2010年08月22日
海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 雲見1日目
いつもの前フリから(笑)・・・
夏休みに入った頃は毎日暑さにやられて、絶対涼しいところへ行こう!と
心に決めていたママちゃん。
先日のふもとっぱらで思いがけず、爽やかな高原キャンプが出来たので行き先を変更〜!
子どもたちが喜ぶ海へ行く事にしました〜!
来年に持ち越しの避暑キャンプ、候補地は・・・
笹が峰(妙高高原)、戸隠、野沢温泉スタカ湖。。。。
いずれ行ってみたいキャンプ場です^^おすすめ情報お待ちしております(笑)
さてさて。。。。海と言ったら伊豆!伊豆と言ったら行きたいキャンプ場リストより・・・
南伊豆夕日が丘キャンプ場
眺望良好!高規格!お値段1泊6800円は我が家では今までで一番の高額サイトです(笑)
でも伊豆ってみんな結構お値段高め。。。お風呂がないけど雰囲気も設備も良く大満足でした。
サイトも空いていたのでポイント高かったです。(お盆休み中は満杯)
キャンプ場紹介はまた後ほど。。。
お盆休みで実家(我が家の隣)に来ていた義妹atsuちゃん家族も急遽誘ってキャンプデビューしてもらいましたよ〜♪

サイトから見えるのは遮る物は何もない!この絶景ですから!
夏休みに入った頃は毎日暑さにやられて、絶対涼しいところへ行こう!と
心に決めていたママちゃん。
先日のふもとっぱらで思いがけず、爽やかな高原キャンプが出来たので行き先を変更〜!
子どもたちが喜ぶ海へ行く事にしました〜!
来年に持ち越しの避暑キャンプ、候補地は・・・
笹が峰(妙高高原)、戸隠、野沢温泉スタカ湖。。。。
いずれ行ってみたいキャンプ場です^^おすすめ情報お待ちしております(笑)
さてさて。。。。海と言ったら伊豆!伊豆と言ったら行きたいキャンプ場リストより・・・
南伊豆夕日が丘キャンプ場
眺望良好!高規格!お値段1泊6800円は我が家では今までで一番の高額サイトです(笑)
でも伊豆ってみんな結構お値段高め。。。お風呂がないけど雰囲気も設備も良く大満足でした。
サイトも空いていたのでポイント高かったです。(お盆休み中は満杯)
キャンプ場紹介はまた後ほど。。。
お盆休みで実家(我が家の隣)に来ていた義妹atsuちゃん家族も急遽誘ってキャンプデビューしてもらいましたよ〜♪

サイトから見えるのは遮る物は何もない!この絶景ですから!

家を5時過ぎに出発。。。圏央道〜中央道〜富士五湖道路(無料)〜東名と繋いで沼津へ
ナビにのっていない高速道路とかがあって、ちょっと迷いながら土肥経由で海沿いを南下。。。
お盆休み明けの平日、渋滞もなく順調でした♪
とりあえず1日目はキャンプ場近くの海水浴場で遊んでからチェックインしようということで
一番近いはずの伊浜へ。。。。
が。。。。穴場とはネットで見て来たが、ついた先は釣り人が数人の漁港?!
駐車場も無料。。とあったけど確かにどこでもタダで停められそう。。。
ちょっと穴場すぎて淋しい感じ。。。^^;
でも、確かに途中で道を聞いたオジさんの言う通りに来たので海水浴場でもあるらしいです^^;
ココは無難に雲見海水浴場へ戻りましょう〜。。。。
(この辺りの海水浴場はどこも透明度が高くて良さそうでした♪)
着いたのは10時半頃。
車を降りるやすぐさまハルは海の中へ〜〜〜〜〜!!

砂浜と岩場の両方が楽しめる海岸で、ちょっと海が苦手な姪っ子ココちゃんも
カホと一緒に海に入って楽しそうでした
監督へ・・・私も海に入りましたが、何か?




