ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月25日

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目

8/18、2日目の朝
コストコのクロワッサンでサンドイッチ。
このクロワッサン、ボリュームあるよね〜。
海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
こちらは早くも心は海の方。。。。

2日目は今日で帰ってしまうatsuちゃん家族と沼津方面に行きながら海で遊ぶ事に。。。
一昨年に来た田子瀬浜へ。

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
思えば一昨年の夏休みに、PINGUさんの田子瀬浜のブログ記事に出会ってから
キャンプにハマった思い出の地。。。(笑)


防水カメラじゃないのでここから極端に写真が少ないです^^;

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目


とにかくプカプカ浮きながらお魚を見たり、対岸まで泳いだり・・・
十年選手のシェードはこの日も活躍。暑かった〜!

一昨年に比べて透明度が落ちたような気がするのは気のせい?

だいぶ遊んだな〜という頃、お隣にいたご夫婦に声をかけるパパ。。。。

ご主人が先ほどから泳ぎながら魚を釣っているのが気になって
どうやってやっているのか聞いてみました^^;


親切なご主人が、もう帰るから、やってみな〜!と餌の貝と仕掛けをくれました!

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目

みんなで仕掛けを真似して作って、釣り開始!


貝を穫ってつぶして餌にして、ちょっと海の中にいれると
あっという間に魚が集まって来て・・・

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
釣れました!^^


帰って来て調べたら、ニシキベラっていう魚かな?
お魚と戯れて、この日も3時過ぎまで海で遊びました。

ココから帰ったatsuちゃんたちは渋滞で帰り道大変だったみたい。。。
ちいさいcocoちゃんはお熱が出ちゃったみたいだし
つい我が家ペースで遊び過ぎちゃったね。。。反省。。。


うちの子どもたちは、最後まで元気でしたが^^;


キャンプ場まで戻りながら氷やビールを買い足して、あとはキャンプ場でまったり〜。
お買い物をするなら松崎のあたりで。なんでもあって便利です。
キャンプ場の回りはお店がなく、雲見の商店も5時には閉まってました。


海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
夕日は霞んで見えなかったけど、久しぶりに?家族だけのキャンプだったことを思い出したり^^


子どもたちも早々に爆睡。。。昨夜より少し涼しい夜でした。

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
パパは相変わらず読書。。。。なぜかキャンプに来ると読書です。。会話なし(笑)

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
この日も月がきれい〜〜〜。

ホテルやコテージでも窓から絶景が見られるところは多いでしょうが
窓とかで切り取られた景色でなく
キャンプだとまるまるそこに自分もいる感動があります。。。何いってるかわかる?

なんだか、上手く言えないけど^^;


そして、最終日8/19(木)

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
5時に起きて涼しいうちに朝ご飯。。。
7時には陽がサイトに指してきて、もう暑いです汗

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
少しでも暑くなる前に撤収〜と思ったけど、すでに夫婦共々汗びっしょり!
青い空がうらめしい〜〜〜
どうにか気合いで倒れずに完了。

9時前に撤収を終え、管理人さんとちょっとお話をして、さようなら〜〜〜!!
また来るね〜〜〜〜!



3日目も「海で遊ぶ!!!」という子どもたちのリクエストで
御殿場辺りで少し遊んで帰ろうか。。。。とのママちゃんの企みは消されタラ~

キャンプ場から近い妻良海岸の海上アスレチックとやらに行ってみましょう〜!
事前に調べると最近出来たらしく、しょぼかったらまた雲見でもいいね〜
なんて言いながら駐車場に入ってみると・・・・


見覚えのある車と人影!!PINGUさんだ〜〜〜!(笑)

我が家とは入れ違いに今日から伊豆とは知っていたが
まさかこんなところで会えるとは^^

「もうPINGUさんたちは来てるのかな〜」
「8時には海で遊んでるんじゃない^^」

なんて会話をしていたのが聞こえたかな?(笑)

でも、我が家の想像を超えて妻良に6時着だったとはさすがです^^

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目

駐車場は今年から1000円だそうですけど、アスレチックは無料。
小学生のハルには超ツボの遊び場でした。

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
登ったり。。。。

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
何度も何度も。。。。。


海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
パパと対戦。。。。


シャワーなどの写真はPINGUさん記事参照でいいかな(笑)
ココもお盆時期には駐車場が入れず並んだらしいですよ。


お昼まで遊んで、PINGU家とはお別れ〜!

