイマイチばかりだったので
さおりんさんの記事、またはHPでご覧下さい



氷点下だったと思いますが、そんな中、オーロラショーも見て
イルミネーションを堪能し帰ってきました。
富士山周辺、この日は終始おだやかでほぼ無風。。。
気温は道路の掲示によると最高で2℃。
帰り道は-1℃とかでした。
道路の凍結も心配だったけど、ノーマルでまぁなんとか。
PICAの冬期割引は魅力なので、一度は利用してみたいな〜。
富士西湖ではいざと言う時にはパオも利用できるパワーアップ冬の遊牧民なるサービスがあるらしいし
楽しいお休みも終わり、現実に戻って明日からは新学期。
子どもたち、早起きできるかな?〜
壁画じゃなくて、ホンモノね

日本人に生まれた贅沢じゃの〜

この日もの〜びんり起きて、9時半出発。
もう渋滞もないはずの中央道で、まさかの事故渋滞

それでも2時間で山中湖へ到着♪

すぐに温泉というのもなんなんで。
ちょっと観光。。。。

誰もいない山中湖。。。観光って言っても。。。。

遠くにワカサギ釣りのドーム船が一艘見えたけど。。。

なので、所々残っている雪が凍ってるので滑ってます。。。。
湖、目の前の。。。。

冬場はお徳な料金設定のPICA山中湖。
さすがに正月あけの平日、こちらも人の気配はなし。
ちょっと興味のあったオーガニックガーデンなど見学。

もちろん、すべて凍ってますが^^;


パパはつい仕事目線で。。。^^;
子どもたちは、氷をみるや滑ってます&転んでます(池)。良い子はマネしないでね><

レストランで美味しいランチをいただいて。
年末年始お疲れ気味の胃には、優しいお味で癒されました〜♪(写真忘れるほどのんびり)


PICA山中湖は、私たちにはちょっと整い過ぎの感あり。(キャンプ目線)
でも、今日は日帰りドライブなのでゆったりランチには最高でした♪
季節の良い時にまた来たいね〜!
ついでに周辺のキャンプ場探索。。。。は、子どもたちに
ブーイングなのが目に見えたので早速、温泉へ


富士山がどっぷり見える「紅富士の湯」
大人700円、こども200円(HPからクーポン利用で10%引き)
平日でもここは、まあまあの入りでした。
お湯も5種類位あって、広々、きれい!
土日は早朝6時からで紅富士が見れるようです♪
この値段でこの絶景とお湯はうれしいです

さーて。さっぱりしたし。。。
もう少し足を延ばして御殿場へ。
パパはアウトレットへ(行きたい)・・・却下

今年は引き締めていきます!!
と言うか、、、、
ママちゃんには行きたいところが

さおりんさんの記事を参考に♪時之栖イルミネーション

5時スタートだけど、夕暮れ前には着いていたい。
だって、真っ暗じゃ富士山みえないですから〜。
日が暮れそう〜〜〜〜!なんちゃってダイヤモンド!

もう今回は、富士山LOVE

途中、山崎精肉店に寄りコロッケを頬張りつつ。。。


ちょっと雲が邪魔してますが、日没には間に合いました。
第二会場の丘から富士山が目の前です♪
イルミネーションの写真はイマイチばかりだったので
さおりんさんの記事、またはHPでご覧下さい




氷点下だったと思いますが、そんな中、オーロラショーも見て
イルミネーションを堪能し帰ってきました。
富士山周辺、この日は終始おだやかでほぼ無風。。。
気温は道路の掲示によると最高で2℃。
帰り道は-1℃とかでした。
道路の凍結も心配だったけど、ノーマルでまぁなんとか。
PICAの冬期割引は魅力なので、一度は利用してみたいな〜。
富士西湖ではいざと言う時にはパオも利用できるパワーアップ冬の遊牧民なるサービスがあるらしいし