沖の浮き島まで泳いだり、カニをとったり、堤防の方で釣りしたり。。。。

お魚がいっぱい寄ってくるんですけど、釣れませ〜ん!(笑)
この日のリベンジは翌日田子で
完全にあきてブラブラしてるハル。。(笑)

3時までたーっぷり遊んでキャンプ場へ。。。。
そうそう!雲見海岸には足湯もありますよ。
海水浴で冷えたらそのまま入れます。
この日は暑くて入る気にはなりませんでしたけど^^;
4時頃。。。
いくら慣れてきたとは言え、気温30℃。。。汗だくの設営でした
中段のB1.2サイト。
キャンプ場のHPに我が家がもう載ってましたよ〜わかるかな?^^
今回もリビシェルにインナールーム。atsuちゃん家族にはシャングリラ5。
レボタープの下でまったり♪

すぐに夕日のお時間です。。。。ちょっと霞んでます。。

管理人さんのお話によると、夕日が海に沈むのは11月〜だそうです。
でも大抵沈む頃になると霞んで、本当に海へ沈む姿を見れるのは
年に数回しかないとのこと。。。
それが見れたら超ラッキーですね〜〜〜!見たい!!
暑いけど、たまに心地よい風もあって今夜はゲストもいるから豪華な夕食〜♪
お楽しみのサザエ!焼き焼き中^^

キャンプ場で予約(1kg1000円)してもいいし、雲見の商店(好きな量で買えます1kg1300円)でも買えます。
ちなみに雲見の漁協販売所でみたら1kg1800円!*この日調べ価格
絶対キャンプ場で買う方がお徳ですね。
今年は粒が大きめだそうですけど、味も良くておいしかったですよ〜♪

霜降りステーキ肉も焼き焼きしておいしく戴きました〜!
海で遊んでお腹もすいてたし、みんなでワイワイ食べるとおいしいね〜
子どもたちがあんまり好きじゃなかった
しいたけやアスパラもよーく食べてくれました^^
キャンプデビューのatsuちゃんhiroshiくんも喜んでくれたかな〜

(atsuちゃん撮影)
シャワーで汗を流して早めの就寝は9時ころ?
ぐっすりのはずが、熱帯夜&ブヨだかなんだかの虫被害で眠れず。。。。
ようやく朝日が昇る頃涼しくなって熟睡できたのでした。。。。。
まさかのブヨ!富士山で大丈夫だったので完全に油断してました
翌朝。もう海で遊ぶ気満々です(笑)

その2へ続く
ナビにのっていない高速道路とかがあって、ちょっと迷いながら土肥経由で海沿いを南下。。。
お盆休み明けの平日、渋滞もなく順調でした♪
とりあえず1日目はキャンプ場近くの海水浴場で遊んでからチェックインしようということで
一番近いはずの伊浜へ。。。。
が。。。。穴場とはネットで見て来たが、ついた先は釣り人が数人の漁港?!
駐車場も無料。。とあったけど確かにどこでもタダで停められそう。。。
ちょっと穴場すぎて淋しい感じ。。。^^;
でも、確かに途中で道を聞いたオジさんの言う通りに来たので海水浴場でもあるらしいです^^;
ココは無難に雲見海水浴場へ戻りましょう〜。。。。

(この辺りの海水浴場はどこも透明度が高くて良さそうでした♪)
着いたのは10時半頃。
車を降りるやすぐさまハルは海の中へ〜〜〜〜〜!!


砂浜と岩場の両方が楽しめる海岸で、ちょっと海が苦手な姪っ子ココちゃんも
カホと一緒に海に入って楽しそうでした

監督へ・・・私も海に入りましたが、何か?