2日連続カップラーメンのお昼だったので
最後においしいお魚料理でも食べて帰ろうと思ったけど
なかなかいい店がみつからず。。。

お土産で買おうと思っていた松崎の「はやま」へいくとなんと木曜定休ガーン

ならばともう1軒!
同じく松崎の小さなケーキ屋さん「フランボワーズ」でみかんケーキを買いました。
このケーキおいしい!!
普通にパウンドケーキの大きさですけど、パパと半分ずつ戴きました^^


もう2時。お腹ぺこぺこでみんな泣きそうだったので
結局モスバーガーでお昼。。。ガーン

そこそこ渋滞と相模湖あたりで豪雨に見舞われ8時前に圏央道入間を降りて。。。

海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
最後はやっぱり悔いの残らないように海の幸を食べ、家に帰りましたとさ(笑)

長々とレポにお付き合いいただきありがとうございます。
来年こそは防水カメラを買おうと心に決めた海キャンプでした^^
キャンプ場レポはこの次で^^!



同じカテゴリー(夕日が丘キャンプ場)の記事画像
夕日が丘キャンプ場 紹介?!
海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 雲見1日目
海キャンプ@夕日が丘キャンプ場
同じカテゴリー(夕日が丘キャンプ場)の記事
 夕日が丘キャンプ場 紹介?! (2010-08-30 17:43)
 海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 雲見1日目 (2010-08-22 16:39)
 海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 (2010-08-20 21:12)

この記事へのコメント
やっぱり防水カメラ欲しくなりますよね~
ワタクシも既に物色中だったりして・・・

海の幸・・案外高いよねえ、ウチは諦めました。

買出ししたスーパーって
青い建物のとこ?名前なんだっけかなあ・・・
田子から向かうと右手にある、、、ええと名前が出てこない(汗

伊豆はいいですよね~
Posted by 監督 at 2010年08月25日 20:42
田子瀬浜今年は行けなかったなぁ
何処も透明度が低かったみたいだね

そうですか昨年の田子瀬浜記事が転落人生の始まりだったんですね(笑)
あの頃はまだ普通だったんだ(笑)

雲見のスーパーは温泉街の街中に一件 夜8時までやってる所がありました
お値段がほとんど定価なんでお高いですけどね

我が家も撤収が大変でしたよ 
日が昇る前に完了させないとえらい事になっちゃいますねぇ
管理人さんがやってくる前に帰りました(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2010年08月26日 06:01
監督

カメラ、パパも近々購入予定らしいです^^

青いスーパーは「あおき」かな?
うちはヤオハンに行ったけど普通でした^^;
漁協直販は安いかと思ったら、観光地価格なのね。。。
結局、最後にいつものがってん寿司に行っちゃった(笑)

PINGU氏のページの我が姿を目にし・・・
やっぱり、うん、そう、あれね。。。。滝汗
来年は誰にも見つからないように海に行くぞ〜〜〜!(笑)
Posted by kaorukaoru at 2010年08月26日 07:50
PINGUさん

転落したのは一昨年の記事。。。
去年の今頃はもう普通じゃなかっよね(笑)

雲見のスーパーは8時までなのね。
お値段お高めは仕方ないか。。。

撤収は今までで一番大変でしたよ〜〜〜
熱中症寸前!
夏のキャンプの厳しさを痛感しました><

あの〜〜〜
ステキな海のレポに、わ、わたしが・・・・
パパ、大笑いなんですけど〜〜〜〜(爆)
Posted by kaorukaoru at 2010年08月26日 07:58
切り取られた窓でない、絶景ながめながらのキャンプ☆
うんうんと、同感☆
ロケーション重視&海遊び大好きご家族にぴったりのキャンプ場ですね。

雲見は、民宿泊で楽しかったので、キャンプ&民宿で
いつか行けたらいなぁ…
PINGUさんに遭遇もオドロキ~出先で会うとなんだかおかしいよね(=^▽^=)
Posted by marurin at 2010年08月26日 09:55
お久しぶりです。

最近はコメントもいれず読み逃げしてました。
海キャンいいですねー。

>キャンプだとまるまるそこに自分もいる感動があります。。。何いってるかわかる?