楽しいお休みも終わり、現実に戻って明日からは新学期。
子どもたち、早起きできるかな?〜

Posted by kaoru at 20:30│Comments(16)
│*お出かけ
この記事へのコメント
お疲れ様です。
そこの温泉♪
行ったことありますよ(^O^)
露天が良かったです
(^O^)
富士山見ながら露天入って…
最高でした(^O^)
…
うちの悪ガキ共は明日起きれるかな~
(-.-)zzZ
そこの温泉♪
行ったことありますよ(^O^)
露天が良かったです
(^O^)
富士山見ながら露天入って…
最高でした(^O^)
…
うちの悪ガキ共は明日起きれるかな~
(-.-)zzZ
Posted by yuma11 携帯 at 2010年01月07日 20:44
むさしままです
日帰りでも充実した温泉&キャンプ場見学でしたね。
旦那様の仕事目線わかります(笑)
うちのパパさんも遊びに行っても必ずそういう所みてます
職業病ですね・・・きっと
PICA西湖はなんどか行ってますが山中湖は
行ったことないですね
でもオフシーズンしかいけないかな~
明日から起きれるかな・・・私
パパさんも明日から仕事はじめです
あぁ弁当づくりがまってる(>_<)
日帰りでも充実した温泉&キャンプ場見学でしたね。
旦那様の仕事目線わかります(笑)
うちのパパさんも遊びに行っても必ずそういう所みてます
職業病ですね・・・きっと
PICA西湖はなんどか行ってますが山中湖は
行ったことないですね
でもオフシーズンしかいけないかな~
明日から起きれるかな・・・私
パパさんも明日から仕事はじめです
あぁ弁当づくりがまってる(>_<)
Posted by なかむさし at 2010年01月07日 22:40
↑おおお、みなさん仕事熱心な!
仕事中でも仕事目線になかなかなれない監督です。
野球なら夢中になれるのですけど・・・・
いっそ野球を仕事に・・・
星の王子さまもイルミなのでしょうか?
ってか、そうなんですよね?
すごいなあ。
キレイそうな場所なのに空いてるような感じですけど・・。
空いてたら絶好の穴場ですね~
仕事中でも仕事目線になかなかなれない監督です。
野球なら夢中になれるのですけど・・・・
いっそ野球を仕事に・・・
星の王子さまもイルミなのでしょうか?
ってか、そうなんですよね?
すごいなあ。
キレイそうな場所なのに空いてるような感じですけど・・。
空いてたら絶好の穴場ですね~
Posted by 監督 at 2010年01月07日 23:59
娘の幼稚園が始まったので
よ~やくPCゆっくり開いてます^^
・・・と、言いつつ、あと30分でお迎えが~~~
念願の富士山へのドライブ。充実ですね~(*^。^*)
キャンプ場見学&ランチ、温泉
さおりんさん情報のイルミネーションもきれいだし~
一日とはいえ、濃い内容♪
PICA系確かに、ちょっと整いすぎてる感・・・うなずいちゃいました。
河原に慣れ過ぎるのも~とも思いつつ(笑)
パパさんチェア、今度ゆっくり見せてくださいね~(^^)
よ~やくPCゆっくり開いてます^^
・・・と、言いつつ、あと30分でお迎えが~~~
念願の富士山へのドライブ。充実ですね~(*^。^*)
キャンプ場見学&ランチ、温泉
さおりんさん情報のイルミネーションもきれいだし~
一日とはいえ、濃い内容♪
PICA系確かに、ちょっと整いすぎてる感・・・うなずいちゃいました。
河原に慣れ過ぎるのも~とも思いつつ(笑)
パパさんチェア、今度ゆっくり見せてくださいね~(^^)
Posted by marurin at 2010年01月08日 09:43
yumaさん
初めて行きましたが、ホントに富士山が
目の前で感激^^
プチ贅沢な旅でした〜♪
今日はとりあえず起きましたが
また明日から子どもは3連休なんですよね〜><
子ども、休み過ぎ〜〜〜!
初めて行きましたが、ホントに富士山が
目の前で感激^^
プチ贅沢な旅でした〜♪
今日はとりあえず起きましたが
また明日から子どもは3連休なんですよね〜><
子ども、休み過ぎ〜〜〜!
Posted by kaoru
at 2010年01月08日 10:08