沖の浮き島まで泳いだり、カニをとったり、堤防の方で釣りしたり。。。。

お魚がいっぱい寄ってくるんですけど、釣れませ〜ん!(笑)
この日のリベンジは翌日田子で

完全にあきてブラブラしてるハル。。(笑)

3時までたーっぷり遊んでキャンプ場へ。。。。
そうそう!雲見海岸には足湯もありますよ。
海水浴で冷えたらそのまま入れます。
この日は暑くて入る気にはなりませんでしたけど^^;
4時頃。。。
いくら慣れてきたとは言え、気温30℃。。。汗だくの設営でした

中段のB1.2サイト。
キャンプ場のHPに我が家がもう載ってましたよ〜わかるかな?^^
今回もリビシェルにインナールーム。atsuちゃん家族にはシャングリラ5。
レボタープの下でまったり♪

すぐに夕日のお時間です。。。。ちょっと霞んでます。。

管理人さんのお話によると、夕日が海に沈むのは11月〜だそうです。
でも大抵沈む頃になると霞んで、本当に海へ沈む姿を見れるのは
年に数回しかないとのこと。。。
それが見れたら超ラッキーですね〜〜〜!見たい!!
暑いけど、たまに心地よい風もあって今夜はゲストもいるから豪華な夕食〜♪
お楽しみのサザエ!焼き焼き中^^

キャンプ場で予約(1kg1000円)してもいいし、雲見の商店(好きな量で買えます1kg1300円)でも買えます。
ちなみに雲見の漁協販売所でみたら1kg1800円!*この日調べ価格
絶対キャンプ場で買う方がお徳ですね。
今年は粒が大きめだそうですけど、味も良くておいしかったですよ〜♪

霜降りステーキ肉も焼き焼きしておいしく戴きました〜!
海で遊んでお腹もすいてたし、みんなでワイワイ食べるとおいしいね〜
子どもたちがあんまり好きじゃなかった
しいたけやアスパラもよーく食べてくれました^^
キャンプデビューのatsuちゃんhiroshiくんも喜んでくれたかな〜

(atsuちゃん撮影)
シャワーで汗を流して早めの就寝は9時ころ?
ぐっすりのはずが、熱帯夜&ブヨだかなんだかの虫被害で眠れず。。。。
ようやく朝日が昇る頃涼しくなって熟睡できたのでした。。。。。
まさかのブヨ!富士山で大丈夫だったので完全に油断してました

翌朝。もう海で遊ぶ気満々です(笑)

その2へ続く
Posted by kaoru at 16:39│Comments(18)
│夕日が丘キャンプ場
この記事へのコメント
帰ってきましたー
いつも思うけど やっぱ遠いよね(´ー`)
夕日ヶ丘 噂どおりステキな所でしたね
建物のデザインはキャンプ場では初めてみました
センスの良さが実によろしいかと(^^)
我が家は管理人さんお勧めのB3借りました
木曜日は3組だけだったので実にマッタリ
でも金曜日の夜は満杯でビックリでしたよ
ニギヤカでしたな(笑)
雲見海水浴場 シュノーケリングまで楽しめるし
民宿街の雰囲気の良さが気に入りました
また行くかと思われます(^^)
いつも思うけど やっぱ遠いよね(´ー`)
夕日ヶ丘 噂どおりステキな所でしたね
建物のデザインはキャンプ場では初めてみました
センスの良さが実によろしいかと(^^)
我が家は管理人さんお勧めのB3借りました
木曜日は3組だけだったので実にマッタリ
でも金曜日の夜は満杯でビックリでしたよ
ニギヤカでしたな(笑)
雲見海水浴場 シュノーケリングまで楽しめるし
民宿街の雰囲気の良さが気に入りました
また行くかと思われます(^^)
Posted by PINGU at 2010年08月22日 18:24
伊豆でキャンプいいなぁ~
てかっ
ウチは海キャンすらないなぁ~
サザエさんいいなぁ~ (笑)
てかっ
ウチは海キャンすらないなぁ~
サザエさんいいなぁ~ (笑)
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年08月22日 21:23
どのサイトも良いですがA-1 B-2.3がいいですね!
トイレやシャワーの雰囲気良かったでしょ(^_^)
監督が期待しているのはkaoruさんの水着姿かも(^o^)丿
トイレやシャワーの雰囲気良かったでしょ(^_^)
監督が期待しているのはkaoruさんの水着姿かも(^o^)丿
Posted by とっと at 2010年08月22日 22:31
PINGUさん
おかえりなさーい!!
とくに帰り道はとーーーっても遠く感じますよね^^;
お盆過ぎでも週末は満杯なのね@@
B3だったんですね〜^^
お隣がいるとちょっと狭い感じだったかな?
キャンプ場紹介レポ書くつもりですが
抜けてるところなどフォローはPINGUさんがいるから安心だぁ(笑)
雲見はよかったですよね〜
足湯は入ったかな?^^
おかえりなさーい!!
とくに帰り道はとーーーっても遠く感じますよね^^;
お盆過ぎでも週末は満杯なのね@@
B3だったんですね〜^^
お隣がいるとちょっと狭い感じだったかな?
キャンプ場紹介レポ書くつもりですが
抜けてるところなどフォローはPINGUさんがいるから安心だぁ(笑)
雲見はよかったですよね〜
足湯は入ったかな?^^
Posted by kaoru
at 2010年08月23日 07:35