今年は私も海キャンにデビューし、京都の丹後半島で浜辺にテントを張りました。
日が沈むまで浜辺に居るなんて事は今ままでなかったのでその感動めっちゃわかりますw

キャンプ直前に防水仕様の携帯に変えたので海中の魚動画もバッチリでした。
最近の携帯は、静止画13メガ(そんなんで録らないけど)、動画はFullHDだったりします。海の正式サポはないですが、海からあがって真水で洗えば問題なしです!お奨めですよw

ただし、浜辺からムービーで録られた私と子供映像は、海の中で携帯をいじってるおっさんにしか見えませんでしたけどね...。
Posted by Gabby at 2010年08月26日 11:11
お天気にも恵まれおもいっきり海満喫のキャンプでしたね~

キャンプしているといつも家で過ごしているのがもったいないと
思っちゃいます
家ではみられない海の景色だともっと感じますね

海の幸サザエで十分ですよ
我が家もいつも地元の物を食べようと思って
探すけど結局コンビニのおにぎりです・・・
Posted by むさしまま at 2010年08月26日 11:41
maurirnさん

手の方はどうですか?痛々しい画像でしたね。
今回の海キャンでもブヨがいて
うちの人たちは軽く済んでる方だと思いました。
2〜3日はかゆみにキンカンが手放せませんでしたけど><

海キャンプ、いろいろ準備も大変だけど
行ってみると子どもたちのテンションMAX具合が
来て良かったな〜と思います。
来年もきっと行くことになりそうです^^

まさか伊豆で知り合いに会うとはね(笑)
ほんとビックリでした^^
Posted by kaorukaoru at 2010年08月26日 11:57
Gabbyさん

お久しぶりです〜!
元気にキャンプしてましたね(笑)
Gabby家には海が似合いますものね〜♪
京都の海ってどんな雰囲気なのかな〜

今は携帯でも水中で撮れるんですね^^;
仕事で水や土にまみれるパパにもいいかも!
あーでも海では、あやしい人になってしまいそうですが(笑)

我が家にとっては2年ぶりの海満喫で楽しい夏休みでした〜^^
暑いのは苦手だけどまた行きたいです^^
Posted by kaorukaoru at 2010年08月26日 12:04
むさしままさん

ほんと!キャンプにハマってから
何にもしないで家にいるのがもったいなくて(笑)
8月最後の日曜日もどこかへ行きたいんですけど〜
宿題が〜〜〜〜〜!!

海、行くまでは暑いし、荷物も多くなって面倒だし・・・
でもうちの子どもたちには山より海の方が人気^^;
夏だけだしと思って子どもサービスしてきました(笑)

サザエだけでも食べれたからママちゃんも満喫です(笑)
Posted by kaorukaoru at 2010年08月26日 12:10
ふふふっ♪

PINGUさんトコで、kaoruさん見ちゃった~(*≧m≦*)



PINGUさんの言うように、「カワユス」なのでぜんぜん
OKですよ~~~!!!

浮き輪がGOODです☆



海いいなぁ~・・・
夏を満喫してる感があって、楽しそうっ



回るお寿司は、やぱり「がってん」!
とりあえず、海の幸が食べれて良かったですね~(o^-^o)
Posted by けーこ at 2010年08月27日 08:31
けーこさん

おはよう〜♪
アハハ!!旅の恥はかき捨て!ってことで
笑って見逃してね〜〜〜^^
パパにも浮き輪はイタダケナイと言われたけど
私が溺れては子どもを助けにいくこともできませんから^^;
結構?かなり?深くて私も来年はライフジャケット必須です^^;
ってまた行くの?って感じの私ですが、ハルはまた行きたいと
毎日言ってます。。。。その前に宿題を・・・滝汗

身体がもう海の幸!って決めてたんで^^
埼玉の海の幸もなかなかでしたよ(笑)
Posted by kaorukaoru at 2010年08月27日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海キャンプ@夕日が丘キャンプ場 田子2日目〜妻良3日目
    コメント(12)