むさしままさん
PICA西湖、どうですか?
冬期は安い上に、富士山もくっきりで
以前からチェックはしてたんですが。。。寒いですよね(笑)
うちは夫婦揃って、こういうところ(高規格)に行くと
インテリアとか外構とかに目がいっちゃって
キャンプとは別物になってしまいます^^;
いい刺激ですけど(笑)
うちの本格的な仕事始めは来週から。
お弁当。。。。気が重い。。。^^;
PICA西湖、どうですか?
冬期は安い上に、富士山もくっきりで
以前からチェックはしてたんですが。。。寒いですよね(笑)
うちは夫婦揃って、こういうところ(高規格)に行くと
インテリアとか外構とかに目がいっちゃって
キャンプとは別物になってしまいます^^;
いい刺激ですけど(笑)
うちの本格的な仕事始めは来週から。
お弁当。。。。気が重い。。。^^;
Posted by kaoru
at 2010年01月08日 10:18

監督さん
仕事目線。。。って言うか、好きなんでしょうね〜^^;
反対に仕事の時に、キャンプの自作のことを考えてること
よくありそうですよ(笑)
イルミネーション、クリスマスのころは
激混みのようで、駐車場まで入れないとか
周辺の道路も超渋滞らしいです。
この時期は、すんなり〜^^
宿泊もできるし
温泉もあるし、高規格ですよ〜^^v
仕事目線。。。って言うか、好きなんでしょうね〜^^;
反対に仕事の時に、キャンプの自作のことを考えてること
よくありそうですよ(笑)
イルミネーション、クリスマスのころは
激混みのようで、駐車場まで入れないとか
周辺の道路も超渋滞らしいです。
この時期は、すんなり〜^^
宿泊もできるし
温泉もあるし、高規格ですよ〜^^v
Posted by kaoru
at 2010年01月08日 10:32

marurinさん
marurinさんのお正月キャンプ、
富士山画像に惹かれ
弾丸ツアーでした(笑)
今年はこのエリア率を上げたいです^^
子どもたちには、そこそこ遊べる施設などあった方が
喜びますし。。
あー、でも結局、無料キャンプ場探訪の方が
向いてるかも(笑)
富士山が見える、格安(できれば無料)穴場キャンプ場
ありませんかね?(笑)
我が家も、もうすぐ「お腹空いたー」って帰ってきます。
ヤレヤレ^^;
marurinさんのお正月キャンプ、
富士山画像に惹かれ
弾丸ツアーでした(笑)
今年はこのエリア率を上げたいです^^
子どもたちには、そこそこ遊べる施設などあった方が
喜びますし。。
あー、でも結局、無料キャンプ場探訪の方が
向いてるかも(笑)
富士山が見える、格安(できれば無料)穴場キャンプ場
ありませんかね?(笑)
我が家も、もうすぐ「お腹空いたー」って帰ってきます。
ヤレヤレ^^;
Posted by kaoru
at 2010年01月08日 10:39

こんばんは
寒いですねー
寒いなら寒い場所へ さすがです(^ ^)
日本人の心の故郷なんですかね富士山
年に3回ぐらいはこの近辺行きますけど
月一ぐらいがよろしいかと!
PICAの遊牧民プラン始まってるなぁ
安くて良いわー 行けるといいなぁ
この連休は焚き火キャンプ出来るといいなぁ
寒いですねー
寒いなら寒い場所へ さすがです(^ ^)
日本人の心の故郷なんですかね富士山
年に3回ぐらいはこの近辺行きますけど
月一ぐらいがよろしいかと!
PICAの遊牧民プラン始まってるなぁ
安くて良いわー 行けるといいなぁ
この連休は焚き火キャンプ出来るといいなぁ
Posted by PINGU at 2010年01月08日 20:35
お役に立てて嬉しいで~す♪
年明けから人が少なくなるから、イルミ散策も楽ちんですよね^^v
次回はぜひ、フルフールのゼリーも食べてみてください。
紅富士の湯は、早朝営業の時に紅富士を見ました~☆
お客さんもみ~んな、湯船からずっと富士山を見てましたよ。←私も^^;
湯上り後は地元の方々が朝市をされていて、
とろろご飯とか、しじみ汁とか、わかさぎや舞茸の天ぷら、馬刺しなども味わえて
二度美味しい感じでした^^/
年明けから人が少なくなるから、イルミ散策も楽ちんですよね^^v
次回はぜひ、フルフールのゼリーも食べてみてください。
紅富士の湯は、早朝営業の時に紅富士を見ました~☆
お客さんもみ~んな、湯船からずっと富士山を見てましたよ。←私も^^;
湯上り後は地元の方々が朝市をされていて、
とろろご飯とか、しじみ汁とか、わかさぎや舞茸の天ぷら、馬刺しなども味わえて
二度美味しい感じでした^^/
Posted by さおりん
at 2010年01月08日 21:02