むさしぱぱさん
伊豆、いいですけど遠いですね〜
最低2泊以上しないとキツいです^^;
山、海、、、ときたら次は涼しい川辺かな〜^^
欲はつきません(笑)
今日も酷暑の中、お仕事お疲れさまです!
伊豆、いいですけど遠いですね〜
最低2泊以上しないとキツいです^^;
山、海、、、ときたら次は涼しい川辺かな〜^^
欲はつきません(笑)
今日も酷暑の中、お仕事お疲れさまです!
Posted by kaoru
at 2010年08月23日 07:39

とっとさん
はい!どのサイトも良さそうでした。
あまりに暑かったので木陰のあるDサイトもステキにみえました(笑)
大きな木が頭をぶっつり切られてるのが
植木屋としては忍びなかったですけど。。。
監督に期待されても??!!
あーとっとさん、監督に笑われるのを期待してる??(笑)
はい!どのサイトも良さそうでした。
あまりに暑かったので木陰のあるDサイトもステキにみえました(笑)
大きな木が頭をぶっつり切られてるのが
植木屋としては忍びなかったですけど。。。
監督に期待されても??!!
あーとっとさん、監督に笑われるのを期待してる??(笑)
Posted by kaoru
at 2010年08月23日 07:46

海辺にもプヨいたんですね~
山にしかいないとおもってました(・。・;
キャンプ場HPの写真ばっちりうつってますね
やはりこういう開放的な場所にレポタープ
似合ってます
海キャン我が家は毎年ボツになりますが
海無県民の憧れ~ですよね
山にしかいないとおもってました(・。・;
キャンプ場HPの写真ばっちりうつってますね
やはりこういう開放的な場所にレポタープ
似合ってます
海キャン我が家は毎年ボツになりますが
海無県民の憧れ~ですよね
Posted by むさしまま at 2010年08月23日 09:39
キレ~イ♪
あの景色はたまらないですね~!!
海水浴に釣り!楽しそう(^v^)
でもいたんですね・・・ブヨ(-_-;)
このじきはしょうがないんですよね~
サザエに霜降りステーキ
美味しそう(*^_^*)
あの景色はたまらないですね~!!
海水浴に釣り!楽しそう(^v^)
でもいたんですね・・・ブヨ(-_-;)
このじきはしょうがないんですよね~
サザエに霜降りステーキ
美味しそう(*^_^*)
Posted by ありママ at 2010年08月23日 10:12
むさしままさんへ
キャンプ場は海からだいぶ上がった山の斜面なので
ブヨもいたんですねー><
完全に油断していたので家族全員やられました(涙)
でも、2〜3日でかゆみもひいたので我が家は
虫には強い体質かもしれませんね^^;
二年ぶりの海。。。
海の水ってこんなにしょっぱかったけ〜〜と
みんなで驚きでした(笑)
キャンプ場は海からだいぶ上がった山の斜面なので
ブヨもいたんですねー><
完全に油断していたので家族全員やられました(涙)
でも、2〜3日でかゆみもひいたので我が家は
虫には強い体質かもしれませんね^^;
二年ぶりの海。。。
海の水ってこんなにしょっぱかったけ〜〜と
みんなで驚きでした(笑)
Posted by kaoru
at 2010年08月23日 14:34

ありママさん
ありの巣家の壮大な東北、北海道ツアーに比べると
伊豆くらいで遠いなんて言ってられませんね(笑)
お山まで登ってるし〜スゴーイ!!
じっくりレポ読ませてもらってまーす。
コメント残さずにゴメンナサイ^^;
埼玉県民、海の幸はテンション上がりますよね〜^^
うちのパパはいまいち魚介が好きではないので
妹夫婦とサザエのおいしさを
共感できてうれしかったです(笑)
いいところでしたので、機会があったらぜひ行ってみてね〜!
ありの巣家の壮大な東北、北海道ツアーに比べると
伊豆くらいで遠いなんて言ってられませんね(笑)
お山まで登ってるし〜スゴーイ!!
じっくりレポ読ませてもらってまーす。
コメント残さずにゴメンナサイ^^;
埼玉県民、海の幸はテンション上がりますよね〜^^
うちのパパはいまいち魚介が好きではないので
妹夫婦とサザエのおいしさを
共感できてうれしかったです(笑)
いいところでしたので、機会があったらぜひ行ってみてね〜!
Posted by kaoru
at 2010年08月23日 14:40

夕陽に魅了されています。
海キャンプを、もう1回と思ってたんですが、夏も終わりですね(泣
熱帯夜と虫でしたか。
確かに伊豆は暑そうですよね。
北の国にいっていた我が家は、想定外の寒さで毛布を追加で借りました(笑
海キャンプを、もう1回と思ってたんですが、夏も終わりですね(泣
熱帯夜と虫でしたか。
確かに伊豆は暑そうですよね。
北の国にいっていた我が家は、想定外の寒さで毛布を追加で借りました(笑
Posted by angry at 2010年08月23日 23:22
angryさん
暑いのはもういい加減勘弁ですが、
夏が終わってしまうのもちょっと淋しいですね。。。
かなりの高台なので風があるかな〜と期待してたんですけど
無風の熱帯夜。。。。まいりました。
北海道でのキャンプ、羨まし過ぎます!
チビたちが大きくなる前に行けるかな〜
暑いのはもういい加減勘弁ですが、
夏が終わってしまうのもちょっと淋しいですね。。。
かなりの高台なので風があるかな〜と期待してたんですけど
無風の熱帯夜。。。。まいりました。
北海道でのキャンプ、羨まし過ぎます!
チビたちが大きくなる前に行けるかな〜
Posted by kaoru
at 2010年08月24日 08:36