PINGUさん
去年からずっと行きたかった富士山!
月一は難しいですけど、3回は行きたいです(笑)
>PICAの遊牧民プラン…
カレンダーとにらめっこしてますが、何かと子どもの行事が入ってくるし…(x_x;)
最初っからキャビンでもいいかとか…(^^;)
お悩み中です(笑)
我が家の連休は、成人式です(^^)
去年からずっと行きたかった富士山!
月一は難しいですけど、3回は行きたいです(笑)
>PICAの遊牧民プラン…
カレンダーとにらめっこしてますが、何かと子どもの行事が入ってくるし…(x_x;)
最初っからキャビンでもいいかとか…(^^;)
お悩み中です(笑)
我が家の連休は、成人式です(^^)
Posted by kaoru at 2010年01月08日 21:24
さおりんさん
さおりんさんの受け売りで、パパにいろいろ解説しちゃいました(^^;;
温泉入って、朝ご飯も食べれるんだよ〜なんてね(笑)
紅富士の湯の朝風呂も魅力的ですよね!
さすが、さおりんさん♪利用済みですたね。
次はフルールのゼリー、絶対行きまーすヾ(^▽^)ノ
さおりんさんの受け売りで、パパにいろいろ解説しちゃいました(^^;;
温泉入って、朝ご飯も食べれるんだよ〜なんてね(笑)
紅富士の湯の朝風呂も魅力的ですよね!
さすが、さおりんさん♪利用済みですたね。
次はフルールのゼリー、絶対行きまーすヾ(^▽^)ノ
Posted by kaoru at 2010年01月08日 21:38
こんにちは~!
充実したお休みになったようで、良かったですね~(^^♪
山中湖は、道志道を走るのが楽しくて、バイクでツーリングによく行ってましたよ!
山中湖近くのほうの、かわいい小物の雑貨屋さんみたいなお店には、妻と一緒の時には、寄ったりしてました(●^o^●)
今でも、あるのかな~。。
充実したお休みになったようで、良かったですね~(^^♪
山中湖は、道志道を走るのが楽しくて、バイクでツーリングによく行ってましたよ!
山中湖近くのほうの、かわいい小物の雑貨屋さんみたいなお店には、妻と一緒の時には、寄ったりしてました(●^o^●)
今でも、あるのかな~。。
Posted by くにくに at 2010年01月09日 18:30
くにくにさん
珍しく5日間もこもってたので(あっ初売りは別)
1日スカッと遊んできました〜♪
かわいいお店やカフェなんかも下調べしていけば
良かったんですけど、今回は時間もなかったので
寄ったところはレポの通りです^^;
山中湖半周だけ(笑)
私も何年かぶりの山中湖、次はゆっくり探索したいです^^
くにくに家のように、パパとのデートもありかな(笑)
珍しく5日間もこもってたので(あっ初売りは別)
1日スカッと遊んできました〜♪
かわいいお店やカフェなんかも下調べしていけば
良かったんですけど、今回は時間もなかったので
寄ったところはレポの通りです^^;
山中湖半周だけ(笑)
私も何年かぶりの山中湖、次はゆっくり探索したいです^^
くにくに家のように、パパとのデートもありかな(笑)
Posted by kaoru at 2010年01月10日 11:16
富士山、きれいですね~
紅富士温泉は旦那がワカサギ釣りに行くボート屋さんの近所かも・・
私は温泉でゆっくりしたいです!
紅富士温泉は旦那がワカサギ釣りに行くボート屋さんの近所かも・・
私は温泉でゆっくりしたいです!
Posted by kunbe at 2010年01月21日 22:08
kunbeさん
ワカサギ釣りのボート屋さんがありましたよ^^
温泉、休みの日は日の出の時間から営業してますから
ほんとは早起きして行きたかったんですけど
この日は平日で普通の営業でした。
富士山、見るだけでテンション上がります^^
ワカサギ釣りのボート屋さんがありましたよ^^
温泉、休みの日は日の出の時間から営業してますから
ほんとは早起きして行きたかったんですけど
この日は平日で普通の営業でした。
富士山、見るだけでテンション上がります^^
Posted by kaoru
at 2010年01月25日 11:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。