こんばんは~(」°ロ°)」
いいな~海キャン。
我が家はママが「海は暑い」とか言って、行けないんですよ~((ノ△・。)
父子で行こうかな(笑)
妙高も候補だったんですね!
昔、ジャンボリーで妙高高原行きましたよ。
夏だったけど、涼しかった・・・かな?(笑)
とりあえず、キャンプじゃなくとも、海に一回くらい行きたいな~。
いいな~海キャン。
我が家はママが「海は暑い」とか言って、行けないんですよ~((ノ△・。)
父子で行こうかな(笑)
妙高も候補だったんですね!
昔、ジャンボリーで妙高高原行きましたよ。
夏だったけど、涼しかった・・・かな?(笑)
とりあえず、キャンプじゃなくとも、海に一回くらい行きたいな~。
Posted by かっちん at 2010年08月24日 20:19
お疲れ様です!…
伊豆は好きですが!…
どこもかしこも伊豆料金なのがネックですね!…
平日キャンプが羨まし過ぎます!…(笑)
伊豆は好きですが!…
どこもかしこも伊豆料金なのがネックですね!…
平日キャンプが羨まし過ぎます!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年08月24日 22:03
そうでか、ここのキャンプ場はお風呂は無いんですな。
なるほどー。
夕日って11月なの?
海に沈むって、西向きだから年中夕日が海に沈むんじゃないんだ?
一回見てみたいんですよねー伊豆の夕日。
ここから先は、大きい声じゃ言えないけどー
西伊豆は上手くすればイセエビが釣れるんだよ、ほんとほんと。
(友達が釣ったんよ)
で、ココからは、さらに大きい声で言えないけどー
姫様もお海にお入りになられたということで。
いやーそうでありますか、それはそれは。
でも、あのなんていうのかな、まあ、その、ね、ちょっとアレですね。
なるほどー。
夕日って11月なの?
海に沈むって、西向きだから年中夕日が海に沈むんじゃないんだ?
一回見てみたいんですよねー伊豆の夕日。
ここから先は、大きい声じゃ言えないけどー
西伊豆は上手くすればイセエビが釣れるんだよ、ほんとほんと。
(友達が釣ったんよ)
で、ココからは、さらに大きい声で言えないけどー
姫様もお海にお入りになられたということで。
いやーそうでありますか、それはそれは。
でも、あのなんていうのかな、まあ、その、ね、ちょっとアレですね。
Posted by 監督 at 2010年08月25日 10:15
かっちんさん
海、私も苦手です(笑)
でも、子どもたちには海の方が人気^^;
夏休みなのでお子様サービスですね(笑)
妙高の方もキャンプでは行った事がなくて・・
笹が峰、っていう名前だけでも涼しい感じしますよね〜♪
クーラーみたいだし・・・ってそれは霧ヶ峰でした(笑)
かっちん家からなら海も近そうだけど?^^
海、私も苦手です(笑)
でも、子どもたちには海の方が人気^^;
夏休みなのでお子様サービスですね(笑)
妙高の方もキャンプでは行った事がなくて・・
笹が峰、っていう名前だけでも涼しい感じしますよね〜♪
クーラーみたいだし・・・ってそれは霧ヶ峰でした(笑)
かっちん家からなら海も近そうだけど?^^
Posted by kaoru
at 2010年08月25日 11:10

yaburin!さん
お高いし、遠いし、、、年に一回のお楽しみですね〜^^
これで混んでいたら絶対行きません!^^;
もう体調は大丈夫ですか?
いつまで続くのか、この酷暑。。。
今週末はどちらでご静養ですか?^^
お高いし、遠いし、、、年に一回のお楽しみですね〜^^
これで混んでいたら絶対行きません!^^;
もう体調は大丈夫ですか?
いつまで続くのか、この酷暑。。。
今週末はどちらでご静養ですか?^^
Posted by kaoru
at 2010年08月25日 11:13

監督
キャンプ場の地形からだと夏は山際に沈んでいくんですよ。。。
それでも、十分雰囲気ありますよ。
大きい声じゃ言えないけど、私はお風呂付きの近くの
キャンプ場よりいい感じがしました。。。
って、おーーーーい!!
大きい声でも小さい声でも、私のことには触れなくていいから!!!!!
キャンプ場の地形からだと夏は山際に沈んでいくんですよ。。。
それでも、十分雰囲気ありますよ。
大きい声じゃ言えないけど、私はお風呂付きの近くの
キャンプ場よりいい感じがしました。。。
って、おーーーーい!!
大きい声でも小さい声でも、私のことには触れなくていいから!!!!!
Posted by kaoru
at 2010年08月25日 11:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。